表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

153/592

4-1「 事件かもしれません」(8P)






「またまた。わかっていらっしゃるのでしょう? あなたのお気に入り……、おっと。あなた()気に入っていらっしゃる、着付け師のミリアさんのことですよ」

「────ス ネ ー ク」


「彼女なら…………教えてくれるのでは?あなたに。それはもう、献身的に」

「────だろうな? 30分ほど時間を割いて、彼女の知りうる限りを教えてくれるだろう」

(────ほう? 肯定するんですね)




 鋭い睨みでこちらを射抜いたかと思ったら、ふっと視線を反らしあっさりと挑発を受け止めたボスに、スネークは僅かに眉を上げた。



 これは面白い変化である。

 ターゲット──を含む女性関係の話題を、全てばっさりと遮断してきたボスの、明らかな変化に驚くスネークの前で。 



 堅物の盟主エリックは、『ぐっ……!』と資料を握る親指に力を入れ、『トントン』と紙を叩くと、黒く青い瞳でぎろりと彼を射抜き────発した。




「──────けど。それと『縫製ギルドが提出してきた資料が”資料の役割を果たせていない”』のは別問題だろう。資料は、誰が見てもわかるように作られていないと意味がない。今までのことを悪く言う訳じゃないが、これでは管理が杜撰すぎる。

 俺が直接言うことではないだろうが、これを機に抜本的な見直しをした方が賢明だ。工業魔具もどんどん普及していき、これから様々な物の大量生産が見込まれる中、今後のギルド管理のことも考えたら、新しく記入様式を作り体制を整え」



(─────あ。ヤブヘビでした)




 エリックの口から出た、山のような文言を黙って聴きながら。

 スネークはこっそり思う。



(────独身の私が、ボスにこのようなことを思うのは失礼に値しますが。

 ……ボスとご結婚される方はさぞ苦労するでしょうねぇ……)と。

(──…お気に入りであることは、否定しないんですねぇ)とも。




 






         #エルミリ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ