自販機のコーヒー
いつもの銀時計まであと少し。俺は駆け足で向かっていた。
銀時計の文字盤が目に入る前にれーこさんを見つけ声をかけた。
「すみません。遅れました」
頭を下げるとれーこさんは腕時計と俺を交互に見て11分とつぶやいた。
慌てて銀時計を見上げると確かに約束の時間より11分遅かった。あ、いま12分になった。
そんな俺を見てれーこさんは罰ゲームねと笑みを作った。
「アイスコーヒーなんて売ってますかね。あ、コンビニなら」
「待って。コンビニより自販機のコーヒーが飲みたいわ」
自販機、自販機か。でもこの時期に自販機のアイスはちょっと……。
「すみません、れーこさん。今の時期、自販機にアイスコーヒーは難しいかもしれないです」
「そうよね。普通の人はそう思うわよね」
こっちよと俺の手をひいてれーこさんは歩き出した。
大通りを進み脇道に入り路地を抜けたどり着いたのは。
「サウナ?」
見た目は銭湯で看板には大きくサウナ! と文字が描かれていた。
「そう、サウナよ」
「サウナなら冷たい飲み物が売っている。でも入場料を払わないといけないですよね」
俺が当たり前の疑問を口にすると彼女は入り口では無く脇の小窓に近寄り3回ノックをして俺を手招きした。
しばらくして小窓が開くとひとりの女性が顔を出した。
「あら、久しぶりね。元気してた?」
「ええ、おかげさまで」
「アイスコーヒー?」
「もちろん」
「今導入しているのはこれよ」
女性が差し出したのはカラー印刷された販売目録だった。
れーこさんはそれを受け取り上から下まで目を走らせてひとつのコーヒーを指した。
「ゴールデンバランス。この季節はやっぱりこれね」
「ふふふ、いつものじゃない」
「そうね。でもせっかくのおごりなんだから好きなもの飲まなきゃ」
「おごり?」
小窓から少し顔を出した女性と俺の目が合う。
どうもと頭を下げると女性の顔がものすごい笑顔に変わった。
「もしかして例の彼?」
「そうです」
「あらあら、ようやく春が来たのねえ。あんなに泣き言いっていたのに」
「そ、それはもういいでしょう。さっさとお願いします」
慌てる仕草が可愛い。
「はいはい。じゃあ少し待っててね」
女性が顔を引っ込めて小窓が閉じてすぐ開いた。
「彼の分は買わないの?」
「彼、冷たいものを入れるとお腹を壊す人なの」
へえー、繊細なのねえ、などと言葉を残して再び小窓が閉まった。