表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍に喰われる前に喰ってやる  作者: 珀武真由
第一章 夏休み
18/63

第17話 鳴り止まない雷雨

おはようございます。

こんばんは。こんにちは。

金曜日、感覚のない自分はうっかりです。

今日もよろしくお願いします。


23/7/18日改稿。よろしくお願いします。

こちら、カクヨムが先行しております(7/18現在)

もしよろしければ、あと脱字誤字、応援よろしくお願いします。





  

 いきなり降り注ぐ雨に、困惑する街の人々。

 ビル下に避難する者や、ショップ、または飲食店へと足を運ぶ者達がいる。


 優希達三人は、待ち合わせ場所であるファーストフード店に居た。窓から見る景色に驚く。

 窓際の席に座る三人は大きな雷と窓を叩く豪雨を見て、文句を言い合う。


「おおスゲェ雷。たぶん落ちたよな? 待ち合わせここで良かったぁ外だと今頃、濡れてたわ」

「そうですよね、そして肝心の翔君は来るのですか? 来ない! どっちなのです?」

「おれだって先程から気にしてるさ。そう尖るな、葵」


 席に座り、スマートフォンのタップ音を響かせる哲弥がいる。テーブルを挟み、哲弥の前に座る優希は溜め息をついた。テーブルに置いた物のガラス面を見ては、繰り返される溜め息。

 画面の報せは豪雨と、世間を沸かすニュースばかり……。

 肝心の待ち人からの返事は来ない。ぼやく優希がいた。

 翔が待ち合わせの時間になっても来ない──。


「珍しいなぁ翔。どうしたのかなぁ」

「だよな、アイツが連絡寄こさないとは」

「ほぉんと、何をしているのかしら。翔君は」


 翔は早く遅くに拘わらず、着く連絡を必ず寄こす。その翔から何もなく、待つこと一時間以上経過していた。

 退屈を紛らわすため、各々が手に持つ物を弄っている。葵に至っては足が疲れたと、隣の哲弥の太股に足を伸ばし寛いでいた。スマートフォンを弄る哲弥の肩を叩く葵がいる。


「ん、どうした?」


 葵は哲弥を自分に向かせ、手に持つ物を見せた。トランプである。

 シャッフルすると配り始めた。


「トランプ? なぜに」

「ほら、この間ゲーセンで。でそのままだったみたいです」

「ああ、この間って昨日じゃん」

「そうですね」


 哲弥は携帯(スマホ)をテーブルに置き、葵から配られたトランプを受け取る。優希にも渡り、皆が手にカードを扇形に広げた。


「ババ抜きかぁ」

「賭ける?」

「フフ。では負けたらトリプルバーガーのセットはかいかが?」

「よしやろう。今、翔がいないから勝てる気がする」


 いつもトランプゲームで翔に負ける哲弥は翔がいないのをいいことに、意気込みを見せた。横にいる葵に鼻息をつかれ、変な顔をもされる。


「あら、そうかしら。私か優希でしょう勝つのは」

「たぶんね。テツ弱いもの」

「言ったな優希、勝ったら奢れよ」

「勝ったらね」

「フフ」


 三人でのババ抜きが始まった。

 葵の考え通り、翔を待つ間の気分転換になった。翔のことを口には出すが、ピリリとした空気はない。優希に至ってはスマートフォンの画面を見る回数が明らかに減り、トランプに夢中である。


「良い気晴らしですね」

「まぁな、優希もトランプに夢中だし。ナイス葵」

「ふふふ、あなたがゲーセンで当てたトランプですよ?」


 葵は哲弥をチラ見した後、トランプを扇子に見立て、優希や他の席の者に見えないように哲弥にキスをした。こっそりと、二人だけの一瞬を楽しんだ。


「たまに驚くことをするな。葵は」

「あらっ不服?」

「いや」


 哲弥が満足げに言うと、二人は見つめた。見つめる二人を眺める者がいる。トントンとテーブルを叩く音をさし、飲み物をストローで啜る優希がいた。

 哲弥と葵は優希に対し、しっまったと思うが遅く、眉間にシワを寄せむくれている。睨みをきかし、二人を見て啜り終えるとジュースを強請る。


「ごちそうサマッ。お替わり!」

「おう、買ってくるわ。コーラ?」

「カルピスソーダ!」


 哲弥が葵を退かし買いに行く。二人のイチャつきを見て拗ねる優希は、葵を睨む。


「フフ。姫、嫉妬かな」

「しません! 翔が来たら見せつけるので大丈夫」

「あらっ。ツレないです」

「ふふ、葵もなんだかんだで」


 笑う優希の唇に柔らかいものが触れた。葵は優希の横に座り、頭を抱き額を合わした。葵はぼそっと小声で。


「あんな王子より私に鞍替えしませんか?」

「もう。葵ったら、ぷふふごめんね」

「また振られました、もう」


 柔らかいものは葵の唇だった。二人は目を合わし笑むと、鼻頭をつけ更に笑う。

 二人の席の前に哲弥がいた。コホンと一つ、哲弥は咳払いすると目を細め冷ややかな雰囲気で葵を見た。


「葵。おれの目が黒いうちはダメだと念押したよな」

「フフ、優希が悄気るからつい」

「まぁ、確かに連絡を寄こさないアイツが悪い。だからって」

「あらっ、翔君がいてもやるわよ私」

「知ってる」

「ヤキモチ?」

「そう、ヤキモチ」


 手に持つジュースを優希に渡す。哲弥は真向かいに座ると窓の外を見た。


「遅いな」


 連絡を寄越さない翔を待つ上に外は、予想外な雨模様……。

 ぼやく哲弥がいる。明るいやり取りが続くように見えたが、優希がスマホの画面を指でとつんと叩き出し沈黙した。

 三人はなかなか来ない待ち人に、息を吐く。

 哲弥が口を開き、何か言い始めようとしたタイミングで声をかかる。


「あっ。いた」


 待つことに、痺れを切らし始めた三人の耳に聞き慣れた声が入った。

 優希の父、陽介である。驚く優希は父を見て、立ち上がった。


「いたいた。ごめん。言われた場所に居てくれて助かったよ」

「お父さん」


 駆け付けた陽介は雨に打たれ、びしょびしょだった。


「えっ? てことは翔は」

「ごめん貸りた。しかも翔に携帯持たすの忘れた。ごめん」


 顔の前で手を合わせ、目を閉じ謝る陽介がいる。そんなぁと優希がぼやいた。哲弥も外を見てぼやく。


「そうか、買い物はまた今度だな」

「僕で良ければ付き合うが、この雨では」


 陽介は即答すると外を見た。父の濡れている姿をまじまじと、優希は観察する。

 そして優希は鞄を漁り、タオルを差し出す。陽介の肩は濡れ、ティーシャツの前は無事だが後ろは濡れていた。


「お父さん風邪引くよう?」

「ああ大丈夫。ひ弱(やわ)じゃないから」


 心配する娘に微笑む陽介がいる。陽介は哲弥の横に座り、体を拭き始めた。


「ありがとう、いやっ参った」


 ぼやき、体を拭く男は思わずTシャツを脱いでしまう。


「おじさん、さすがにそれは」


 哲弥は慌てた。鞄からバスタオルを出し、急いで陽介の体を包む。


「哲弥プール帰りか。学生はいいな」


 ぼやく陽介に葵が突っ込む。


「あら、おじ様も毎日楽しそうに古墳弄ってるじゃないですか。見ましたよこの間公園の古墳場にいるのを」


 葵は正面に座る陽介をマジマジと眺め、胸板を指でなぞる。普段の古墳いじりや力仕事のお陰で陽介の体は、三十後半にしては胸筋がしっかりしていた。

 見惚れる葵は頬杖ついて、陽介を眺めた。


「優希パパは良い躰してるわ。どこかさんの躰とは大違い。色気あって欲情しそう」

「バッ、か。おれだって鍛えてる。今日はプールを泳いだのではなく、三時間も歩かされたんだぞ!」

 

 痴話げんかを始める二人に、陽介は和む。


「若いなぁ、おじさんも若ければなぁ隣には娘。ふむ一人身なら極上の誘い文句だいいね、ありがとう」

「ふぅぅうん。一人身なら遊ぶんだやらしいなぁ、お父さん」

「優希いやいや、ねぇ。それにこんな美人のなぁ?」

 

 「あらあら、ねえぇ」と相槌をする葵と陽介を、優希が冷ややかな目で見遣る。


「まぁ、でも娘ほどの子は相手にしないよ。そこは弁えてるよ」

「ふうんそれって、同い年の人は良いよって聞こえるからお母さんに話しておくね? お父さん」

「だっ、バカ!」


 にこっと悪戯な微笑を陽介()にやる優希がおり、その一言に慌てる陽介がいる。


「へぇ~、お父さんでもお母さんは怖いんだ」

「優希、お父さんを揶揄うな」

「……おじ様、優希は翔を捕られたことに怒っているのですよ」


 葵は追記するように陽介に微笑み、語る。ああ、なるほどと納得をした陽介に合わせ雷が落ちた。

 地響きが伝わり、先ほどより大きな閃光とともに……。そして落ち着くとチリチリと青白く、糸のように雲の合間を光が走る。

 陽介は窓越しの稲光を捉えると睨み、唇を強く結んだ。優希は父が、外の景色を睨んでいることを不思議に思う。


「お父さん?」

「──、先ほどより一段と……」

(翔はたぶん今頃は……無事だと良いのだが)


 頭を振る陽介がいる。「今日はやはり帰ろう」陽介は三人を促し、窓の景色に目を向けた。

 外を見る三人は陽介の言葉に従う。しばらく経つと雨は小降りとなり、コンビニで傘を調達する陽介がいる。哲弥は「翔は」と、ポロッと言葉がついて出たが……。やや事情を知る陽介は返答はせず、早く帰ろうとだけ急かした。

 皆で歩いて帰る最中も、空には小さな稲光が雲の隙間をチリッと走り、雷がまだ細々と鳴いていた。




お疲れさまです。

カクヨムとの反響の違いに驚いてます。

なにが違うのか?

難しいです。

ブクマの登録、ポイント、感想お待ちしてます!

応援よろしく!

 お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ