表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/46

第二食 落としちゃった


「モーリッシュ家の息子の暗殺か……」


 モーリッシュとは、ディスタリア帝国で名の知れた富豪の中の富豪。

 いわゆる、大富豪である。


 かなり思い切った依頼だが、相手がモーリッシュならば密かに狙う者も多いだろう。

 しかし、狙われるのが多いということは、警備がとてつもなく厳重ということでもある。


 並大抵の殺し屋では、返り討ちにされるのがオチだ。

 たとえ優秀なランカーでも、普通なら受けたりはしないだろう。


「でもこの依頼、報酬があり得ないくらい良いんだよなぁ」


 目が飛び出そうになるほどの金銭も魅力的ではあるが、それ以上に“五つ星パス”を貰えるというのが大きい。

 パスは商人から貴族まで幅広く所有しているが、五つ星のパスを持っているのは一握りだけだ。


 世界にあるほとんどの国を審査なしで通過でき、食事や宿泊など、あらゆる場面で優遇を受けられる神アイテム。

 それが、星パスの中でも最高ランクに当たる──五つ星パスというものなのだ。


「施設には充分お金を渡せたし、そろそろ違う都市とか行ってみたかったんだよね」


 サヤが持ってきた金額を見て、施設長は立ったまま気絶していた。

 第二弾もあると話すサヤに、「施設が狙われるわ!」と叫んだ施設長は、サヤの首根っこを掴みそのまま追い出してしまった。


 殺しの依頼は世界各国にある。

 世界中を旅するのが夢だったサヤにとって、この依頼はまたとない機会だ。


 確実に成功させるためにも、まずは屋敷に潜入して情報を集めることから始めよう。

 そう決めたサヤは、現在まさに──その屋敷の中にいた。



「おい、そこのメイド」


「はいお坊ちゃま」


 モーリッシュ家の息子であるルイスに呼ばれ、サヤは伏せていた顔を上げた。


 殺し屋は職業柄、本名や顔を隠して行動している。

 仮の身分は裏ギルドが用意してくれているため、案外すんなりと入り込むことができた。


「おまえ、ここに来てどのくらい経つ?」


「もうすぐ一ヶ月です」


「歳は?」


「今年で十六になります」


 偽りを悟らせない方法は、嘘に真実を混ぜて話すことだ。

 実際、サヤが屋敷に来てからまだ数日ほどしか経っていない。


「ロザリー」


「はい坊ちゃま」


「そいつを()()()()に連れて行け」


 側仕えであるロザリーに命令したルイスは、興味を失ったようにサヤから視線を逸らしている。

 ロザリーに付いてくるよう言われ、サヤは大人しく後を追った。


 ルイスの周りのメイドは、頻繁に入れ替わる。

 長くても一ヶ月。

 側仕えのロザリーを除き、それ以上仕えていたメイドはいない。


 ルイスの部屋へ向かうメイドたちにしれっと加わってみたが、特にばれた様子もなかった。

 警備は鉄壁でも、内部は穴だらけだ。


 心の中でため息をついたサヤは、屋敷の奥にある鉄の扉の前で足を止めた。

 軋むような音を立て、扉がゆっくりと開かれていく。


 扉を押さえたロザリーが、中へ入るよう指示してきた。


「この先は一本道です。壁沿いに階段を下り、突き当たりの扉を開けてください。部屋に入ったら、必ず扉を閉じること。よろしいですね?」


「はい。あの……」


「質問は受け付けていません」


 ここが何なのか問いかけようとしたサヤだが、ロザリーにばっさり切られ、仕方なく薄暗い通路に足を踏み入れている。

 背後で扉が閉まった。


 鍵をかけられたような音が鳴るも、サヤは振り向くことなく、軽快に階段を下りていった。


 地下室の扉を開けると、通路よりもいくらか明るい空間が広がっている。

 室内は清潔に保たれており、地下ということを除けば、誰か住んでいそうな部屋だ。


 辺りを観察していたサヤは、ふと漂ってきた臭いに部屋の奥へと視線を向けた。

 鉄製のドアが、反対側から開かれていく。


「……あ」


 若い男の声と共に、サヤの足元に何かが転がってきた。

 弾力のある肉の感触と、断面から滴る生温かい血。


 拾い上げたサヤの手には、切断された人間の腕が乗っていた。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ