表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

350/592

7-6 レッツ!カルミアフェスティバル(2P)




 


 厳かな式事祭典の他に、服飾産業で栄えたこのあたりでは『発展の象徴』として、モデル『ココ・オリビアとリック・ドイル』のパレードおよびショーも行われる。



 それがなぜ女神のクローゼット(ウエストエッジ)ではなく、聖地のこの町(クレセリッチ)なのか疑問であるが、きっと大人の事情が絡んでいるのだろう。


 


 この国にきて5年。

 5年経っても、盟主の顔も名前も覚えていなかったミリアであったが、リックとオリビアの名前は即覚えた。すぐに覚えた。

 


 素早くフルネームを言うミリアに、エリックは「盟主の名前はあれほど憶えなかったのに」とため息をついていたが、ミリアやその他一般の民に置いては、『普段見ることもない盟主・エルヴィスサマ』よりも『覆面(マスケ)モデル オリビアとリック』の方が、認知度も人気も圧倒的に上なのは当然である。

 




 ────覆面(マスケ・モデル)

 黒き布で瞳すらも覆い隠し、鼻より上の造形は誰もわからない。

 正体不明の広告塔。


 その、華やかでありながら秘密めいた存在が、人々の興味を駆り立て、購買意欲を刺激する。




 彼ら覆面(マスケ・モデル)は『服飾産業の救世主』であり、それらにかかわる人々の『憧れの的』だ。特に、ミリアを筆頭に、着付け師のあいだではそれが顕著であった。



 モデルの彼らは、彼女たち着付師にとって『一度はスタイルアップしたい・ひとめで良いからこの目で存在を確認したい』対象として、人気と羨望(せんぼう)を集めている。




  

 その正体が、ミリアの相棒『エリック・マーティン』──いや、エルヴィス・ディン・オリオンだということは、ここだけの秘密である。




 


 実は密かに『会いたくて仕方ないモデルの中身』に遭遇し、靴を投げ・胸ぐらを掴み・『かっこいいセリフを言え』と無茶振りをし、『バカ』を連呼し思いっきり喧嘩までしていることなど知らぬ、ミリア・リリ・マキシマムは、




(ふふ、ふふふふふふ……!)




 道の隅で怪しげに笑いを漏らしていた。



 綻ぶ頬に力を入れつつ、”ぎゅわっ”と握りしめる『手元のチケット』。

 しっかりと指に力を入れ日付を確認し、今日のために用意したバッグにそぉっと入れ込み、蓋をする。



 パンパン! と確かめるように(はた)いた彼女が次に見つめるのは、縫製工房のショーウインドー。



 上から下までチェックする。


 真剣なハニーブラウンの瞳で捉えるは、緩く編みこんだ髪。いつもより気合を入れたメイクに、新調した服。慣れないながらも整え、色を乗せた爪。

 おしゃれ用のストールを整えて、短く息を吐き出し────!





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ