表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/45

五 任務開始

任務開始


珠依は説明を続ける。


「彼女は貴族の生まれ、藤原家の娘だったの。薬子は自分の娘を、当時の天皇である平城天皇に輿入れさせ、侍女として一緒に入内したんだけど……」

「寵愛は薬子に与えられたんだってね」


牡宵はそう口を挟む。それに頷きながらまた珠依は説明を続けた。


「その後平城天皇は体調が理由で位を返上し、次の帝は嵯峨天皇に任命されたの」

「しかしそこで薬子が平城天皇を唆し、再度帝の位を奪い返そうとしたのが、藤原薬子の変って訳か」


資料をめくりながら郁南香が呟く。補足事項とでも言わんばかりに、知識豊富な牡宵はあとの言葉を続けた。


「と、資料には薬子が悪女のように描かれているが、実際は平城天皇が、自発的に動いていた説もあるんだ」

「とりわけ悪人だった、ってわけではないんだね」


なるほど、と理解を促すように稀南香が呟いた。「それで?自害の方法は?」と、隣に座る冷静な面持ちの郁南香が珠依に訪ねた。


「服毒自殺って言われてるね、この時代……平安時代のの貴族らしい死に方」

「じゃあ毒を飲んで死んだ事を、確認出来れば任務は完了というわけか」

「そういうこと」

「ねぇ、思ったよりも簡単じゃない?なにか影から手助けする訳でもないんでしょ?」


さらさらと金色の巻き髪をゆらして爛が声を上げた。「こら、気を抜くんじゃないよ」と磐津が垂れた目尻を下げ、たしなめるように話しかけた。苦笑しながら珠依は続ける。


「さ、作戦というより任務の流れ簡単にまとめるとこう」


・平安時代に任務へ向かう

・薬子の変を確認

・薬子の自害(服毒)を確認

・既存の歴史と差異がないか確認し、終わり次第帰還


大丈夫そう?と珠依は五名に確かめる。それぞれ頷き立ち上がった。それぞれの顔を見て、珠依は言葉を続ける。


「ではこれより詞司を行う牡宵に、指揮をとって貰います」

「皆、話は聞いたね、では準備を行い一時間後、再度ここに集まるように」

「「「「「応」」」」」


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


一時間が経過し、それぞれ準備を終えて書架に集まる。書架では珠依が一冊の腕に抱えるほど大きな本を持っていた。爛は軽やかに走り出し、珠依の側へと行く。


「お待たせ!その本はなぁに?」

「これはね、みんなを薬子の元に送るための必要な本」

「ふーん?え、でもこれ真っ白だよ?」


珠依の腕の中にある本を除きながら、不思議そうに爛が小首を傾げる。珠依は微笑みながら「じゃあみんな、本に手を当てて」と言った。そして、ふと、思いついたかのように、彼女は「そういえば」と口を開く。


「あのね、確認なんだけど、みんな乗り物酔いとかするタイプ?」

「乗り物酔い?」

「うん、ちょっと気になって」

「……乗り物も何も、体を得て二ヶ月すぎしか経ってないけど」

「乗り物に乗ったことがないからねぇ」

「なにか関係あるの?」

「あ、そうだったよね」


稀南香と磐津がそう答える。

「うーん」と珠依はうなった。そして「よし」とうなずく。


「物は試し!やってみよう!」

「……だから何するの?」

「珠様、大丈夫なのかい?」

「理論上とかは平気!じゃあ牡宵後はよろしくね、こっちでも様子は見れるようにしてるから!何かあれば式神に話しかけて!」

「いや、乗り物酔いの話は…」

「じゃあ行くよ、みんな手を当てて静かにしててね」


珠依の勢いに押され、みな恐る恐る大きな本に手を載せる。勢いで言ってみたもののやはり緊張はする。するとポン、と肩に手を置かれた。振り向くと優しい顔をした牡宵が「まぁ、なんとかなるさ」と呟いていた。そうすると肩の震えが止まった、無意識に震えていたのだ。一度牡宵と目を合わせて頷く。すると手は離れていった。

す、と静かに息を吸い珠依は「おまじない」を唱え始める。


『集へや集へ、文字のなか

文字は言葉、言葉は歴史

今ぞ渡るは 薬子のとき

詞 宿す身を 頁に返せ』


珠依が言葉を重ねていくと淡い光が本から溢れ出す。それと同時に、手を当てた四名はぐっ、と手が引き込まれていくのを感じた。その様子を冷静に見つめながら、珠依はまた言葉を紡いでいく。


『送れや送れ、文の川

綴るがための 命なら

迷ふことなき 道標

還れや還れ、灯のもと』


本の紙面一が輝きだし、目を開けていられないほどの眩さとなった。そして本の光は四人を包こもうとゆらぎ始めた。

光が四名を完全に包み込んだ瞬間、珠依はぱたん、と本を閉じた。一瞬にして光がぐにゃりと折れ曲がりながら、本の中に吸い込まれていく。そして―――


そこには珠依と護衛である郁南香だけが残された。よしっ、と嬉しそうに珠依は本を抱きかかえた。


「転送成功!」

「乗り物酔いと言ってたのはあの光が曲がった時か」

「うん、私もお師匠様の元で一回だけ、場所の転送として、あれを受けてみたことがあるんだけど……」

「どうなった」

「気持ち悪くなって、吐いちゃった」

「……まぁ宿者は丈夫な体と言われているから問題ないだろう」

「でもお酒に強かったり、弱かったりするタイプがいるじゃん?」

「あぁ」

「それなら、三半規管の強いよわいもあるんじゃないのかなーと」

「……他に方法はなったのか」


郁南香が責めるように珠依を見つめる。目付きが悪い訳では無いが、鋭い方に分類されるため、郁南香は眼力が強い。厳しい視線を向けられれば、押しつぶされるような感覚になる。その圧を避けるように珠依は視線をずらした。


「だってこれがいちばん適正あったんだもん……」

「他にも方法はあったんだな」

「あるにはあるけど、自分が上手く行くやつじゃないと危ない目に合うんだよ」

「例えばどうなる?」

「上半身と下半身が、泣き別れになったって例があったかな」

「……アイツらが吐かないように祈るしかないな」

「ね……」

「ね、じゃない、改善可能ならしてけ」

「そのつもりだよ!郁南香、圧強いんだから、そんな怖い顔しないでよ!」

「はぁ、とりあえずこれの件はいい、アイツら、無事に着いたのか?」

「それならこれで確認できるよ!」


珠依は閉じていた本を目の前の机に置いた。そしてもう一度ページを開き直す。するとそこには先程の四人の顔が映っていた。

磐津が胸元を抑えている、どうやら酔ってしまったのだろう。隣にいる郁南香が「酒は強いのにな……」と呟いた。聞こえないフリをして珠依は本に向かって話しかける。


「みんな聞こえてる?」

「珠様、聞こえてるよ、因みに磐津が酔ったみたいだ」

「磐津さん、吐きそう?大丈夫?」

「吐きはしないけどこれが乗り物酔いと言うやつなんだね……」

「磐津、二日酔いよりはマシなはずだよ」


そう言って優しく牡宵が磐津の肩を叩いた。「ゆすらないでくれ……」と磐津が絞り出すように呟く。その様子を眺めていた郁南香が、再度珠依を見つめる。その視線を真っ向から受けないように、珠依は受け流す。



なんだかんだありながらも、こうして初の監査任務が始まったのである。



読んでいただき、ありがとうございます。


面白ければ感想や、いいね、ブックマークなどしていただけるとありがたいです。


誤字脱字報告も、もしよろしければお願いします。

これからも読んでいただけると嬉しいです

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ