表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/79

勝負

(まずは、義父からだな。。。次は義兄妹。)


『キュア~』を唱え、ついでに『ハイヒール』を付すと、頭を振りながら義父は起き上がってきた。まだまだ辛そうだ。



「どうした?」



「疫病が発生した可能性があります。」



(『疫病』と聞いて、しゃんとしたのは流石と言えるか。)



「どうすれば良い?」



「ご覧の通り私の能力で、治すことができます。屋敷内の感染状況と、別邸に帰られたお義母様達の様子も気になるので、その状況を把握願います。特に屋敷からいなくなった者がいないか、重点的に調査願います。」


「と言うことは今回の件、人為的なものたと?」


「あくまで可能性です。」


「『足りないもの』や『して欲しいことが』あれば、言ってこい。」


「なら、、、玄関ホールに発症者を集めて下さい。別邸も同じ状況ならその発症者もこちらに連れてくるよう手配を。。。

先ずは義母と義兄妹を先に治します。

その後、男手を確保したいと思います。

体力のありそうな者を優先で治療するので呼んで下さい。」


「別邸の妻と息子は?後回しにせよと?」



「『王都』で伝染病を流行らせた場合、当家におとがめの心配は無いのですか?」



「無いと思うが。。。評判は落ちるだろうな。」



「私が責任を持って、『義母』も『義弟妹』も、勿論『使用人』も全員助けます。

今晩中に終わらせましょう。『お父さん』」



「出来るのか?」



(勿論出来る自身なんてない。ただやるしかないじゃないか。)

俺は大きく頷いた。



(さあ、行動あるのみ。)



※※※※※※

義母の部屋に向かうと、ベッドで子供とともにうなされていた。


(一緒に寝ているんだな。。。。)


感傷を横に置き、容態を見る。


脈も早く、高熱だ。。。


とりあえず子供二人に『キュア』と『ハイヒール』をかけ、容態を安定させた。

(次は義母だな。)


「大丈夫ですか?お母さま、意識をしっかりお持ち下さい。」


「『アナン』、『イザベル』は?

急にぐったりして。。。。誰か、誰でも良いから助けて」

と魘されている。


「大丈夫です。二人は先に治療しました。あとはお母様だけです。」


「あなた誰?私にはあなたのような息子なんていないわ。」


錯乱しているな。

子供二人と同じ処置をしてさっさと出る事にした。


俺にはまだまだやることがある。


ホールに着くと、まるで『野戦病院』のようだ。病み上がりというのに、『メイ』達も介抱しまわっている。


「男性の方、先ず治しますのでこちらに。」


「我々はまだ大丈夫なので、体力のないご婦人を先に。。。お願いします。」


(言っていることは正しいが、『要らぬお世話』だな。。。)



「二度と言いません。こちらに来て下さい。」


口調を荒げると渋々従った。


とりあえず30人治したところで、別邸へ派遣する隊と屋敷を捜索する隊に分けた。


「もう、貴方に病がうつることはありません。なので、安心して患者をここに連れて来て下さい。


別邸組はお母様と私の義弟の確保を最優先として下さい。その後は弱っている人順で搬送願います。


あと、重匿なものには紐を足に結わえるように。その者から優先していきます。身分、種族に関係なく、あくまで重症の者だけに結わえて下さい。分かりましたか?」


みな一様に頷く。


(ここからは、時間との勝負だな。)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ