表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
放置令嬢の立て直し  作者: 道野草花
5/77

5

 鏡の中の者とは、マリアンヌが別邸に移された時に出会った。

 

 本邸から移動する際に、自身の私物は全てユリアンヌのものとなった。不必要なものは処分された。唯一持ち出せたものは、手鏡だけだった。この手鏡は、幼き頃のセラフィーヌが使っていたもので、マリアンヌ誕生祝いとしてモーガンから送られたものである。 

 その他のセラフィーヌの私物は持ち出しを禁止されていた。それはセリスの指示では無かった。セラフィーヌの部屋は、セラフィーヌが死んで以来、マルクスによって鍵が掛けられおり、誰も立ち入ることは出来ないのだ。


 別邸には、数名の使用人とマリアンヌが住むことになった。移り住んだ当初、全てを奪われたマリアンヌは、使用人とも打ち解けようとせず自室に篭った。姿も声も知らない母のぬくもりを求め、静かに泣いて過ごした。

 幾日か過ぎた頃、部屋の前を通る使用人達の声が耳に入った。


「本邸ではセリス様はユリアンヌ様と好き放題してるらしいわよ。」

「やだー。別邸で良かった。お給金一緒だしさ。」

「しっ、声大きいわよ。でも本当マリアンヌ様はお可哀想。」

「お窶れになって…。セラフィーヌ様の生写しかのように美しいのに…。」


 セラフィーヌの生写し。


 マリアンヌにはその言葉が強く胸に残った。自分の顔立ちは母に似ているのか…そう思うと確かめずにはいられなかった。

 台の上に無造作に置かれた手鏡をとると、恐る恐る鏡に映る自分の顔を覗き込んだ。


「やっと見たな。」


 そこに映るのは、目の下に少しクマができている幼いマリアンヌであったが、それが自由に動き出したのである。


「ひっ!」


 マリアンヌは声にならない悲鳴をあげて、手鏡を床へ落とした。乾いた音が部屋に響いた。


「あ、、、」


 すぐに自分のしてしまった事を後悔し、鏡が割れていないか拾って確かめる。無事なようだ。ホッと胸を撫で下ろし、覚悟を決めてもう一度覗き込んでみる。手鏡を持つ手は震えるが、声を振り絞って鏡の自分へ問いかける。


「さっき、喋った…?」


 少しの沈黙の後、


「驚かせてごめん。」


 と申し訳なさそうな顔をして、鏡の中のマリアンヌが頭をかいたのだった。




 それからマリアンヌは、鏡の中の者と長い時間話をした。こんなに人と長く話したのは、生まれて初めてなのではないかと感じた。なんでも、鏡の中の者はマリアンヌの運命を変えるべく、鏡に宿っているという。鏡の中の者は、マリアンヌに様々なアドバイスを送った。

 まず、いつ社交界に出てもいいように、教養やマナーを身につける事。

 そこで、マリアンヌは本邸での教育係であったエリザベスを別邸に呼んだ。エリザベスは、教養を身につける気がないユリアンヌに煙たがられ、ありとあらゆる難癖をつけられて解雇寸前だった。エリザベスは、再び勤勉なマリアンヌに教えられる事を心から喜んだ。


 次に、おどおどしている性格を変えるように言われた。これはまた難しかった。しかし、毎日言葉遣いの荒い鏡の中の自分と話していると、物怖じせずなんでも言える気がした。次第にマリアンヌは鏡だけでなく、使用人にも積極的に話しかけるようになった。別邸は、会話で溢れ、明るさが芽生えた。


 長い歳月が経ち、マリアンヌは姿形も美しく完璧な公爵令嬢に仕上がった。その完璧さの中に、確かに芯の強さも持っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ