表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

60/592

3-3「陶器の仮面」(6P)






「──それにしても、なんで毛皮なんでしょうねえ?

 確かにシルクフェレットの毛や、ヘイムフォックスの毛並み手触りは見事なもので、私も冬には身に着けていますが」



「…………随分なセンスだな」

「おや。お好きではないようですね?」



「…………個人的に、身に着けようとは思わない。

 ──それより、これ。

 毛皮だけで済めばいいんだが…………」

「どういうことです?」




 言いながら表情を険しくするエリックに、スネークは問いかけた。テーブルの上に広げられた資料の上、両手をつきながら、ボスは言う。



「──仮に、どこかの貴族や組織が買い占めているといたとして。 

 買い付けている人間・組織が、どんな理由で買い占めているかわからないが、目的が売り捌くことだった場合、何かしらの加工をするよな?」


「──ああ、そうですねぇ。

 絨毯として(さば)いたとしても……

 最低でも糸……ですか?

 物にもよりますが、おのずと()けるでしょうね。

 品薄状態になるかもしれません」


「────ああ。

 それらが、もし民の生活必需品や越冬に欠かせないものだった場合……だいぶ、厄介だぞ。

 最悪、この冬

 いや、来年には確実に、死人がでることになる」



「……シルクメイル( こ こ )の冬は寒いですからね」

「────夏の暑さはしのげても……、

 冬はどうにもならないだろう」



「…………」

「………………」



 懸念される未来を想像して

 しん……とした沈黙が、その場に落ちた。



 物の価値や値段とは、思った以上に複雑だ。

 糸の様に絡まり、引かれて市場価値が上下する。


 今、この『異常』が

 今後どのように作用するかは、まだわからない。




 これから、数か月。

 この国が本格的に寒くなる前に。

 ありとあらゆる可能性を想定しつつ、早急に動く必要があるのは、確かだった。




 ────ふうっ。


 落ちた沈黙を破るように。

 短く吐き出した息とともに、スネークは顔を上げると、



「──私の方は、外から噂や情報を探ってみます」

「…………頼む」

 


 張りのある声に、空気が変わる。

 


 彼らのあいだ

 反発の空気は、今はなく

 互いに見つめるのは『国の未来』『自分の役目』。




 そしてエリックは、椅子の背に掛けていたベストを手にして、身をひるがえした。




「ボスはこの後、どこへ行かれるんです?」

「────ああ。『シゴト』に」





 言われて彼は、端的に答える。









 彼の足が向かう先

 そう────総合服飾工房 ビスティー。


 









      ♯エルミリ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ