表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Night gamer  作者: 利糸
2/3

嘘つき

「悠はさ、何か好きなものってないの?」


あれから一ヶ月。俺は京と仲良くなって、二人で遊びにいくまでになっていた。


「…いや…特に無いかな……」

「そっかー…あ、あそこ行こうよ!」


…ゲーセン?


「いいよ。あんまお金はないけど……」




大体2週間に一回は遊んでいた。


しかし、それは少しずつ変わっていった。

俺は運動が苦手だったので、京のサッカー部への誘いを断って科学部に入った。


下校時間が運動部と文化部で、大きく違うこともあり遊ぶ回数は、一時期かなり減っていた。

メッセージを送っても、「サッカー部の子に誘われている」と端的に断られていた。



そのまま夏休みが過ぎて、ほとんどメッセージもなくなり、彼はクラスの中心になっていった。俺は、そんな彼に話しかけることもできず…休み時間クラスの男子たちが話している中、自分の席で本を読んでいた。



「…凪野君…だっけ?」

その日本もを読んでいた時に、突然話しかけられた。

「…ん?…あぁうん」

「それって、今アニメ化されたバトル系のやつ?」

「そうだよ」

「僕も読んでんだよね」

「本当?結構小説版読んでる人少ないから話しづらいんだよね…」

「分かる。みんなコミカライズで読んでるからね…」



本当に珍しく会話をしたが、これ以降、彼と話すことはなかった。

その夜、一応入っていたクラスの男子チャットが盛り上がっていた。


『テストもおわったし、今週末遊びにいかん?いける人言って』

『おけ』

『どこ行くん』

『ショッピングモールとか行く?』

『りょ』

………このまま一年間…クラスメイトと関わらないまま終わるのは……嫌だ……


「俺も行っていい?」


チャットに長い沈黙があった。

……ダメ……なのかな……


『いいよ』


京から端的なメッセージが返ってきて、一安心する。


『土曜12時現地集合で』





土曜の12時。

現地に着くと京だけが来ていた。

「あ、悠おはよう」

「おはよう」

「あと、6人すぐ来るから」

「分かった」



その日は、8人でショッピングモールの中を巡った。

俺は流行も全く分からなかったけど、なんとか会話を合わせていた。

…笑顔で…自分の話をするよりも、人の話を聞くように…


ただ、クラスでの居場所が欲しかった。

本当は、この場にいたくないけど……


「また、このメンバーで行こうぜ!」

帰り際、京の話したその言葉に大きな安心感を覚えた。


出来上がった8人のグループラインが、自分がクラスの中のグループにいるという、わずかな安心感と優越感を俺に与えていた。


その後も、月1程で遊びに行くことがあり、カラオケやボウリングなどに行って、そこそこの仲を保っていた。

その月1での遊びとたまに話すということが、自分の中での「友達」がいるという命綱だった。


「悠〜明日8人でカラオケ行こー」

「うん!行こ行こ」





12月

その日は、運動部が部活がなく、科学部が生物実験の関係で活動がある日だった。


「凪野くん、カッター持ってきた?」

「あ…すみません…忘れたんで取ってきます」

「10分ぐらいで戻ってねー」

「分かりました」


化学室から真逆の自分の教室へと向かって歩いていった。


…?

中にまだ誰か残ってるみたいだ。

教室の外のロッカーでカッターを取りつつ中の声を聞いていた。


「…今日どうする?」

「カラオケでも行くー?」


…悠達……


「いいよ、俺暇だし」

「じゃいこーぜ…一回帰る?」

「俺、一回帰るから7人ライン(・・・・・)に場所と時間送っといてー」

「…あれ、凪野は?」

「部活」

丁度いい(・・・・)じゃん」



………その最後の京の言葉が…京の今までの笑顔などの記憶を壊していく。


「えー、そういえばあいつとなんで仲良くなったん?」

「えー…何となく?なんか、あんな奴ってトモダチのフリしたら面白いじゃんw」

「あー分かる分かるw」

「別に…あいつといても何も感じんしw…、別にいてもいなくても変わ(・・・・・・・・・・)らんし(・・・)w」


廊下を駆け出した

…何も考えたくない

……嘘だ…嘘だ…嘘だ………


涙がこぼれ落ちて、トイレの個室に駆け込んだ。

意識がしっかりとせず…自分の体をこのカッター切ってやろうかとすら考えた。


…僕は騙されていた。あの「嘘つき」に


…ただ、気づいた。悪いのは………人をこうも簡単に信じた「自分」であると。

後編は、28日土曜日の12時過ぎに更新します!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ