表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/223

98 酒色に『耽る』

三周目。

了大の精神がどんどんやさぐれて行きます。

今回は堕落しますが、具体的にどう堕落するかの様子は読み飛ばしてもいいようにして、次回以降少しずつ立ち直らせます。

後味が悪い部分ですが、トゥルーエンドには不可欠な過程として、ここはどうかお付き合いください。


時間が戻った『三周目』の保健室。

年増の校医が、迷惑そうに僕を見ている。

嫌な眼差しだ。


「もう施錠したいから、起きてちょうだい」


もうそんな時間か。

帰りのホームルームにも出てないや。


「まったく。もういい年なのにギャーギャー泣いて、うるさいったら」


今、何て言った、このババア……!

僕のことも、僕がどんな目に遭わされたかも、何も知らないくせに!


「何よ、その目は。これは担任の先生に報告かしらね」


校医の冷たい態度が、僕を刺したベルリネッタさんとダブって見える。

嫌な奴……黙れよ。

むしろ、いっそ……死ね!


「おっ……?」


目の前の校医がどうしようもなく憎くて憎くてたまらなくなって《凝視》に魔力を込めたら……死んだ。

これは《威迫の凝視(メナスゲイズ)》じゃなくて《死の凝視(デスゲイズ)》になったのか。

《死の凝視》……

あの人と、ベルリネッタさんと同じ《凝視》に……


「あ、出てきた。真殿くん!」


保健室を出ると、愛魚ちゃん……いや、深海さんがいた。

僕の鞄を持ってる。


「教室に置きっぱなしだったからと思って……迷惑だった?」

「いや……ありがとう」


何から話していいかわからなくなって、とりあえずお礼だけ言って鞄を受け取る。

あ、スマホ……取られてるままか?


「それとね、スマホ……落としてたって聞いて、これ」


あいつら、本当は盗んでたのを、落とし物を拾ったことにしたのか。

まあ、取られたままよりずっといい。

今はとても、あんなのに構う気になんかならない。


「……元気ないね?」


さすがに深海さんには隠せないな。

深海さんが僕の様子をずっと見てきたことだけは、この周回(ループ)状態とは無関係だ。


「嫌な夢を見てたんだ」


あんなの、夢であってくれ。

いっそベルリネッタさんも真魔王城も何も全部実在しなくて、愛魚ちゃんも家がお金持ちなだけの普通の女の子で、あとは僕の妄想か幻覚だけだったらいいんだ。

なぜか僕から離れようとしない深海さんと、そのまま帰りの電車も一緒に乗って、家に帰った。




自宅でスマホをいじる。

時刻はやっぱり五月ごろで、前回と同じ《後進復帰(ロールバック)》だ。

あ、しまった。

手癖でファイダイにログインしちゃった。

今はこんなの、やる気に……


『はろー☆』


ルブルム……ネットでは、りっきーさんか……

りっきーさんからのチャット送信が来た。

仕方ない、返しておくか。


『こんばんは。今日はログインだけのつもり』


新しい周回になって『今まで』のままのりっきーさんになった。

僕を見捨ててゲームにログインしないりっきーさんは、もういない。


『なんだかつれないなあ。ファイダイ飽きてきた?』

『体調が悪いんだよ。保健室で寝てから帰ってきたの』


嘘……とばかりも言えないかも。

前回のことを思うと、吐き気なんかもしてくる。


『わぁ、それじゃしょうがないね。お大事に』


僕が体調不良を訴えると、りっきーさんは会話を終わらせた。

もう、このまま寝よう……




体調不良というか、思うような時刻や長さで眠れないまま、翌日になった。

不眠症にでもなったかな。

午前三時になっても目が冴えたり、授業中に突然意識が途絶えたり。

そして、寝ている時に見る夢の内容が最悪。


「りょうた様♪」


ベルリネッタさんだ。

いかにも優しそうな微笑みで、僕に近づく。


「りょうた様、とっても可愛らしくて……」


僕の目の前に立って、微笑んだまま。

次の瞬間には。


「……馬鹿な子」


僕の腹を刺すんだ。

ためらいなく、嬉々として、表情は冷たく……微笑んだまま。


「真殿、また居眠りか? まったく。やる気はあるのか、お前は」

「……すいません」


居眠り常習犯扱いになってしまった。

好きで居眠りしてるんじゃない。

眠れないんだよ。

……意を決して、心療内科の受診を予約。

今まで『頭がどうかした人が行く病院』と思って、心のどこかで差別してた気がする。

きっかけさえあれば、自分でも行くようになる病院なんだな。

これは考えを改めて反省しよう。

運よく日程が空いてたので、金曜日に早速受診できた。


「ストレスからくる症状としては、典型的なものですね。《ベルソムラ》と《サインバルタ》をお出ししますね」


ベルソムラが、睡眠へ導いて持続させる薬。

サインバルタが、気持ちを楽にする薬。

これで楽になれればいいけど……


「やっぱり、最近元気ないね?」


深海さんだ。

どこにでも現れる……というか、僕の監視役だからだろうな。

それがわかっていれば不思議はないか。


「嫌な夢ばかり見るんだ」

「大変だね……ね、明日から土日だから、気晴らしに出かけない? すごいところを知ってるの」


すごいところ、ね……

お金持ちならではのリゾートか、それとも。

まあ、まさかこんな時にとは思うけど、乗ってみるか。




それが間違いだった。

連れて来られたのは真魔王城。

心療内科でもらった薬を、忘れずに持ってきておいてよかった。


「すごいでしょ、美人のメイドさんがいっぱいだよ!」

「そうだね」

「珍しくて美味しい料理も出るし!」

「そうだね」

「ベッドも大きくてふかふかだし! これならぐっすり眠れると思うよ!」

「そうだね」


落ち着いて考えれば、良かれと思ってセッティングしてくれたことぐらいはわかる。

でも『この深海さん』は知らない。

僕の元気がない原因こそ、この真魔王城での出来事なんだってことを。


「真殿くん、さっきから『そうだね』しか言ってない……」

「……そうだね」


メイドの顔と名前は、全員じゃないけど覚えてる。

なんなら幻望(げんぼう)さんとか候狼(さぶろう)さんとか『一周目』では肉体関係になった子だっている。

料理にしても時間を二周した『今』となっては、食べたことのないメニューはもうない。

ベッドに至っては言わずもがなだ。

……それを『今』言って、深海さんに当たり散らしても仕方ない。

そんなことをしても解決にならないし、そんな気力もないし。


「もう……」

「だから、不眠で具合が悪いんだよ」

「あっ!? その、ごめんね、気づかなくて」

「ううん、いいんだ」


わざとらしく見せびらかすように、ベルソムラとサインバルタをそれぞれ一回分取り出す。

薬局で簡単に買えるのとは違う薬を見て、さすがに深海さんもわかってくれたようだ。


「本当にこのベッド、使っていいなら……寝させてもらおうかな。ねえ、そこの人」


近くにいたメイドに水を持ってきてもらう。

薬を飲んで、水も飲み干す。


「おやすみなさい」


薬に頼って、僕はやっと眠りに落ちた。

ゆっくり眠れると……いいな……




ここは、どこだ?

手の中に何かある?


「ほら、りょーた♪」


……カエルレウム?

そうか、これはゲーム機のコントローラーか。


「りょーくんの番だよ、ほら」


ルブルムもいる。

催促されてゲームの画面を見ると、ビリヤードのゲームだった。

どっちが先に九番を落とせるかの『ナインボール』ルール。


「やれやれ、それが済んだら座学の時間にしますぞ」


トニトルスさん。

渋々という様子だけど、ゲームが一区切りつくのを待ってくれてる。


「了大さんは人気者ですねえ」


ヴァイス。

遠巻きに見守っているような感じで、一歩引いている。


「もう……でも、了大くんは可愛いから、仕方ないか♪」


愛魚ちゃん。

何も知らない『深海さん』とは違う、皆ともうまくやっていく折り合いをつけた『最初の愛魚ちゃん』だ。

この面子が揃うということは、これは一周目の時間。

ということは。


「りょうた様♪」

「ベルリネッタさん!」


いた。

僕と心を通わせた『最初のベルリネッタさん』だ!


「ベルリネッタさんだ……ああ……ベルリネッタさん……ああぁぁ……」

「あらあら、泣いてばかりではわかりませんよ?」


泣きたくなるに決まってる。

僕はベルリネッタさんにすがりついて、ひたすら泣いた。


「僕のそばにいて……ずっと一緒にいて……絶対離れないで……」

「まあ、熱烈なこと♪ ええ、わたくしはずっと、りょうた様のお側におりますよ♪」


ベルリネッタさん……

どこにも行かないで……




「ええ、どこにも行きませんとも」

「!?」


突然、視界がまるっきり変わる。

真魔王城の……王様ベッドの……天蓋!?

周りには誰もいないと思ったら、一人いた。


「寝言でわたくしの名を呼ぶなんて、一体どんな夢を見ていらしたのやら」


ベルリネッタさん……

どうして、僕の股間になんか手を這わせてるんですか……


「ご遠慮などなさらずに。わたくしがお世話(・・・)してさしあげますから」


違う。

ベルリネッタさんだけど、ベルリネッタさんじゃない。

僕が知ってるベルリネッタさんは、こんな風には迫らない。


「う、わあああッ!」


思わずベルリネッタさんを突き飛ばしてしまう。

でも、それに対する反応を見れば、それでよかったんだってすぐわかる。

だって……だって、この人は……


「このわたくしを、突き飛ばすなんて……なんて子なの……!」


……この人は、僕のことなんか少しも愛してくれてない!

甘い言葉で近づいてきてても、あの時とは違うんだ!

もう……『最初のベルリネッタさん』は……どこにもいないんだ……!




結局、皆して僕の魔力が欲しいだけなんだ。

僕が魔王輪を持ってるから、おべっかを使ってちやほやしてるだけ。

普通の人間だったら鼻も引っかけないのに、魔王だからうわべだけ媚びてへつらってるだけ。

もういいよ。

それならそれで結構だ。


「ヴァイスベルク!」

「は、はい!?」


ヴァイスを呼ぶ。

こいつは身代わりだ。


「僕に化けてマクストリィに行って、僕の代わりに学校に行ったり家族の相手をしたりして、日常生活の辻褄を合わせてろ」

「え……それだと、あたし……」


口答えするのかよ。

僕は魔王なのに。


「魔力が欲しかったら、言われたことをうまくやれ。学校の夏休みにでも帰って来たら、相手してやる」

「……はぁい」


電子文明の次元……マクストリィはこれでよし。

あとはこの城の女たちの相手をしていれば、食事も酒も風呂も寝床も、全部世話してもらえるわけだ。

引き換えに魔力を与えている間だけは。


「今宵はいかがいたしましょう」


ベルリネッタ。

従順そうな顔をして、実はとんでもない裏切り者だ。

そもそも最初の最初だって、こいつが僕に仕掛けて来たのは《死の凝視》。

つまり、僕なんか殺してしまっても魔力さえ奪えればいいと思ってたんだ。

僕はなんでこんな女に入れあげてたんだ。

もう顔を見るだけでもバカバカしい。


「候狼にする。メイドの勤務時間を調整しろ」

「かしこまりました」


どうせ魔王輪がある間だけは、こいつもおとなしく従うんだ。

そのうち相手してやるさ。


「候狼、参上いたしました」


候狼。

鼻が効くせいか『匂いフェチ』的な所もあるっぽいけど《仕える狼(サーブウルフ)》と名乗っているのは伊達じゃない。

どこに配置しても確実に、そして忠実に役割をこなす。


* 候狼がレベルアップしました *


もちろん、それはベッドの上に呼んだ場合でもだ。

裏切らない女はいい。

ただそれだけでも価千金だ。


「おい、少年」


トニトルス。

偉そうにしてるけど結局はこいつも裏切り者、アルブムの腰巾着だ。

飲んべえ相手なら酒でも飲みながら話すか。


「ここ最近様子を見ていたが《酒色(しゅしょく)(ふけ)る》ばかりで、日がな一日ぐうたらと……それでも魔王か」

「魔王だったらどうしろって言うんだ。え? 僕は皆に魔王の魔力を与えて、皆が強くなるようにしてる。むしろ、せっせと働いてると思わないか?」


何と戦うでもない、大した事件もない日々。

敵らしい敵なんて、アルブムくらいなものだったじゃないか。


「思わんな。その調子では、いつ現れるとも知れん勇者におめおめ負けるぞ」

「いつ現れるとも知れん? ふふ、ははははは!」

「何が可笑(おか)しい!」


そうか、知らないんだっけな。

どうせこいつは仲間じゃない。

だったら早いうちに言って、切るか。


「僕は知ってるんだよ。勇者がいつ現れるか、現れたらどうすれば勝てるか……そもそも、どこの次元にいる誰なのかも知ってる。《(とき)》が来なきゃ打てる手がないから、今は動かないだけだ」

「出任せをッ!」

「そう思うならマクストリィに行って、あっちでサンクトゥス・ルブルムが使ってる教会の近くに住んでる、寺林(てらばやし)(りん)を訪ねろ。気配や魔力をよーく見ながら、な」


アルブムに尻尾を振る飼い犬相手に、喋りすぎたかな。

まあいいか。

どうせ僕から言わなくてもアルブムは寺林を自分で見つけて、こっちに転移させてくる。

それなら、寺林のことを今教えても大して変わらない。

言い伝えの真の意味だけ隠しておけばいいさ。


「……後で吠え面をかくなよ」


後でも何もあるもんか。

裏切る女なんかに用はない。


「今宵はいかがいたしましょう」


ベルリネッタは毎日欠かさず、こうして僕の御用聞きだ。

女をあてがっておけば、僕を飼い慣らせると思ってる。


「シュタールクーにしよう。ああいうのもいい」

「かしこまりました」


城に常駐の女なら、言えば誰でも抱き放題だ。

そうでもなけりゃ魔王なんてやってられるか。


* シュタールクーがレベルアップしました *


「今宵はいかがいたしましょう」


ベルリネッタは毎日欠かさず、こうして僕の御用聞きだ。

でも面と向かって言わないだけで、今この瞬間にも『馬鹿な子』って思ってるのが伝わってくる。


「……お前で」

「かしこまりました」


そもそも魔王輪が発現する直前から、僕は他人の敵意や悪意をぼんやりとは感知できた。

感覚を研ぎ澄ました今となっては、こいつの腹の中なんてお見通しだ。


* ベルリネッタがレベルアップしました *


「そうやって従順にしていれば、いい女なのにな……今日はもういい」

「……失礼いたします」


愛のない言葉を交わして、夜が終わる。

ベルリネッタを下がらせて、一人で眠った。




こうして僕はひたすら、その場限りの快楽に溺れては日々を怠惰に過ごし、アルブムに負けては繰り返し時間を戻して、ひたすら堕落していった。

立ち直るきっかけを得られたのは、およそ二十周近くの周回を経てからだった……




◎酒色に耽る

飲酒や異性との遊びに没頭し、思うままに快楽を満たすこと。


ベルソムラとサインバルタは実在する薬です。

自分が実際に処方されたことがある経験を反映させ、精神状態の描写を修飾する小道具として登場させました。

そして、ここが本作品の全話通じての『どん底一歩手前』になります。

本当の『どん底』は特に後味が悪くなる話になりますので、ナンバリングは98.5話として読み飛ばしても大きな問題がないように構成します。

了大の精神面は99話から早速少しずつ立ち直らせて『上げて』行きますので、どうかお付き合いください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ