表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/32

祭り2 二人の宗教への熱量


「えっとね、まず大前提として、私と穂乃果ちゃんはね、親が神泉の信者だったから、生まれたころから信者だったんだ」

「うん。それで、神泉とやらを抜けようとか、思わないのか。どうして神様をそこまで信じられるんだ」

「それはね、まあこう言っちゃなんだけど、私の場合、死後の世界とかあってほしいなって思ったりしたからかな。私のお母さんがずっと前に山で遭難したんだけど、そこで修験道の人たちに助けてもらってね、こういうのも運命なのかなって思ってお母さんは入信したの。私はね、輪廻転生を信じてるんだ。生まれ変わったらね、神様やそれに近い存在になって、もっと楽しいことしたいし、人助けもしたいって思ってるんだ」

「なんだそれは。思縁、楽しいことをしたり、人助けをするなら、今でもたくさんしているじゃないか」

「えへへ、まあね。でも、それが私の願いかな。私は夏之夢や歩君や、穂乃果ちゃんが、そしてパパもママも好き。みんなと長くいるためにも、神様になりたいのです。えらいでしょ」

と、思縁は笑って言った。とても、まっすぐで、眩しかった。

「そうかやっぱり、改めて思縁ってすげーな。なんていうか、もう本当に神様になれそうな気がする。出来ることなら、言ってくれ。俺も応援するから」

「ありがと」


思縁はいつも、自分のわがままに付き合ってもらっているというが、そうかもしれないが、若干違うと思う。俺は、自分の意志で、思縁の力になりたいと思ってる。思縁には、なにか人を引き付けるような雰囲気があると思った。

次に、


「穂乃果はなんでそこまで神様を信じているんだ? 」


と、穂乃果に問いを投げた。


「私ですか。私は実は、信仰心はほかの方々に比べて、少ないんです」

「少ないのか、ならなぜ神泉をしているんだ」

「私は、なんか、神様に興味がある、というよりも、そこで人助けや修行に励んでいるみんなが好きだから、一緒にいる感じですかね」

「みんなが好きだからか、なんか、思縁の言ったことと似ているような、似ていないような」

「あはは、でもいいんです。私は心臓の病を持っていたころ、もう長くないなって思ったんですけど、残りの時間、どうしようか考えたら、私は私の好きな人と居たいと思ったんです。だから、昔も今も、ここにいます」

「そうなんだ。より長く好きな人と居るために神様を目指す思縁ちゃんと、残りの人生を好きな人と居るために、神様も目指すけど、今を重視する穂乃果ちゃん。似ているけど少し違うんだね」

と、歩は言う。

「まあそんな感じかな。だいたい、私たちのことは分かってもらえたかな」

「ああ、だいたいわかったよ。二人とも、頑張ってくれ」

「うん。私たち、神様になろうね、穂乃果ちゃん」

「はい、思縁さんが望むなら、私も頑張ります」

と、

「難しい話もいいけれど、いったんご飯食べないか。俺、朝抜いてきたからお腹が減ってしまったよ」

どうしても我慢できなくて言ってしまった。我ながら恥ずかしい。

「そうね、屋台もたくさんあるし、見て回ろっか」


……。


「あのたこ焼き、美味しかったあ~」

屋台の裏の隅っこにある、椅子に四人で座ると、思縁は体を伸ばしながら言った。

「たしかに。チョコバナナも美味しかったな」

「いろんなところを見て回ったけれど、いい感じだったね」

「ああ、綺麗だったな。まあ、そろそろ午後になるから、勉強とするか」

「そうだね」

「近くの公民館ならそこまで混んでないと思うし、そこでしようか」

「ああ」

そうして、勉強をしに公民館へ行った。


……。


公民館はそこそこ子供の姿があったが、かまわず二階の応接室へ行き、勉強を始める。

「そういえば」

歩は口を開き、続けて、

「前に勉強会したんだけれど、みんなで将来の夢とか話してたんだ」

「そんな話したね。穂乃果ちゃんはなにか決まっているの? 」

「私は、あまり考えてなかったです。手術に成功する前は、あまり命が長くないと言われていたので」

「そうか。あまり考えてない部分は、俺もだ。俺は、とりあえず法学部を目指しているよ。法律上でやっていいこと、悪いことや、この社会の仕組みを学んだら、自分探しもしやすくなるかなと思って。てのもあるし、現実的には就職もしやすそうだと思ったからだな」

「そうなんですか。確かに、それはよさそうですね。思縁さんと歩さんは、どうなんですか」

「僕は、家業の医者を継ぎたいかな」

「すごいんだぜ、歩、めちゃくちゃ勉強できるから」

「ありがとう。そういってもらえると嬉しいよ」

「私は、旅行のガイドさんとかかな。楽しそうだし。だから、国際系を目指しているよ」

「皆さん、色々と夢があるんですね。夢、かあ」

「まあ、気長に考えなよ。きっと、見つかるって」

と、思縁。

「ありがとうございます。ちょっと考えてみますね」

そうして将来の夢の話は終わり、勉強をした。

歩はまだ習っていない範囲の、高校三年生の使う数学のテキストを鬼のように見ている。

穂乃果は理系に進むみたいで、生物をしながら、時折歩に質問をしていた。

理系コンビは順調。一方。

「夏之夢、ずっと得意な社会ばっかやってないで、たまには他教科もしなさい」

「いや、待ってくれ思縁。これは、長所を伸ばす教育法であってだな」

「あなたには、私と同じ大学に来てほしいの。だから、他の教科、特に英語をなんとかしなさい」

「そんなこと言われてもだな。俺は今、社会がしたいんだ。どっかの神様になりたい人と違って、刹那を生きるんだ。俺は」

「そんなこと知りません。はい、英語」

「うへえ」

思縁は魂の抜けた俺の目の前に、分厚い英語の参考書をどかっと乗っけていた。

同じ部屋で休憩しているおばあさんに、あら、いい夫婦漫才だわね、と言われ、恥ずかしくなりながらも、一足遅れて文系コンビも勉強を始める。


……。


夜になった。思縁と穂乃果の神楽の時間が始まった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ