表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
146/223

141 泥棒を捕らえて『縄を綯う』

ファーシェガッハの魔王が全力を出す回として、ターニングポイントを設けました。

感じる魔力は、その大きさからしてファーシェガッハの魔王のものに間違いないはず……だけど、何だろう。

純粋に闇の属性だけではなくて、それは半分もなくて、他がいろいろ雑多に混ざってるような。

膨大なことは確かなんだけど、魔王かと言われるとなんだか『らしくない』魔力だ。

イル・ブラウヴァーグのセヴリーヌ様だって、魔力の属性は闇が半分くらい、あとほ水と地が半々くらいで『らしい』感じだったのに。


「来るわ! 下! アウグスタも!」

「ちッ!」


フリューがアウグスタを連れて、飛び退いて僕の近くに戻ると、マンフレートが倒れている床の近くが下側から勢いよく突き破られた。

そこから現れたのは……老人か?

だけど、姿は《形態収斂》でいくらでも作れる。

油断はできない。


「キサマらは『御三家』でありながらワシらに、王家に楯突いたばかりか、あまつさえマンフレートの命すら奪おうとした罪、言語道断……ここで死ね!」


老人の姿が崩れて、どんどん大きくなっていく。

これは《形態収斂》を解いているのか。

床どころか天井も突き破って、さらに大きな姿へと変わる。


「ワシは出し惜しみなどせぬ。全力で、確実に殺す!」


あまりにも大きすぎて視界のほとんどを占めていた姿が、飛び上がって離れていったことで、全容が見えるようになった。

悪魔と言うより……エイ?

海の底を泳ぐ動画を見たことがあるような、エイによく似た姿。

巨大なエイが、ファーシェガッハの空を泳ぐようにゆっくりと、ゆったりと飛んでいた。


「あれが、魔王《ミリオーネン/Millionen》……いきなり全開とはね」


あちこち突き破られた城の瓦礫を避けながら、態勢を整えようと良さそうな立ち位置を探る。

でも、何しろ相手は空を飛んでる。

飛んでると言えば、今ならカエルレウムもルブルムも全開だから、ドラゴンの姿で飛んでるけど……


「《輝く星の道シャイニングスターロード》!」

「効かぬ!」


……全開で撃った《輝く星の道》も効いてないのか。

となると、どうしたものか。


「ん……よし、繋がった!」


シュヴァルベさんが《(ポータル)》を開けてる。

逃げろってことか?


「飛べないことには話にならない。震電に乗って来る!」


そうか、こういう時も戦闘機があれば空中戦に持ち込めるか。

それは頼んでおこう。

動かし方はシュヴァルベさんしか知らないし、機体も一機しかないしで、シュヴァルベさんが頼りだ。


「ちなみに……今なら、これで逃げることもできるが」

「冗談! ここまで来て逃げられるわけないでしょ。あのクソジジイを殺して、魔王輪をアタシのものにするんだから!」

「……そうだな。アウグスタ……は」


シュヴァルベさんが震電を取りに戻れるということは、同時に逃げるチャンスでもある。

フリューはそんな気はないようだけど、それは僕も同じだ。


「アウグスタは……生身で飛んでるのか!?」


そして、アウグスタも逃げるつもりなんかない。

さっきからの全開のままで飛んで、魔王ミリオーネンに雷撃を仕掛けている。

でも、通じないのは同じらしい。

良くない状況だな。


「今は浮島の近くですから大丈夫ですけど、あの調子で高高度に誘い込まれたら、生身じゃもちません! アウグスタが自滅しちゃいます!」


ヴァイスから見ても、アウグスタは危険な状況だ。

自滅の危険性に加えて、弟のハインリヒ男爵を失ってすっかり頭に血が上っているという、精神的な意味でも。


「なんとか僕も飛べれば……《罪業龍魔(シンドラゴン)》ッ!」

「……何の遊びだ、小僧?」


使い魔の能力を使えば僕も飛べないだろうか。

試してみたけど、何も起きない。


「了大さん、その使い魔は前の時間で作っただけで、今は時間が戻ってますから……」

「しまった、そうか!」


これは痛恨のミス。

時間が戻ったことで、使い魔も作ってない状態に戻ってしまっている。

だから僕は、今は飛べない。


「りょーくん! ワタシに乗って!」

「わかった!」


ルブルムが降りてきてくれた。

ここは乗らせてもらうしかないか!

乗ってみると、首の後ろあたりの角と鱗が、うまく体を預けやすい配置と形になってる。

ありがたい。

飛んでくれ!


「いっ! 痛っ……」

「まだ来るか。だが、ワシは容赦せんぞ」


飛んでる感じはするけど、体感する風が強すぎて、目を開けていられない!

防御の呪文を、空気抵抗を減らすのに使って……なんとかなったか。

これはこれでつらいぞ。

でも、贅沢は言ってられない!

ルブルムに飛んでもらって、魔王ミリオーネンに近づく。


「表面がつるんとしてるな……どこかに弱点はないのか」

「見えるようならまずワタシたちも狙ってるよ」


それもそうか。

あのエイの姿は一様に平滑で、隙間や継ぎ目は見えない。

厚みはそんなにないみたいだけど、縦横の長さは相当なものだ。

全開のカエルレウムやルブルムより大きい。

魔王ミリオーネンの全身から、赤い弾が時折飛んでくる。

浮島にも流れ弾が飛んでいるようで、それが当たった城や地面は大きく抉れていた。

当たると死ぬぞ、あれは。


「おい、アウグスタが」


カエルレウムと合流して、遠巻きに様子を伺う。

時折見える放電は、アウグスタの攻撃か。

表面で拡散しているようにも見えるけど。


「効いてないよね、あれ」

「ああ、わたしたちの攻撃もそうだけど、表面で散らされて効かない感じだ。あの体に秘密があるのか、魔法に対する防御が強いのか……」

「あるいは、その両方か。正直、ワタシもお手上げっぽい」


打つ手がなくて迷っていると、魔王ミリオーネンは少しずつ高度を上げてるように見えた。

あまり浮島から離れるとまずいはずだけど……


「何だ? この音」


唸るような音が聞こえて振り向くと、その方向から震電が飛んで来ていた。

シュヴァルベさんだ。


「飛行機か。何か武器は積んでないのか?」

「武器があるなんて、聞いてないけど……」


震電の前の方で何かが瞬いて、青い光が飛んだ。

でもやっぱり効いてないらしく、何度やっても同じ……と思っていたら、赤い弾が震電に当たった!

操縦席にもダメージがあったようで、シュヴァルベさんは震電から脱出しようとして外に飛び出し……


「いけない!」


……震電の後端に付いているプロペラが、高速で回転したままだ!

シュヴァルベさんは脱出に勢いがなかったせいで……プロペラに当たって……!


「細切れだな。つまらん道具がなければこの空に耐えられん程度の奴には、分相応の末路だ」

「てめェー!!」


ハインリヒ男爵に続いてシュヴァルベさんまで失って、アウグスタはもう止められなくなってる。

動きが荒く、単調になったところを予測で撃たれて、赤い弾が当たった!

落ちていくアウグスタを、なんとかフリューが拾ったみたいだけど、あれはかなりまずいだろう。


「ちまちま落とすのも面倒になってきた……全力の中の、さらに全力を特別に見せてやる!」


魔王ミリオーネンが魔力を高めて気合を入れると、空が赤く染まった。

いや、空が赤くなったんじゃない。

何千、何万……数え切れないくらい、赤い弾が同時に作られてる!

あんなもの、一度に撃たれたら避けられないぞ!?


「《百万の破壊ミリオンデストラクション/Million Destruction》!!」


ミリオンデストラクション!

隙間のほとんどない赤い弾幕に晒され、かわしきれない。

ルブルムにも《防御の光輪(ディフェンスハイロウ)》を使ってもらって、当たるものもどうにか防御はしてみるけど……!


「わああっ!」

「りょーく……ん……」


ダメだ、とても飛び続けていられない!

ルブルムが地面に不時着して、長い距離を滑る。

その体に守られて、なんとか僕は無事に降りられた。


「!……ルブ……ルム……」


なんとか『僕は』無事に降りられた。

でも、ルブルムは体中のあちこちと……頭の半分近くが抉れていて、事切れていた。

ルブルムがやられるなんて……!


「他は! フリューやヴァイスは!?」


さっきの弾幕は地面にもたくさん降ったらしく、あちこちに痕ができていた。

フリューたちを探す途中、ルブルムと同じように不時着していたカエルレウムを見つけた。

……こっちは、頭全体がなくなっていた。

ひどい。

吐きそうになる。


「こんな……こんなボロ負けって……!」

「リョウタ!」


フリューと合流できた。

アウグスタは……生きてるけど、下半身や翼がもぎ取られていて、上体しかない。

ヴァイスの姿が見えないな。


「ヴァイスがかばってくれて助かったのよ。あの子はやられたわ」


ヴァイスまでやられたのか。

あの中で全員助かるのは、無理だったんだろう。


「これは……もうおしまいね。アタシじゃ、魔王の器じゃなかったってことか……」


フリューが諦めを口にした。

いつも強気の、気丈なフリューが。


「見つかったか。ゴメンね、リョウタ。アンタまで道連れにしちゃって」


魔王ミリオーネンが追撃の態勢に入ったのを見ても、抵抗する気力もなくなってる。

こんなの、フリューらしくない。

僕はこんなのは嫌だ。

そう思っていると、急に……

空中に大きな《門》が開いた……?


「ぬうッ!? 速い……!」


その《門》から飛び出したのは、ジェット機、たしか……ファルクラム!

ファルクラムは魔王ミリオーネンに衝突するコースで飛び、直撃して爆発。


「おのれェ……ッ……うぐ……」


避けきれなかったそれで、魔王ミリオーネンは今度こそダメージを受けたようだ。

あれだったら効くのか!?


「了大様! 皆様! なんとかして、こちらへ!」


そして、開いたままの《門》からはエギュイーユさんが顔を出して、僕たちを導いた。

あの《門》に入れれば、助かる……とりあえず、この窮地は脱出できるか!


「リョウタと、半身だけのアウグスタだけなら……最大パワー!」


フリューが全開になって、僕たちを抱えて《門》に飛び込んでくれた。

僕たちの通過を確認して《門》は閉じられたらしく、追撃はない。


「命だけは助かったか……」


そう、自分の命だけは。

シュヴァルベさんにルブルム、カエルレウム、そしてヴァイス。

四人やられて、アウグスタも死にそうだ。

僕とフリューは顔を見合わせて、周囲を確認する。

ここは……やたらと広い道路、いや、滑走路か。

アスファルトで舗装された地面の少し先に、鉄筋コンクリートの建物。

ファルクラムが離陸した施設だろう。

ということは、ここはマクストリィか。


「ヴァイスさんが呼んでくれましたので、先程の《門》を開けられました。ファルクラムは遠隔操縦(ラジコン)で飛ばしましたので、ぶつけても機体以外の損失はありませんが……」


エギュイーユさんはそこで、言葉に詰まる。

アウグスタを見て『機体以外の損失』に思い至ったんだろうな。


「考えなしに突っ込んだせいではなく……先手を打たれて、考える余裕なしに突っ込まされたせいだな……」


ようやくアウグスタが口を開いた。

口調は、荒っぽくなくなってる。


「ですが、いくつか見えたこともあります。書き留めて……おきましょう……」


手帳を開いて、ペンを走らせる。

見た目にはペンだけが空中でひとりでに動いてる感じだ。


「ちょっと、アンタ。こんな時に手帳って……もうアタシたちは」

「説明しただろう……忘れたか、フリュー……」


ペンを止めずに、アウグスタは僕の顔を見つめる。

そうか、そういうことだな。


「リョウタ様なら……時間を戻せば、この負けも糧にできる……そうすれば、ハインツも、シュヴァルベ、も……」


ペンの動きが遅く、不安定になってきてる。

やっぱりアウグスタは、もう死にそうなのか。


「ヴァイスも……ね」


それに、ルブルムとカエルレウムもだ。

こんな負け方、認めてたまるか。


「この手帳に……今回起きたこと、見えたものをできるだけ……書き留めました……次こそは、必ずや……」

「……リョウタ、アタシからもお願い!」


アウグスタとフリューが、僕にすがる。

見守っていたエギュイーユさんも、僕に注目している。


「僕たちの思いが、この負けの悔しさが、熱く燃えるなら……」


時間を戻す。

この状況ではもう、アルブム以前の問題だ。

そうするしかない。

今回のように《泥棒を捕らえて縄を()う》ような準備不足じゃなくて。

今回の負けで得られたものから準備を揃えて、あいつに勝つんだ。

イメージしろ。


「熱い心で……アウグスタの、フリューの悔しさも持って……戻れ……時よ!」


目に見える色が変わる。

世界が回る。

気が遠くなって……




……化粧ボードの天井。

保健室に戻ってきたか。


「さて、戻ったとなると、とりあえず……!?」

「とりあえず、どうするって?」

「なぜ私たちはここにいるのか、考えてもわからないが」


保健室にフリューとアウグスタもいる!?

他には……誰もいないか。


「なんでか、アンタに用があるっぽいのよね。なんかそんな気がする」


フリューは、ぼんやりと何か覚えてるのかな。

思い出してくれるといいけど。


「そうか。アウグスタの手帳を読んでてよ。僕は教室に戻って、またすぐ来るから」

「なぜ君が、私の手帳のことを?」

「それも手帳の中。じゃ」


魔王ミリオーネン……大変な強敵だ。

でも、あれに勝てないようじゃ、どのみちアルブムにも勝てないだろう。

次こそは、勝つ!




◎泥棒を捕らえて縄を綯う

日頃何の準備もせず、事件が起きてからあわてて用意をすることのたとえ。

どろなわ。


ここでまたループ。

悪魔っ娘ルートは1ループで終わらない構成にしてみました。

マンフレートに『ざまぁ』ぶちかまさないといけませんし、ね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ