表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
掲示板の皆さま助けてください  作者: いそがばまわる
2.開拓の時間だ、農家
14/191

マンマミーヤです!

感想、誤字報告等ありがとうございます。


劇中で解説するか微妙なのでここで少し話させていただきます。

マップを開いて、「はじまりの」と付いている地名は単にプレイヤーの初期位置でしかないです。

魔王城内「はじまりの宝物庫」とかも考えとしてはありました。流石にラスボス級の実装は早すぎるのでボツにしましたが。


あと度々感想で言われていました、炭鉱じゃなくて鉱山じゃないのか、という問いについては「炭鉱夫」になるためのギルドが近くにあるので「はじまりの炭鉱」という名称にしています。

 まあ、色々啖呵切った手前とりあえずは行動を始めようと思う。木に登って周辺のスクショとったり、アイテムを整理したり色々と準備を整える。まあ、まだまだ炭坑内にアイテム残してきちゃったから一度取りに戻らないといけないけど。

 というわけで、サクッと自害してリスポーン地点の炭鉱ギルドに戻った僕であった。


 @@@


 いや、別に誰に言い訳するってわけでもないんだけど、アレじゃん。アイテム類色々と残っている物も多いし、レベリングするにしても勝手知ったる炭坑内の方がいいじゃん。

 まあ先に廃村に簡易拠点を設置(持ち出した素材で少しだけ施設の修復が出来た)出来たので、デスペナで消えないようにいくらかは預けてきたが。いっそ課金して倉庫拡張でもすれば倉庫同士でアイテムの共有とか色々できるんだが……それやったら負けかなぁなんて考えている。


「行って死に戻って、さらに行って死に戻って……向こうに拠点を作るまではしばらくかかりそうだな」


 結局のところいつもの流れ作業……さすがに色々きつくなってきたぜ。

 いっそクエスト破棄してどこか別のところへ旅立つ……でもなぁ、それはそれで負けた気分だし。それに、すでに外に出たのだ。あとは何をしようが自由というか、何をやってもいい。

 それに、地下の古代遺跡のこともある。せっかく見つけたのだ。一番に攻略したいと思うのがゲーマーの性ってやつだ。

 そういうわけで、しばらくは村を復活させるクエストを進めようと思う。それに施設が充実すれば、村を拠点にあちこち探索できるだろう。それこそ、教会を立て直せればファストトラベルに使えることも確認してある。



 案外、長い目で見れば結構いい感じなんじゃ……と、考えていた時だった。

 見慣れたギルド内に、見慣れないものが――というか、動く物体を見つけた。


「――――え?」

「…………うああああああああ!? 黒い配管工が現れたですぅうううう!?」


 大きさ、というか背はかなり低い。背中には半透明の羽が見える。細身も細身でアバターとしては最小クラスではないだろうか。

 背中の半透明の羽――ということは種族は【フェアリー】か。魔法特化で物理系のステータス、特に筋力値がマイナス補正かかっている種族だ。

 まさか……炭鉱に新しいプレイヤーが現れるとは…………


「えっと、新規のプレイヤーさんだよね?」

「落ち着くのです。レディはうろたえません。そう、アリスはうろたえません。なぜならアリスはレディ。レディはアリスなのですから。

 だからたとえカワイイレディのアリスに黒い配管工が話しかけたとしてもうろたえません。マンマミーヤ!」

「落ち着けそこの幼女」

「誰が幼女ですか! アリスは立派なレディなのですよ! 年齢も二桁です!」

「二桁なのを誇る時点で実年齢お察しなんだけど……」


 この幼女、ない胸を張ってドヤ顔しているが……なんかまたアクの強いのが現れたなぁ。

 体格が小さくなるフェアリーとはいえ、ここまで小さいということはリアルも結構小柄――いや言動からして絶対に子供である。少なくとも僕よりは年下だろう。


「…………まあいいか。お嬢ちゃん、ここ初心者には向かない鬼畜エリアだけど大丈夫? 作り直して別のスタート位置にした方がいいよ?」

「………………べ、別に大丈夫です。ゲームは色々やってますし、こんなのへっちゃらです」

「でも死にゲーはまだお嬢ちゃんには早いんじゃ……」

「それに、もう一回作り直しちゃったです……お墓じゃないだけマシです」


 …………【はじまりの墓場】。きわめて特殊な初期位置で、難易度的には中の中といったところだろう。だが、近場のモンスターがアンデッドやレイス系、スケルトンなどいわゆるホラーな奴らしか出てこないため耐性の無い人にはハズレ扱いされているエリアだ。

 敵の強さと手に入るアイテムのバランスが最も良いから、数字だけ見ると大当たりなんだけどなぁとはエルフの錬金術師さんの言葉である。なお、掲示板からは総スカン喰らっていた。

 まあ、とにかく今は目の前の幼女のことを何とかしよう。


「なんか、ごめんね?」

「いえ……大丈夫です。ありがとうです配管工のお兄ちゃん」

「あと配管工じゃなくて炭鉱夫なんだけどね――いや今は農家だけど」


 外に連れ出してあげた方がいいのだろうか? いや、でもなぁ……まだレベル1だろうし、このぐらいの子が炭坑に籠ってレベリングしながら外目指すってのも……パワーレベリングはどうかと思うが、事情が事情だしなぁ……


「出口は知っているから、案内できないこともないけどどうする?」

「外に出れるですか!? アリスはお外に出たいです――あ、アリスは『桃色アリス』って言います!」

「僕は『ロポンギー』。まあ、好きに呼んで良いよ。ただ、出てくるモンスターが強いからそう簡単には出られないし、ここ人の住んでいない島なんだよ」

「うー……そうなんですか」

「隣の大きな島にはお城があったから、頑張ればそこまで行けるかもしれないけど」

「お城!? どんなですか!?」

「こんな感じかな」


 先ほどとったスクリーンショットをアリスに見せる。

 いかにも西洋のお城といった感じで、城壁が円形に配置されているのが特徴だ。


「うわぁ……アリスここに行ってみたいです! お兄ちゃん連れて行ってくれるですか?」

「できる限りはしてあげたいけど…………アリスちゃん、レベルは1?」

「はい! 今日始めたばかりです!」


 だろうな。というかよくギルドまでたどり着けたな。

 初心者には死にゲー過ぎただろうに……いや、言動の端々にちょいちょいゲームに詳しい単語が見えているし、メニュー画面を出すのもスムーズだ。


「ただ、色々看板とか見て回ったですけど、使えないって出るので困っていたです。マンマミーヤ」

「だからそのセリフは配管工だろうに……施設が使えないのはアレだね、修繕イベント進めないとダメだからか」


 アレ、一人がやれば次から大丈夫ってわけじゃないのか……いや、ゲームだしそんなもんか。

 まあその程度の素材なら持っているし、レア度も一番低いものだ。


「とりあえず、そのあたりのアイテムは上げて困る物でもないし、持ってくるよ」

「ありがとうございますです」


 さて、その後はどうするべきか…………まずは、検証がてらレベル上げに付き合ってあげるか。僕も農家のレベル上げたいし。敵を倒して農家のレベルを上げるって字面も変だよなぁ……いや、炭鉱夫の時からだから今更か。


 @@@


326.黒い炭鉱夫

 というわけで、炭鉱夫に新しい仲間がやってきたからレベリングがてら古代兵器がちゃんと手に入るかの検証に行ってくる


327.盗賊団

 何がというわけなのかわからないのだが


328.魔女は奥様

 どうしたの? いきなりすぎて話が見えないのだけど


329.名探偵

 吾輩の眼をもってしても何が何やらさっぱりなのだが


330.永遠の旅人

 ハァーさっぱりさっぱり


331.黒い炭鉱夫

 なんてことはない。ただ、炭鉱に新規プレイヤーがやってきただけって話だ


332.魔女は奥様

 なん……だと


333.女騎士

 まあ、可能性はありますし


334.ワイルドハンター

 種族は? あと、どんな感じの人?


335.黒い炭鉱夫

 プライバシーもあるし、詳しくは書かないけど種族はフェアリー

 僕よりは年下かなー


336.服屋農家

 炭鉱夫さんって結構若いですよね? アバターからだと正確にはわかりませんが、それでも相当若く見えましたよ。それで更に年下……しかもフェアリーって男性ほとんどいませんから、そこから導き出される答えは一つ――――幼女ですね! モデルになっていただきたいので全力でそちらに向かいます(何ならもう向かっています)!


337.髭の鍛冶師

 大丈夫? 炭鉱夫より年下って結構子供では?


338.サムライブルー

 あえて誰も言わなかったでござるが、炭鉱夫さんログイン時間帯が基本午後なうえ見た目少年だったのに、それより年下とか……


339.盗賊団

 農家さんがあらぶっておられるw


340.黒い炭鉱夫

 これ通報した方がいいんじゃないかな


341.永遠の旅人

 www


342.魔女は奥様

 マップ位置教えたばかりにこんなことに。まあ、そうは言っても私らもそっちに行ける方法があったら行ってみるかなぁぐらいには考えているけどね


343.髭の鍛冶師

 ワシはもう行動を開始しておるがな。幸い、ドワーフの工業都市は結構近い位置にある


344.エルフの錬金術師

 私も向かっているよ。レアな宝石類は色々と魅力的だからね


345.魔女は奥様

 そっかぁ……そういえばそれもあったのよね

 真剣にそっちに行けないか考えてみるわ


346.サムライブルー

 某とくノ一殿も特に目的があるわけでもないので、暇つぶしがてらそちらへ向かってみるでござるよ。幸い、今は東の王国領の島にいるでござる

 たぶん拙者たちが一番近い位置にいるでござるな


347.盗賊団

 王国領の島っていうと、そこそこおおきいところ?


348.サムライブルー

 ハラパ王国領土・ヤシノ島でござる


348.盗賊団

 やっぱりそこか。そこならクエストでいったことあるし、俺もいける


349.黒い炭鉱夫

 来れる人は来る流れだけど、間に海があるのでは?


350.魔女は奥様

 とりあえず近くまで行って、後は野となれ山となれ

 こうして書き込んでいるんだし、案外ROM専とかも向かっているだろうけど……たぶん到着は無理よねー、間の海は海賊出没スポットだし


351.名探偵

 海は大荒れ、海賊が多い。というのも、大陸の南東の海岸線のどこかに海賊のアジトがあるらしい。海賊といってもモンスターらしいが

 このゲーム、海は自由に行動できないようになっているから島から島への移動が非常に困難なんだ


352.黒い炭鉱夫

 薄々感づいていたけど、やっぱりか


353.女騎士

 素材が手に入れば、次のイベントに役立つかもしれないというのもあるから


354.黒い炭鉱夫

 次のイベントってなんだっけか


355.髭の鍛冶師

 次はPVPイベントの予定じゃな。個人戦とパーティー戦の二つの部門でやる形で、勝ち星数に応じて色々なアイテムを貰えるらしい


356.盗賊団

 次はPVP。俺は盗賊仲間と一緒に盗賊パで挑む


357.怪盗紳士

 俺はソロで挑むぜ


358.黒い炭鉱夫

 PVPかぁ……どうするかなぁ

 あ、それと古代兵器は無事出土した。やっぱここなら確定入手なんだな。僕が手に入れたのとまったく同じヤツだったし


359.魔女は奥様

 確定入手って情報だけでも凄いことよね


360.名探偵

 血眼になって探している連中もいるからね


361.髭の鍛冶師

 今のところ実用性は皆無じゃが


362.黒い炭鉱夫

 パーツとか入手できそうな場所に心当たりはあるんだけどね……攻略法が今のところもっとレベルを上げましょうだからしばらく先になるのがアレだが


363.魔女は奥様

 まあ長い目で見なさい

 で、その幼女どうするのよ?


364.サムライブルー

 本題はそっちでござったな


365.黒い炭鉱夫

 二人ならレベリング効率も上がるし、とりあえずは外まで面倒見ようと思う


366.盗賊団

 というか、キャラ作り直せばいいのでは?


367.黒い炭鉱夫

 一回目は墓場だった。年齢的に課金は無理そう――あとは、わかるな?


368.魔女は奥様

 墓場はキツイわよね


369.盗賊団

 スマン、それは仕方がないな


370.髭の鍛冶師

 女の子にはきついよなぁ……


371.くノ一

 拙者も、あそこは苦手でござる


372.怪盗紳士

 どこぞの錬金術師とかネクロマンサーぐらいしか立ち寄らないような場所は仕方がないって


373.エルフの錬金術師

 解せぬ(´・ω・`)



ソロプレイの終了に伴い、そろそろタグを更新していきます


ちなみに、フェアリーの羽は特に触ることもできないですし、飛ぶこともできません。

高い魔力が可視化したものという設定。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 農家さん···通報だね!
[一言] さては作者さん、グルグルを読んでおられるな???(外してたら恥ずかしい)
[一言] 配管工だったのか、アクセサリーとして付け髭を用意するじゃろ?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ