表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

ep.5

音楽祭当日。

 開演前の会場前広場は、色とりどりの屋台と人波で賑わっていた。

 葵は人混みに紛れながら、心臓の鼓動を落ち着けようと深呼吸を繰り返す。

 来ると決めたのは今朝。それでも、ここまで足が動いたことに自分でも驚いていた。


 ステージの裏手に回ると、機材搬入口からスタッフの姿が見える。

 その中に、黒縁眼鏡の男性――悠馬の姿があった。

 手際よくケーブルをまとめ、周囲に指示を出す姿は、以前よりもずっと頼もしく見える。


 気づかれないまま立ち去ろうかと一瞬迷ったが、その背中を目で追ううちに、

 ――もう逃げたくない。

 そう思った。


 リハーサルの合間、機材テーブルに手を置く悠馬がふと顔を上げ、こちらを見た。

 一瞬、驚きが走り、次にゆっくりと微笑みが広がる。

 互いに近づく足音が、人混みのざわめきの中でもはっきりと響いた。


「……久しぶり」

「本当に」


 その短い挨拶の中に、別れの日から今日までの時間が全部詰まっている気がした。

 あの日とは違う空気が、二人の間を静かに満たしていた。


---


音楽祭のステージが一段落した頃、悠馬が葵をスタッフ用の控えテントに招いた。

 温かい紙コップのコーヒーを手渡され、二人は隅のベンチに腰を下ろす。


「来てくれて…正直、驚いた」

「私も。来るかどうか、最後まで迷ってた」


 少し笑い合った後、短い沈黙が訪れる。

 葵は紙コップを見つめながら、やっと言葉を探した。

「…あのとき、もっと話せばよかった。忙しいってわかってたのに、気持ちをぶつけてしまった」

「俺も同じだよ。どう返せばいいかわからなくて、距離を置く方が正しいと思った。でも…それで余計に遠くなった」


 互いの声は静かだが、その奥にはあの日言えなかった後悔が詰まっている。


「別れてからも、何度も思い出した。良いことも、そうじゃないことも」

「俺も。…だから、もう一度ちゃんと話せてよかった」


 外から音楽の余韻が流れ込む。

 葵は深く息を吸い込み、ゆっくり吐き出した。

「もう、あの日の“サヨナラ”は置いていきたい」

 悠馬が少し目を見開き、柔らかく笑った。

「じゃあ、これからのことを考えよう」


 その言葉が、胸の奥の長い冬を溶かしていくのを感じた。


---


 音楽祭が終わった夜、悠馬が駅まで送ると言い、二人は並んで歩き出した。

 秋の夜風が頬を撫で、街路樹の葉が小さく揺れている。


「今日はありがとう。来てくれて、話せて、本当にうれしかった」

「私も。…もう一度、こうして歩けるなんて思ってなかった」


 駅前の明かりが近づくにつれ、この時間が終わってしまうのが惜しくなる。

 葵は一歩立ち止まり、言葉を選んだ。

「もし、また離れることがあっても…今回は、ちゃんと話し続けたい」

「うん。俺も同じ。距離があっても、時間がなくても、気持ちは伝え続けよう」


 短い約束だった。でも、それは前よりも強く、確かな響きを持っていた。


 改札前で別れる前、悠馬が小さく笑った。

「今度は、こっちから会いに行くから」

「じゃあ、その時までに行きたいお店、いっぱい探しておきます」


 互いに手を振り、歩き出す。

 背中越しに、まだ温もりが残っているのを感じながら、葵は思った。

 ――もう一度、同じ道を歩き始めたんだ。


---


 再会から三か月。

 季節は冬へと移り、吐く息が白くなる頃、葵は東京駅のホームに降り立った。

 遠くの改札口に、手を振る悠馬の姿が見える。

 その笑顔は、初めて会ったあの日と変わらない温かさを持っていた。


 週末ごとに会うようになり、忙しさの合間を縫って互いの街を行き来する生活が続いている。

 以前ならすれ違いの原因になっていた距離も、今は「会える日を楽しみにする時間」に変わった。


 その日の午後、二人は小さな商店街を歩いた。

 ふと立ち寄った古道具屋で、葵は古びた黒い折りたたみ傘を見つける。

「似てるな、あの時の」

 悠馬の言葉に、二人は顔を見合わせて笑った。


 夕暮れ、川沿いのベンチに並んで座る。

 街の灯りが水面に映り、静かに揺れていた。

「この先も、いろんなことがあると思う。でも…」

 悠馬が葵の手をそっと握る。

「一緒に乗り越えていこう」

「うん。これからも」


 冬の冷たい空気の中で、その約束は温かく胸に染み込んでいった。

 遠くに見える青い光のイルミネーションが、これからの二人の道をやさしく照らしていた。



( 完 )

この物語は、ひとつの出会いから始まり、別れと再会を経て再び歩み出す二人の姿を描きました。

人と人との関係は、距離や時間、環境の変化によって少しずつ形を変えていきます。

その中で大切なのは、相手を思う気持ちを途切れさせないこと、そして自分の想いを言葉にして伝えることだと、改めて感じています。


主人公たちは、一度は離れ、互いの存在の大きさを知ったことで、以前よりも強く結ばれました。

それは偶然ではなく、選び直した結果であり、お互いを信じるための決意でもあります。


日常の中には、すれ違いや沈黙が訪れることもあります。

それでも、心を通わせたいと願うなら、もう一度向き合う勇気が道をつくる――そんな想いをこの物語に込めました。


読んでくださった皆さまが、誰かとの大切な時間や約束を思い返すきっかけになれば幸いです。


碧衣

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ