表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君を守りたい  作者: 長井雪
第一部
39/62

君とワルツを[二曲]

――無、そう、それこそが私に足りぬ部分であると今日知る事ができた。全くもってなんと為になる日であった事か。


 あぁ、いかんな。事の前後も書かねば、後で読み返したときに分からないではないか。

(まだ興奮が冷めておらぬな。お、落ち着け私。晩餐も終わった、風呂も手早く入った。なにも焦る必要はない。)


 今日はエミリオ少年の邸宅に行ったのである。彼のワルツの練習のパートナーをする為に。講師からワルツの基本を聞き、練習を開始した。……内容は失態を重ね、散々なものだったが。

 そして休憩をとり、その後で――私は学んだ、いや知ったのである。



 私が踊れる方法を!だから、だから私は今日はじめてまともに……踊れたのである!!

(う、う、なみだで前が見えん。)


 そう、最初に書いた“無”それこそが私に必要だったのである。

……つまり簡単に書けば、ぼぉっとすればいいのである。もう少しちゃんと書くなら『よけいな事は考えるな。力を抜け』だな。


 私は現在は――……じょ、女性が踊るところを踊ればいいのだから、力を抜いてパートナーに動かしてもらえばいいのだ。

(ちくちくとする胸の痛みはなかった事にするのだ。……できない私がそもそもの発端であり、元凶なのだから。)


 エミリオ少年が、それは優しく遠まわしに告げてくれたのだが。

 わ、私はリズムというものがつかめず。さらに失敗をおそれて身体に力が入りすぎていたそうである。


 それを、今日習ったばかりの彼が教えてくれたのだ。すごいのである。今日の練習の最後は“ほどほどに無様”くらいだったはずだ。

(学んだ初日にこれとは、いやはや未来はどうなる事か。はは、はぁ……)




 金の髪の少女が手を止め、顔を上げた。燭台の照らす仄暗い部屋の中でその儚げな顔が浮かび上がる。視線は窓の外にあったが、景色を見ているわけではない様だった。

 まるでもっと遠くを見るつめている様な。



 どれくらい時間がたったろうか。少女は寝台にむかわず、またノートを開いた。新たに文を書き出すために。




――そしてなにより。やはり彼は、彼女なのだ。今日はそれを実感する日だった。



 テラスで練習を再開してすぐに『君はリズムなど気にしなくてよいよ。足元も見るでない。私の顔でも見ておけばよいのではないかな』と彼に言われた。そのあとの事だ。


 彼の意図は分からなかった。でも今日は失敗だらけで。だから頑張るぞ、そう意気込んで――


……あろうことか躓いて彼の身体に体当たりをしでかし、転倒させてしまったのだ。


 倒れたのはテラスの敷石の上だった。絨毯などもない。とても痛かったはずだ。それに私なんて重しまで乗ってしまっている。

 怪我をさせてしまったかもしれない。血の気が引いた。

(それでなくとも劇のときに痛めた右手も完治しておらぬのだぞ!)


 急ぎ確認を、そう思って顔を彼の胸から顔をあげようとしたときだった。

 笑い声が聞こえた。目線が自然とあがる。


「いい躓き具合でしたね。怪我はありませんか?」


 彼は笑っていた。とても驚いた。その“笑顔”に。呆然とする私に気づいてか、彼の言葉は続く。


「……いいんです。何度でも踏んでくださって。躓いたって、足を縺れさせたって」


 幸せでたまらない、そんな顔だった。


「私が受けとめますから」



――私と踊って。続く言葉はきっと。

 私は、思いが溢れて泣きそうだった。


 “私”がこの言葉をもらうのは二度目の事だった。

 一度目は、彼女――エミリアから。



 彼女もダンスがとても好きだった。


……前世、今と変わらず、いや、今よりもとんでもなく私はダンスが下手だった。苦手であったし苦痛でもあった。


 でも彼女は踊る事が好きで。だから一度だけ踊った事がある。舞踏場などでなく、夫婦の部屋でこっそりと。彼女の“お願い”で渋々と。

……本当はもっと何度も彼女の“お願い”はあった。でも私は苦手というだけでなく、あまりに下手すぎて彼女に怪我をさせてしまいそうで嫌だった。


――でも、彼女が望むなら踊ればよかったのだ。

 いくらでも、何度でも。



――今日はとても気合いを入れていた。だが彼が彼女と同じ様にダンスが好きなのを見るまでは、ただ“役に立つ”事しか考えていなかった。


 でも彼は、私があれほど失敗したというのに笑顔で。

 私は――……彼女の、エミリアの願いを、これほど時間がたってようやく叶えられたのか。そう思ってしまったのだ。


 思い出したのだ。彼女も私がどれだけ不甲斐なく、無様に踊ろうとも。すごく、幸せそうだった事を。


 もっと踊ればよかった。恥をかかせてしまうと断った舞踏会も行けばよかった。君を幸せにする為に頑張ればよかった。



 一度目、私は頑なで彼女の願いをきかなかった。だから、だから今度こそは。

 君と踊る。君と踊りたい。無様な姿をさらしても。どれほど失態を重ねても。


 彼と彼女、エミリアを混同する事はよくない。分かっている。でも彼の笑う姿に、彼女が笑った姿が見えた気がした。



 あえた気がした。あいたくて、あいたくて堪らない彼女と。




お知らせです。


ランキングに入ってみました。完結させるぞと気合いを入れる為、といいますか。プレッシャーを増やして、もっと頑張ろうと思ったといいますか。


作者に完結まで頑張れ!めげるな!という方がいらっしゃいましたらクリックお願いします。


忙しい、というのもありますが。第一部の最後までエピソードを整理し書き始めたのですが、本当に切なくめげてしまいそうでして。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ