表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

279/592

Q「恋って何色?」(小ネタ)




※本編連動質問

※現在の状態でキャラクターに聞いてみました






Q「恋って何色だと思いますか?」



エリック

「…………恋?」

「…………さあな、見えないものの色を聞かれても、答えにくいな」


「……恋、恋……の色……ね」

(長考……)

「桃色とか、その辺りじゃないのか? そういう質問は、作家や吟遊詩人にでも聞いてくれ」



Q「じゃあ、愛は?」



エリック

「…………ボルドーレッド。黒」

「……もしくは……黄金色?」



Q「理由は?」



エリック

「”愛憎劇”とかいうだろう?

 ……それと、





 手を伸ばすのも躊躇われる、眩いもの…………

 ──というか?」



「……まあ、俺に聞かないでくれるか。忙しいんだ」







Q「恋って何色だと思いますか?」



ミリア

「…………へあ? こ、こい??」


「…………ええ〜…………?」




「……本とか読んでると、楽しそうなんだよね〜『恋しちゃった〜!』みたいな。

 あ、でも苦しそうなのもあるよね?

 うーん、『るんるん』ってイメージが強いから、オレンジ色とかじゃないかな? わくわくするやつ!」



Q「じゃあ、愛は?」


 

ミリア

「…………情熱の赤?」

「一般的すぎ??」



Q「理由は?」


ミリア

「一般的イメージ。(・▽・)」







Q「恋って何色だと思いますか?」



スネーク

「…………ふふ、恋、ですか……」

「…………そうですねぇ、檸檬色……、いえ、青とも呼べるかもしれません」


「私が若い頃を思い出しますねえ、恋に恋した時期もありました。そのような恋愛が、愛とも呼べぬことに気づくまでに随分と時間も経験も必要でしたが、あれもひとえに」(略)




Q「じゃあ、愛は?」


 

スネーク

「…………そうですねぇ。男女間で言うのならば赤なのではありませんか?

 私個人としては、色というより温度だと思います。暖かいでしょう?」







Q「恋って何色だと思いますか?」



キャロライン・フォンティーヌ・リクリシア

【鉄の皇女:筋肉にしか触手が動かない】



「…………こい?」

「………………、

 そうね、少し難しい質問だわ」


「学者を呼んで意見を聞きたいから、少し時間をもらえるかしら」



「……え? ダメなの?」



「……敢えて言うのなら……白、じゃないかしら。

 清潔な印象よ」





Q「じゃあ、愛は?」


 

キャロル

「…………愛…………」

「……会議にかけるから、少し待ってくれない?」

「私には難しいの」










Q「恋って何色だと思いますか?」



リチャード・フォン・フィリッツ

【ゆるい王子】



「恋! 

 わっはっは! そいつぁ決まってる! レモン色だよ! もしくはベリーピンクだね☆」


「どちらも酸味が強いが、砂糖と合わせると食えるものになる。甘味と酸味で病みつきになるだろ?

 でも、主張が強いんだよナー」




Q「じゃあ、愛は?」


 

リチャード

「白! 間違いないね! 白だ!

 理由? 純白・純愛っていうだろ? あと全てを包む!」







Q「恋って何色だと思いますか?」



コルト・クロック

【気だるげな職人】



「…………えー…………?」


「…………おれに 聞く?」




「…………あ〜〜…………


 ”恋”は、わかんねぇけど」




「”愛”は、わかる」




「……”白”っていうの? ”クリーム”いろ?」



「…………おふくろの、シチューが、その色だから。

 あったかくて おちつく いろだから。

 

 ああいうの、愛情っていうんじゃね?」






「…………あー……、シチュー、食べたい」











※本編は来週更新

※いずれまた聞いてみます


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ