表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【短編】ホラー短編シリーズ

「ただいま」の声で夜中に目が覚めて

作者: 烏川 ハル

   

 大学時代に俺が住んでいたのは六畳一間(ろくじょうひとま)、一人暮らし用のマンションだった。

 ドアを開けると、まずは短い廊下みたいな部分があり、その右側にバス・トイレ。左側にはコンロや流し台などが設置されており、一応ここがキッチンスペースなのだろう。

 そんな「短い廊下」の先には、メインの居室となる6畳のワンルーム。この手の「一人暮らし用」にはありがちな間取りだった。

 当時の俺の認識ではワンルーム・マンションだったけれど、厳密には「ワンルーム」でなく「1K」と呼ばれるタイプらしい。俺の部屋の場合、キッチンスペースの廊下と6畳の居室が曇りガラスの引き戸で仕切られていたので、それらが別々の空間という扱いになるそうだ。


 世の中には「六畳一間」を「狭い」と感じる人もいるようだが、俺にとっては十分な広さだった。初めての一人暮らしともなれば、そこはいわば自分の城。よほど大きな問題が発生しない限り、どんな「城」でも満足だったのだろう。

 大学4年間、俺は快適に暮らし続けたわけだが……。

 一度だけ、ちょっと怖い目に遭遇したことがある。

 その部屋で暮らし始めて3年目、蒸し暑い真夏の夜の出来事だった。

   

――――――――――――

   

 大学時代の俺は夜更かしが多く、日付が変わってからベッドに入ることがほとんど。

 しかしその夜は珍しく、日付が変わる前どころか10時には横になり、しかもすぐに眠りに()いていた。

 ただし、朝まで快適な睡眠というわけにはいかず……。

 大きな叫び声を耳にして、まだ暗いうちに叩き起こされてしまう。

「ただいま!」


 夢の世界から引き戻されるほど「大きな叫び声」だ。

 反射的に枕元の時計に目をやると、蛍光塗料の塗られた長針と短針が()しているのは2時過ぎ。まだ周りは暗いから、昼過ぎまで寝過ごしたはずもなく、午前2時の方なのは間違いない。

 ちょうど「草木も眠る丑三つ時」と呼ばれる時間帯だった。

 そして何よりも驚いたのが、声の聞こえてきた方向だ。外を歩いている人が発した声ならば窓越しのはずなのに、反対側から聞こえてきていた。

 俺が住んでいる302号室の中、正確に言えばそのキッチンスペースからだったのだ。

   

――――――――――――

   

 掛け布団を跳ね()けるようにして、ガバッと上体を起こす。

 キッチンスペースとの境界となる引き戸は()けっ放しの習慣だったので、そちらを見れば、声の(ぬし)が視界に入ってくる。


 大学生というよりも社会人だろう。俺より少し年上っぽい女性だった。

 端正な顔立ちに、軽くウェーブのかかった長い黒髪。カジュアルドレスらしき青いワンピースはノースリーブで、胸元も大きく()いている。

 大学生の俺は当然その手の店とは無縁だけれど、それでも何となくわかるくらい独特な、水商売の雰囲気を漂わせていた。


 彼女は流し台の方ではなく、こちらを向いていたので、俺と目が合う。

 不思議そうな表情を浮かべるその顔には、見覚えがあった。何度かエレベーターで一緒になった女性だ。

 記憶を辿れば、俺が3階から乗り込む時には既に乗っていたり、俺が3階で降りた後もまだ乗っていたり。つまり同じ階の住人ではなく、4階か5階のはずだった。

 だから、その点を問いただしてみる。

「部屋を間違えていませんか? ここは302号室ですよ」

「あら、ごめんなさい。私、402号室に住む者でして……」


 そんな説明よりも、早く出ていって欲しい。

 口には出さなかったけれど、顔には表れていたのかもしれない。

 俺の気持ちが通じたらしく、彼女はもう一度「ごめんなさい」と頭を下げてから、くるりと背を向ける。胸元だけでなく、背中側も露出面積の激しいワンピースだった。

   

――――――――――――

   

 そのまま302号室から出てくれたのだろう。

 俺はすぐにまた横になったので「出ていく」瞬間そのものは見ていないけれど、人の気配が完全に消えていた。

 扉を()け閉めする音すら聞こえなかった。夜中なので気を使って、そっと静かに開閉したに違いない。

 そのように好意的に解釈して、勝手に納得する。


 俺は睡眠に戻るつもりだったが、人と話したせいか、ちょっと眠気が覚めてしまったようだ。

 ちょうど尿意も(もよお)してきたので、トイレへ行こうとして……。

 その瞬間、ハッとする。思わず独り言を口にするほどだった。

「あれ? 俺はドアの鍵、きちんと閉めていたはず……」


 もうトイレどころではなかった。

 慌てて確認しに行けば、確かにドアは施錠されている。

 長い黒髪の彼女が出て行く際に、鍵を掛けたわけではない。合鍵の(たぐ)いを持たぬ彼女には、外からの開閉は不可能なのだから。

「ならば彼女はどうやって、鍵の掛かったドアを出入りしたんだ……?」


 事ここに至り、ようやく俺はきちんと目が覚めたらしい。

 先ほどトイレへ行こうとしてハッとしたつもりだったが、あの時点では、まだいくらか寝ぼけていたのだろう。


 この瞬間、やっと俺は思い出したのだ。

 402号室に住む女性が先月、ベランダから落ちて亡くなったという噂を。




(「ただいま」の声で夜中に目が覚めて・完)

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ