表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/46

第七食 お腹空いたかも


「天井?」


「はい。側仕えが何処から来たのか分からなかったので、他に入口がないか探してたんです」


 ロザリーはアルヴィスに遭うことなく、サヤの頭上から奇襲を仕掛けることができた。

 つまり、別の経路からやってきたということだ。


「よいしょっと」


 壊れたベッドを足場に、サヤは天井を調べている。

 目ぼしい箇所を見つけると、サヤは天井の一部を押し上げ、外れたパネルを横へとずらした。


「行きましょう、アルヴィス!」


 サヤの予想通り、天井の上には隠し通路があった。

 軽々と登ったサヤは、アルヴィスに向けて手を差し伸べている。


「うん」


 人を殺した直後だというのに、そんな気配を微塵も感じさせないサヤを、アルヴィスは興味深く思った。

 躊躇(ちゅうちょ)なく引き上げる腕は、どこにそんな力が宿っているのか分からないほど細く滑らかだ。


 サヤの白い肌を見て、アルヴィスは自分の中に、食欲とは違う何かが芽吹いていくのを感じていた。




 ◆ ◆ ◇ ◇




 翌日、サヤはアルヴィスを連れて裏ギルドに来ていた。


「あらサヤさん。相変わらず忙しそうね」


「こんにちは。今日の受付は、リズさんだったんですね」


 波打つ金髪と、はっきりした目鼻立ち。

 裏ギルドの受付嬢であるリズは、美人でスタイルのいい女性として男性から人気が高かった。


「出勤日を交代したの。最近、常連の男がしつこくてね。私が出勤する日を覚えてて、毎回用もないのにやってくるのよ」


「うわぁ……大変ですね」


 裏ギルドは秘匿性を保つため、個室かつ個別対応になっている。

 仕事とはいえ、苦手な相手に絡まれるのは苦痛でしかないだろう。


 同情するサヤに、リズは「愚痴を言ってごめんなさいね」と謝っている。


「サヤさんは、今回も報酬の受け取りということで良かったかしら?」


「それもあるんですけど、実は専属契約を結びたい相手が出来たんです。私の死体処理係(ビジネスパートナー)として、彼の登録もお願いできますか?」


 サヤの背後に目を向けたリズは、そこに立つ青年を見てぽかんと口を開けた。


「……白昼夢かしら」


「リズさん?」


 アルヴィスの美貌に固まるリズの前で、サヤは「大丈夫ですか?」と手を振っている。


「え、ええ……。ごめんなさい。サヤさんとの専属契約だったわよね。職業の登録はもう済んでいるの?」


「いえ、まだです」


 ちらりとアルヴィスを見たサヤは、リズに向き直ると首を横に振っている。

 先に登録を済ませるため、リズは少し距離のあるアルヴィスへ声をかけた。


「名前と年齢を教えてもらえるかしら。あとは、他に既存の職業がないかも聞いておきたいわね」


「……」


「あら?」


 リズの方を見てはいるものの、アルヴィスが質問に答える様子はない。

 沈黙が流れたことで、サヤが申し訳なさそうに眉を下げた。


「ごめんなさい。お腹が空いてて、あまり気が乗らないみたいです。代わりに私が答えてもいいですか?」


 基本的なことであれば、サヤがすでに知っていた。

 サインさえ本人なら問題ない。

 そう話すリズに、サヤはほっとした表情で質問に答えていく。


「名前はアルヴィスです。年齢は不明で、他に仕事はしていません」


「年齢が不明?」


「鬼なので、正確な年齢は分からないそうです」


「鬼!?」


 思った以上に大きな声が出たことで、恥ずかしくなったらしい。

 顔を赤らめたリズは、気を取り直すように咳払いをしている。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ