表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/32

祭り3 二人の舞


「うわあ、綺麗」

「ああ、そうだな」


二人の神楽が始まった。

笛の音とともに、静かに、ゆっくりと舞っていた。時折持っている鈴の音を鳴らす姿は、神様に舞を奉納しているようであった。いや、実際にそうなのだが。

会場には、始まる前までは元気にしていた子供らも、舞を見守る大人たちの雰囲気を読み、特別なものを見るようにじっとしていた。

基本的に流し目で舞っていた二人だが、こちらに気が付くと、にっと笑っていた。


「今、僕たちに向けて笑ってくれたね」

「ああ、ちょっと、ドキドキした」

「僕も」

二人の笑顔の先に俺たちがいたことは近くのおじさんたちにも伝わったのか、あの子、お前さんたちの友達なのかい。いいねえ、青春ってやつで。

などとおじさんたちは口にしながら背中をバンバン叩いてきた。


……。


「ふぅー緊張した。私たちの舞、どうだった? 」


神楽が終わって10数分後に、思縁と穂乃果は戻ってきた。


「よ、よかったよ」

「そう、ならよかった」


思縁と穂乃果は笑っていた。


「うん、でも、なんだかドキドキするよ。さっきまで巫女服を着て、会場のみんなの視線くぎ付けにしてた二人が、こうして話しかけてくれるんだもん」


歩は照れながら、率直な感想を言ったと思う。


「そうだな。さっきの舞は、やっぱり、日常、の中の非日常なんだろうな。俺も、軽く鳥肌が立ったよ」

「そうなんですか。でも、安心してください。今の私たちは、いつもどおりの、二人の友達ですよ」

「う、うんそうだね。穂乃果ちゃん。今日のお祭り、とても楽しかったよ」

「俺も」

「なら、誘って良かったわ。もう少し、夜のお祭りを楽しんでから、帰りましょうか」

「ああ」


……。


そうして俺たちは夜の祭りを回って、四人で記念に写真を撮って家へと帰った。

こんな日がずっと続けばいいのに、なんて思って家路を歩く。

これが青春ってやつか。あんがい悪くないものだな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ