表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

343/592

7-5「3勤交代シフト制」(2P)



「……植え替えの時期なんだ。

 この国の子どもは皆、15になるとカルミアの苗を貰い、2年間世話をして鉢の中で育てていく。けれど、そのままでは鉢が狭くなり根詰まりを起こしてしまうだろ?」

「窮屈にもなっちゃうね? あれ、大人の背より大きくなるもんね?」


「……そういうこと。

 まあ、鉢よりも庭に植える家庭が多いんだけどな。


 『狭い場所から広い場所に植え替える』ことで『しっかり根を張り、大きく育ちますように』と。

 だから、我が国の家庭では、成人を迎えた分だけ庭にカルミアが植わっているんだ」

 


「そっか。

 てっきり開いた花がスカートみたいだから、それでかと思った」

「…………ああ、スカートか。

 確かに、ひっくり返せばそう見えるかもしれないな」

 



 説明を聞いて、ひとつ。

 納得しながらも驚くエリックのその隣で、ミリアは指先でカルミアの花に模して遊ばせていたウォルタ( 水 )をさらに遊ばせた。




 カルミアは、ふんわりとしたカップ型の花を咲かせる。

 その様子は確かに『いくつもの希望を抱いている』ようにも見えるが、ミリアにとっては新緑の絨毯の上で舞い踊る、女性のように見えていた。



 

 それを思い描いて、ひとつ。

 ミリアは、機嫌よく水の花を散らして胸の前で手を合わせると、



「ふんわりしてて可愛いよね~。

 ひっくりかえすと、ふんわりドレスを着た貴婦人さんがそこにいるみたいで~♪」

「……君、本当にその世界の人間だよな」

「ふふん、そりゃあそうですとも♪」




 理解と友好を漂わせて笑うエリックに得意げに胸を張った。

 



 ノースブルクのワンピースに出会って十数年。

 服飾に携われるようになって5年。

 何を聞いてもワンピースやフリル・スカートなどに発想が行くのは職業病であるが、ミリアにとってそれらは誇らしい(やまい)である。


 

 エリックに褒められたような気持ちになって、鼻も高らかに『ふふふん♪』と浮足立つミリアの隣から



 その問いは、唐突に、そして無邪気に投げられた。

 




「……君のところは?」

マジェラ(うち)? 成人の儀式のこと?」

「そう、何かしたりする?」

(…………う゛っ…………!?)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ