表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

231/592

4-13「同業他社の売り上げと給料(1)」








 木を隠すなら、森の中。

 人に紛れるのなら、人混みの中。


 そして、会話を隠すなら────ざわめきの中。





 

 彼、盟主『エルヴィス・ディン・オリオン』は

 身分を、立場を隠し、名を偽り

 ざわめきの中に溶け込んで




 青年『エリック・マーティン』として

 協力者・服飾工房のミリアと会話を楽しんでいた。





 


 エリックは、ミリアに囁く。

 テーブルの上で腕を組み、(ひそ)やかな声が聞こえるよう、距離を詰めて。




「……(はた)からみたら『仲のいい恋人同士が語らっている』ようにしか見えないよ。

 だから君も、それらしい顔で聞いてくれる?」


「…………」

 言われ、彼女は考える。





(『それらしい顔』……?)





 きゃるん♡

 うるるっ♡

 しゅきっ♡






「…………やりすぎ。

 普通にしてください」


「ちゅーもん多いなあ!」





 そこはビストロ・ポロネーズ、店内。

 エリックの苦言に、ミリアは瞬発的に言い返していた。



 その雰囲気は、確かにエリックの言う通り。

 『盟主貴族とお付きの女性』には見えないし『スパイと協力者』にも見えない。 


 ただの『仲の良さそうな男女』である。




 



 まばたき140%増量の彼女に、困惑の笑みを押し込んで、エリックは彼女に向かって頬杖を突いた。



 その指先は緩やかで、『呆れ』というよりは『挑戦的で愉快な感情』を表しているが、エリックは気づいていない。




 しかし、彼のトーンは素直に気持ちを語る。


 


「君なら表情も上手く作れると思ったんだけど?」

「──じゃあ、真面目接客モードでお伺いします♪」



 

 『できるだろ?』という視線・声色に、ミリアも調子よく切り返した。



 


 彼女の中で、モードが切り替わったのを感じ、エリックは、カラの皿を音もなく押しのけ





 すぅ……と身を寄せると



 あたりを窺い──口を開いた。







「…………今の調べだと

 不自然な値上がりは、ただの買い占めが原因では無いと踏んでいるんだ。


 君の言う通り、例年この時期ぐらいから売り上げは伸びているんだけど、今年は……おかしくて。

 春から需要が伸び始めていることがわかってきた」

「…………はる?

 ……シーズンオフの時期……?」



「────そう。

 この高騰の原因を作っている奴は、一般的な消費が落ち込んでいる時を狙ったんだ。


 『季節的に見向きもされなくなった頃合い』を狙って、じわじわとな。


 突発的な買い占めや、無計画なものでは無いと考えたほうが自然だろ?」

「…………うん」





 途端に変えた雰囲気に釣られ、トーンが変わったミリアにひとつ、目配せをして


 エリックは続ける。




「加えて、綿とシルクの値も上がって来ている。

 

 ……これは、推測なんだけど

 『冬に向けて、何かを準備している』と考えるのが自然だと思わないか?」



「………………毛と、めんと、しるくで……?」

「……そう」



「…………毛皮パーティーでもひらくの……?」

「──そんな、可愛らしいものならいいけどな」




 ミリアのお気楽な意見を、エリックは自棄気味に吐き捨てた。



 彼女の意見に苛ついたのではない。

 『その後ろにあるかもしれない推測』に、気が立っていくのだ。




 しかしそれを、彼女にぶつけるわけには、いかない。



 ぶつけたところで、彼女が困るのは明白だからである。





 ジワリした苛立ちを、僅かに寄せる眉根に込めて

 エリックは、テーブルの上に腕を置き

 軽く握った拳を見下ろすと



 小さく、息をつく。




「……シンプルに考えれば、そうなんだろうけど。

 近年、きな臭い話も聞くから、安易に考えられなくて。


 ……旦那様も、恐らくそれを警戒しているんだろう」



「………………”きな、くさい”」

「……聞く? ただの噂だけど」

 


「…………」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ