表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/21

懐かしく感じる

【合格発表当日】



「440番はどこにあるかなァ゙」

「レイ!ここ!」

「お...おお」


見ると、『Sクラス首席』とデカデカと書いてあった。ふざけんな。そして、俺気になっていた、439番は『Sクラス次席』と書いてあった。麗華はAランク首席...と思ったが、Aクラス次席だった。

俺は目立ちたくないし、学長のとこに行って、下げてもらおう。


「レイまさか、クラス落としてもらうつもり?」

「当たり前だろ」

「ダメ!絶対ダメ!!」

「なんでだよ...Sクラスはめんどくさいんだよ」

「どこが?」

「色々...決闘とか申し込まれるんだってよ。自分より下のクラスの奴が、俺に勝ったら、Sクラス首席はそいつのものになる。そして俺はそいつのクラスに移動。簡単に言うと、入れ替わりだな」


理解したか理解してないかわからない表情で。


「なるほど。じゃあ、そのままでいいね」

「良くないわ。話の内容わかってないだろ。お前」

「だって、レイのかっこいいとこ、見れるんだよ?私からしたら、ご褒美なんだから」


めっちゃ呆れるって。まぁ...そんなに言われると、Sクラス首席のままでも、良い気が...


その時、セレナ・クロウディアが剣技の練習をしているのが見えた。俺は内心、こう思った。

『ここ魔法学ぶとこなんだし、剣技いらんだろ』と思った。だが、自然と目線はセレナ・クロウディアに向いたまま、俺はじっくりと観察した。セレナ・クロウディアの構えや、動きを何故か懐かしく感じる。まるで昔、一緒に行動していたような。それに、一瞬誰かと重なって見える。ただの幻覚かなにかだろう。うん。


■【セレナ・クロウディア視点】


私は今剣技の練習をしている。何故か...急に剣技がしたくなった。いつもたまにしかやらない剣技。やろうと思ったきっかけ...それはSクラス首席を見た直後。それに、一瞬誰かと重なって見えた。そして、いつもとは違う、構え、動きをやってみた。そしたら、こっちのほうがやりやすい。もちろん、こんな構えと動きなどしたことない。だが、この構えと、動きが体に染み付いている感覚で、やりやすかった。なぜだろう...こんな構えなど、この世界にはない気がする...


■【入学式当日】


学園長の話が長い...


学園は三年制であるとか、規則は守れや、決闘のルールとかの話だ。


決闘のルールはこうだ。 Dクラスの人は、最大Bクラスの人に決闘の申し込みができる。Cクラスの人は最大Aクラスの人に決闘の申し込みができる。Bクラスは最大Aクラスまでの人に決闘の申し込みができる。Aクラスの人は最大Sクラスの人に決闘の申し込みができる。そして、もし、決闘で、クラスが高い人がまけた場合、勝った人がそのクラスに上がり、まけた人は買勝った人のクラスに下ると言う、システムだ。


そのため、Sクラス首席の俺と次席セレナはAクラスからの決闘が多く来るはずだ。俺はこれがめんどくさくて嫌だ。まぁいいか。どうせ、麗華にはダメって言われるし。


■【寮にて】


「おい...なんで...麗華がおんなじなんだ...」

「当たり前でしょ!!!」

「あ...はい...スミマセン」


まさか、同じだとは思わなかった。

よし、寮を探索するか。


寮を探索してから数分後。

セレナに出会った。


「お、あ...どーも...?」

「あ、え...はい...どーも?」


この感じ...何処かで...


「貴方...レイであってるよね?」

「あ、はい。レイです」

「呼び捨てでいい?」

「良いですよ」

「ありがとう。それで、早速なんだけど...私と昔あったことある?」

「ないです」


俺は即答した。


「あ、ああそう。変なこと聞いてごめん」

「いえいえ」

「で、でも...なんだか...レイと居ると、懐かしく感じるんだよね」

「それは俺も思うんだが、なんだろうな」

「だね...じゃ、じゃあね」

「おう」


こうして、学園での生活が始まった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ