表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

227/592

4-12「夢と現実」(4P)





「え? ああ、いや?」





 胸の疑問を気遣いに変えて、ミリアが飛ばした問いにエリックから返ってきたのは『素早いNO』。



 何かに気づいたように『さっ!』と上がった彼の顔には、一瞬『不意を突かれた』ような色が見えて取れたが


 

 彼の表情は、即座に『余裕』と言わんばかりの笑みに変わる。






「…………むしろ、

 悪かったのは君の方じゃないか?


 食事を摂って

 だいぶ顔色が戻ったように思うけど?」


「…………うぁあ〜、心配して損したぁ〜。

 修羅場なの、誰のせいだと思ってるの?

 キミのご主人さまのせいなんだからね!」


「…………だから、手伝うって。

 オーナーにも許可をもらったし、オリオンの家のものとして、精一杯やらせてもらうよ」 



「…………お屋敷のお手伝いはいいの?」

「ああ、大丈夫。

 俺の仕事は、もう終わったから」




 伺うように聞くミリアに頷きながら

 落ち着き払った口調で述べるエリックが思い出すのは、『ここ数日で片付けた仕事の数々』である。


 



 舞踏会に招かねばならない人間のリストをもとに


 招待状という名のラブレターをおくり

 もてなす食事のメニューをざっと確認し

 場所を確保し金を納める。



 そして、ベストとシャツの新調に伴う採寸と生地選び。


 

 毎度おなじみの『シャツやベストの新調』も

 ぶっちゃけ彼は『舞踏会で毎回やることもない』と思うのだが


 ここで新調しないと、お抱えのテーラーが泣きをみるのである。




 親、祖父の代からの慣わし・慣例行事。

 注文せずとも『舞踏会』といえばやってくる、お抱えテーラーの縫製師。



 その縫製師が語る『生地やらボタンの種類やら』の話題に、彼は



 少し前まで『そうか』『良いものなのだな』としか返しようがなく、どう話題を拡げて良いかわからない時間だったのだが────


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ