表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/79

失敗の原因(わけ)

そして翌朝、倉庫前の特設広場へ『ムラーノ』と行って見ると、実に閑散(かんさん)としていた。


少し早くきたらしい『ミヤーノ』が残念そうな顔をしている。


「どのくらい来ました?」


「数名ほど冷やかしにきたくらいです。

あとは服飾店の店員らしい者の姿がちらほらですね。今回ばかりは『アルト様』の思惑が外れたみたいですね。」


「来て頂いた方のリストを見せて下さい。」

5名ほどしか書かれていないリストが出されてきた。

名前、住所、性別、サイズ一覧が書かれている。ただし、すべて同じ筆跡だった。


何か違和感?を感じる。


「これを書かれた方は?」

と聞くと


「はい、私ですが。」

と大柄な体型の30代半ばの針子さんが

おずおずと前に出てきた。


「名前を伺って良いですか?」


「伺うなんて恐れ大いです。『ベラ』言います。」


「何か気付いたことはありませんか?」


「私でよろしいんですか?」


頷き話を促すとポツリポツリとだが口を開いた。


「みな、採寸なんて初めてなんでびくびくしてました。わたしがしゃべりかけると、ホッとして、、、こっただ話でいいんですか?」


「はい、続けて下さい。ヒントが欲しいんで」


「『たったこれだけのことで、服が貰えるなんて素晴らしい。聞いてきて良かった。』と。。。みな言ってましたです。」


一見普通の会話だが、、、まてよ?


「『聞いてきて良かった』とみな言ってたんですね。


ちなみに、この字はすべて『ベラ』さんの字ですね。お客さんにどうしてリストに直接書いて貰わなかったんですか?」


「あっ」

『ミヤーノ』がすっとんきょうな声をあげた。


「『アルト』様、貴族の方と違い、字が読める庶民はわずかです。多分『ベラ』が特に優秀なだけです。」


(じゃ、キャンペーンのチラシは意味なかったとか??。。。


やっちまったぜ。)





※※※※※※

結局『ミヤーノ生地店』で、

ビラだけではなく、口頭でも簡単に説明してもらう事にした。


(まだまだだな。俺も)




「『アルト』様、早く気付いて良かったです」


「『ミヤーノさん』と『ベラさん』のおかげです。早く気付けたのは幸いでした。」



「はははは。」



「ところで『ミヤーノ』さん、服飾店の者が偵察に来ていたと言っていましたよね?」



「遠巻きに見ている者のうち何人かは知っている顔でした。」




「あとでその服飾店の名前をリストに作って貰えますか?」



「服飾店の名前のリストですか?」

訝しげな表情をミヤーノは浮かべた。



「『キャンペーン初日、書かれたビラを基にまだ『海のものとも山のものとも分からない』生地店の様子を見に来る。それだけでも、情報の感度が高い相手だと分かります。

いつかこっちの陣営に引き込みたいと思いませんか?」


「なるほど」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ