表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

102/592

3-10「目を覚ましてこっとぉぉぉぉぉぉぉぉん!ううっ!こっとぉぉぉぉぉぉぉんっ」(2P)



「まって。ありえん。

 単価15メイル上がるとか、マジであり得ん。

 何が起こった? なんで?」



 店について早々。

 買い込んだ素材もそのまま、手で頭を抱え、どこかを見ながらぶつぶつと呟くミリア。





「え、だって綿だよ、綿。

 庶民と我々のお友だちが、どうして……!

 いままでこんなことっ……、ああああああああ!」

「……………………」



 やかましいミリアの隣で、黙り込んで考えるのはスパイのエリックだ。

 彼女の叫びを右から左へスルーして、口元を覆いながらカウンターを睨みつけている。




(──『毛皮』と言われてそれだけに注目していたけど……糸じゃなくて綿とシルクまで?

 …………これは、想定外──

 というか、予想していなかったな……)


「ねえ、なんで綿? 

 なんだろ、えええ? 何に使うの、そんな在庫切れるなんてことあるっ?」

 



 共に服飾産業に大きく関わる彼ら。


 カウンターを挟み、ビスティーの店内は──

 静寂と騒音ではっきりと分かれていた。




(…………綿の高騰は痛いだろう。服飾だけじゃなく、寝具や他の産業にも関わってくるよな? 素材自体の価格の底が上がると、商品として出す時にはさらに上乗せしないと利益が出ない。


 …………うちの産業の6割は服飾だぞ。

 ……どうするんだよ。

 下手をしたら、来期の税収にだって響くことになる)



「ねえコットン?

 あなた、いつからそんな高い女になったの?

 わたしと『ずっ友だょ……!』って言ってくれたのは嘘だったのコットン!」





(──いや……、ここは逆に捉えるべきだ。

 ”毛皮に引き続き、綿とシルクの高騰に気づけた”ことは、大収穫じゃないか。

 おそらく、まだ報告も上がっていないはず。


 同じ服飾の材料で、同じ時期に高騰している。

 これが、無関係だとは……思えないよな)



「確かにね?

 綿は気持ちいいけどさあ、毎年こんなことなかったのに!

 どこかでボーンの大売り出しでもやってるのかなー!?

 それとも、流行ってる?

 いやそんな話は聞いてない!


 ────コットン! 

 ねえ、目を覚ましてコットン!」




 黙るエリック。

 布に向かって話しかけるミリア。




 はっきり言って店内はカオスである。

 側から見るなら多いに楽しい光景であるが、本人たちはそれどころではなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ