表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

376/592

7-11「無理②」

 

 ──瞬間。

 掌に走った痛みに顔をゆがめた。

 隙を与えたつもりはないが、奴の歯ががっつりと親指の股に食い込んでいる。



(────く、そ……!)


 

 黒の手袋越し、ぬらりと光る歯が食い込む。

 眼下で、ヤツが不気味に笑う。

 まるで『このまま噛みちぎってやる』と言わんばかりに。



「────っ!」

「んぐううううう! んぐふふふふふ!」 

「────ひ、ひと呼んできます!」



 エリック──いや、彼の苦悶に、弾かれたように声をあげ駆けだしたのはミリアだ。


 

 殴られると思った瞬間から、目まぐるしく変わる状況に驚き動けなかったが、棒立ちしては居られないと気が付いたのである。


 

 駆けだしすり抜けようとするミリアの視界の隅で、蹴った男(エリック)が手袋を犠牲に、強引に右手を引き抜く。反動で体が揺らぎ────ナンパリックが形勢を取り戻そうとしている。



(蹴りのお兄さんちょっと待ってて誰か呼ぶから!)



 ミリアは二人の脇を駆け抜け、大通りを目指した。

 形勢逆転されたら「蹴りの男」のほうが危ない。自分が助けを求めれば、どちらが悪いかをきちんと説明できると考えたのだ。

 しかし、その時。



「────いたぞ!」

リック殿(・・・・)! お怪我は!!」

「────っ!」 


 突然。

 鎧を着た兵士の声が裏路地に響いた。

 わらわらと入ってくる三人の兵士に、ミリアは焦りを走らせる、

 

 『呼ぶつもりだったのに来てしまった』 。

 

 馬乗りになっている蹴りの男性・やられている風のクソ野郎、そして──自分。

 事情を知らない兵士たちに、この状況がどう映るのか────、戸惑い躊躇ったその一瞬。

 


 ──にやりと笑ったクソ野郎が、大げさに足をバタバタ動かし悲壮感漂う顔で声を上げた!




「──助けてくれえ! こいつが! こいつがボクに暴力を振るったんだ!」

「ち……! 違います! 上のおにーさんは助けてくれて、下のこいつが!」

「こぉの女は嘘つきだ! こいつの仲間だ! 僕をはめようとした! 助けて兵士さああああああああああん!」

「違うって! 違うの兵士さん!」


 

 その言い分に、ミリアが懸命に声を張る。

 ────しかし。

 


「怖かったんだあ! 二人で囲んできやがった! 金払えって脅すんだ! ほら見ろこの、こんなふうに馬乗りでボク、動けなああああああああああい!」

「ちが」

「あああああああああああああ救世主だ助かった! 早くこいつらをしょっ引いてくれええええええええええ!」




 声の大きいナンパリックの言い分がそこに響き渡る。

 ミリアの声はかき消され、エリック(蹴りの男)は──黙りこくるばかり。


 

(…………違うのにっ!)



 ──このままでは恩人の方が連れ去られてしまうかもしれない。

 背格好はどちらも一緒、怪しい方はと言われたらどちらも怪しい。

 しかし、助けてくれたのは深い青の瞳の彼の方で──と、ミリアが表情をやるせなさで染めた時。

 現れた兵士が吠える。


 

 

「────捕えろ!」

『はっ!』

「はあ!? なんでボクだよおおおおおおおおおお!?」


 

 声をあげたのはくそ野郎の方だった。

 まるで指示したかのような、澱みない動きに戸惑い止まるミリア、ため息をつきながら悠々と立ち上がり、右手を抑える『蹴りの男』。


 

「…………え…………」


「ちがうだろ! なんでだ! ボクじゃない! あいつを捕えろ!!」

「何言ってんだ! キリキリ歩け!!」

「お前、その髪、その目……、女狩りのオースティンか!?」

「アルトヴィンガの暴漢が聖地に何の用だ!」

「女神さまに悔い改めよ!」

 


 

 兵士二人に連行されるナンパのリック──いや『女狩りのオースティン』。

 それらを背に、残りの兵士が()に駆け寄り、神妙な面持ちで声をかけた。




「……リック殿。あまり、ご無理はなさらないでください」

「────……」

「────りっく(・・・)?」


 

 時が止まった。

 ミリアの中、情報が混線する。

 混乱で滲ませたはちみつ色の瞳を右に左に巡らせ、細やかに首を動かす彼女から、声が、漏れる。




「…………え。

 じゃあ、えっ?

 あい、

 あいつ、

 あいつは、


 ────えっ?」


「────偽物です。

 こちらの方が、リック・ドイル殿。

 我々の雇い主です」



「え。

 ──えっ?

 じゃあ、わたし、えっ?

 騙、さ、……えっ???」



 落ち着き払った口調で首を振り、揃えた手で指し示す兵士に、ただ茫然と音を漏らした。

 

 状況に付いていけない。

 が、兵士が嘘をついているわけがないし、状況を見れば『ナンパリックが偽物だった』で間違いないだろう。



 それに、『落ち着いて見てみれば』。


 助けてくれた男の衣装は、明らかにプロ仕様。

 縫い目も綺麗で、生地そのものの質が違う。 

 着付師のミリアには、『論より証拠』だ。 

 


(つまり────『リック・ドイル』はクソ男じゃなかった……!?)

 

 

 ミリアの中。

 先ほどまでの

 『リック・ドイルに崩された憧れ』や『植え付けられた嫌悪感』

 『振りかざされた恐怖』などが、ガラガラと崩れさり

 目の前の助けてくれた男( リック・ドイル )に塗り替えられていく。



 蹴り飛ばして助けてくれた。

 知り合いでもないのに割って入ってくれた。

 


(あたま、整理するから待って……!?)



 完全に脳がパンクしかかっているミリアを横目に、兵士は、瞳に神妙を宿し黙り込んでいる()に体を向けると、



 

「──リック殿。参りましょう。あとは我々にお任せください」

「────」


 

 諭すように述べる兵士に、しかし()は静かに首を振った。

 『待て』と手だけで制し、ちらりとミリアに目をやり、黙る。



 未だ、混乱の中に居るのが明白な彼女。

 事態が呑み込めないのも仕方ない。

 言葉をかけたいが、今はそれもできない。



 ぐっと口をつぐみ、伏目がちに距離を詰めた。

 ちらりと目についたそれを、胸のポケットから一枚引き抜いて、

(──今日、見るはずだったんだろ?) 

 

 声には出さずに目くばせすると、ミリアの右手を掬い上げ、乗せた。

 呆然と力なく開かれた右手ごと包み込むように握り、一言。

 

 

「────待ってる」



 声色を変えて贈った。

 ぽかんとした顔と、はちみつ色のまなざしから視線を外し、(きびす)を返し背を向ける。



 ──これが精いっぱいだ。

 正体を明かすのは混乱を招く。この先の予定に支障を出さないためには、無関係を装い立ち去るのが最善のはずだ。しかし、彼女の泣き顔や、落ち込んだところなど見たくない。 



 去り際に、彼は兵士にミリアを託した。


「……悪いが、彼女についてやってくれないか。怖い思いをしただろうから」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ