表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『芸術家問題』

『二葉亭四迷問題』

『二葉亭四迷問題』



あの、有名な、二葉亭四迷ですが、本名を長谷川辰之助、と言うことは、余り知られていません。また、名前の由来は、処女作『浮雲』に対する卑下、特に坪内逍遥の名を借りて出版したことに対して、自身を「くたばって仕舞めえ」と罵ったことによる、とされています。



今思うと、二葉亭四迷はすごいことをやってのけたのに、自身を「くたばって仕舞めえ」と罵った、とは、何とも意味深な逸話ですね。評論『小説総論』や、写実主義小説『浮雲』と言う小説など、日本文学史上の貢献は大きいんです。



もっと、二葉亭四迷には、自身を持ってもらいたかった、もっと偉大で居て貰いたかった、そんな思いから、この二葉亭四迷問題を書き始めましたが、結句、、二葉亭四迷問題とは、すごいことをやってのけたのに、自身を「くたばって仕舞めえ」と罵った、と言う所にあると思われます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  その名前の由来、きいたことあります。  自戒を己の名前に刻む。かっこいい!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ