第36話 なんでもする
「昨日なんだけど、調査のためにフロア7に下りた大学所属のパーティが、半壊して戻ってきた」
〝プロフェッサー〟の研究室。
資料が山と積まれた雑然とした応接室で、お茶を出しながらそう切り出す清松教授。
「曰く、これまで見なかった魔物が出現したらしい。かなり強力で、特別通報になったんだけど、まだどうするか方針がおりてきてない」
「俺達と同じパターンだな」
「どうも、日本各地で同様の現象が起きてるらしいね?」
〝プロフェッサー〟がいくつかの資料をテーブルの上に示す。
その中には、俺達が報告した『猩猩鹿』の報告書もあった。
「さて、どうしたもんかな。フロア6以降の進行許可を出すのは、私の仕事なんだけどね?」
「ちなみに、どんな魔物だったんです?」
「ミノタウロスだ」
「え?」
「だから、牛頭マッスルなミノタウロスだよ」
俺だけでなく、仲間達も驚いた顔を見せる。
というのも、迷宮に『人型』の魔物が出現するのはひどく珍しい。
神話やゲームで見たような魔物も、見たことがないような魔物も迷宮には出没するが……人型の魔物というのは、世界中でも数例しか発見報告がないのだ。
しかも、そのどれもが凶暴で危険、かつ……積極的な這い出しを目指す特性があると聞いている。
準探索者資格のペーパーテストにも、『人型の魔物との接触は避ける』、『即、特別通報を入れる』という選択項目があるくらい、注意せねばならない。
「よし、潜行をここで折り返そう。異常事態が起きてる深部フロアに下りるわけにはいかない」
俺の言葉に、仲間たちが頷く。
そんな俺達を見て、〝プロフェッサー〟も小さくうなずいた。
「いい判断だね、相沢君。ただ、よかったら一つ頼まれてほしいことがあるんだ」
「なんです?」
「そのパーティに同行していた研究者が一人、行方不明のまま戻ってないんだ」
「場所は?」
「フロア6までは一緒だったと聞いている。おそらく、まだ生きてる」
その言葉に頷いて、俺は仲間たちに視線を向ける。
俺はリーダーであるが、一存で決めるつもりはない。
特別通報対象である、危険な魔物がうろついているかもしれない深部へ突入するには、覚悟が必要だ。
「あたしは賛成。まだ、生きてるんでしょ? その人」
「わたし、も。放って、おけないよ」
「拙者は、リーダーの判断に任せるでござる!」
「いいっスよ。……ただ、報酬次第っス」
やる気満々でうなずく仲間たちの中で、正雀だけが冷静だった。
確かに、依頼であればリスクに見合った見返りが必要だ。
「なんでもする」
「はひ?」
教授の返答に、正雀が唖然とした表情を見せる。
あまりにも端的な上に、〝プロフェッサー〟の口から出る言葉とは思えなかった。
「なんでもって、どういうことっスか?」
「なんでもだよ。研究成果でも、資産でも、身体でもいい。命は残しておいてほしいが、どうしてもというなら、かまわないよ?」
「ま、まま……待ってくださいっス! 突飛すぎるッス!」
報酬の重みにさすがの正雀が取り乱す。
仲間たちにしても、唖然として固まってしまっていた。
「まさか……」
「行方不明者の名前は古川だ」
〝プロフェッサー〟には複数の弟子がいる。
その中でも、特にお気に入りなのが『古川 佐吉』だ。
柔和で仕事熱心な彼は、……フィールドワークや書類整理、各種申請、加えてワーカホリックの変人である〝プロフェッサー〟の生活介助にいたるまで、なんでもこなす超人で、俺も何度か話したことがある。
「茶に誘って状況説明してる場合か! このバカフェッサー!」
「う、ぐ」
おかしいと思ったんだ。
引きこもりの〝プロフェッサー〟が野営地の出口付近にいるなんて。
あの時、きっと一人でフロア6に向かおうとしていたに違いない。
ああ、もう。
なんて面倒くさい人だ。さっさとあの場で泣きついてくれればよかったものを。
変に格好つけて義理堅いんだよな、清松静って人は!
「到着直後ですまないが、これよりフロア6への潜行及び、要救助者の捜索に入る。各員、損耗チェックとバディチェックを開始」
そう指示を出して、俺は〝プロフェッサー〟に向き直る。
「そのパーティの撤退ルートと、古川さんがいそうな場所の情報、よこしてくれ」
「行ってくれるのかい?」
「そう言っている! 俺と〝プロフェッサー〟の仲だろう?」
まったく。
一体、俺がどれだけ世話になったと思っているのだ。
それこそ、命を救われたことだってあるというのに。
「バディチェック完了! 損耗はほぼなし! いつでもいけるわよ、裕太!」
亜希の言葉に頷いて、俺は〝プロフェッサー〟の額を指で弾く。
世界的権威になんてマネを、と思うかもしれないが……そんな肩書が彼女を〝プロフェッサー〟にしてしまったと思えば、このくらいでちょうどいい。
「あう」
「報酬については覚悟しとけよ、〝プロフェッサー〟。代わりに、成功報酬だ」
「……相沢君」
「絶対に古川さんを連れて戻ってくるから、医療班を待機させといてくれ」
そう告げて、俺は仲間たちにハンドサインを送る。
「それじゃあ、みんな……いくぞ!」
「先行警戒、お任せくださいッス!」
「感知、目一杯で、やります」
「腕が鳴るわね……!」
「張り切って、参るござる!」
気合十分な仲間達と共に、下り階段の前まで進む。
これまでとは違う、どこか冷たい空気が漂う暗闇に向けて、俺は声を張り上げる。
「『ピルグリム』進行。フロア6に潜行開始!」
いかがでしたでしょうか('ω')?
楽しんでいただけましたら幸いです。
「面白かった!」「続きが気になる!」という方は、是非、広告下の☆☆☆☆☆を★★★★★に変えて応援していただけますと幸いです!
感想、いいね!、レビューもお待ちしております!
みなさまの応援が作者の原動力になります('ω')クワッ
よろしくお願いいたします!




