表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/32

祭り1 始まり

数週間が経ち。祭りの日がやってきた。待ち合わせの神社の入り口に着くと、先に歩は着いていた。


「おはよう、夏之夢君」

「ああ、おはよう、歩」

思縁と穂乃果はすでに階段を上がった境内の中にいるらしい。二人に会うのが楽しみだ。

「じゃあ登ろうか」

「ああ」


……。


「あ、来た来た。穂乃果ちゃん、二人が来たよ」

聞き覚えのある声がして、土産物屋の一角を見ると、思縁と穂乃果がこちらに手を振っていた。二人は巫女服を着ていて、とても綺麗だった。

「わあ、二人とも綺麗だね。すごい」

歩も手を振り返して、二人の元へかけて行く。

「おはよう歩君、夏之夢。よく来てくれたわね」

「ああ、こんなに大きな祭りだとは思いもしなかった。今日はたくさん遊べそうだな」

あたりを見ると、露店や土産物屋があり、人々のにぎわいがあった。

「うん。はやくみんなで露店巡りとか、したいな」

と、歩は言う。

祭りは楽しみだ。けど、一つ心配なこともあった。それは――。

「穂乃果は体の具合、大丈夫か」

「ええ、はい。今日は元気です。息苦しくもなく、体調はいいです。気遣ってもらってありがとございます」

「ああ、それならいいんだ。実は俺も病気だったんだ。最近までだが」

「あら夏之夢、そうだったの」

途端に心配する思縁。

「ああ。まあちょっとな。でも、思縁や、歩、穂乃果やみんなのおかげでだいぶ良くなったよ。去年の11月くらいだっけか。思縁の手作り弁当を食べるために登校したときは、俺は適応障害と言われてて、人とかかわることが億劫だったんだ。中三の時に家族が事故で死んで、それからマスコミに山のように質問されて、他人が怖くなってな。ずっと一人で怖がってた。

でも今はだいぶ、人の中にいても安心して過ごすことができている。これは、思縁たちに、学校に居場所になってもらったことが大きいだろう。そして、思縁にも、こんな俺を受け入れてくれて、付き合ってくれたのも大きい。だから、今度は俺が穂乃果の居場所の一つになりたい、と思う。

「そうなんだ。夏之夢君、大変だったんだね」

歩はいう。

「まあ、今はみんなのおかげで元気だ。だからさ、苦しかったりしたら、俺たちを頼ってくれ、穂乃果。一クラスメイトとして、友人として、そして病人仲間として」

そう俺が言うと

「ありがとうございます」

そう言って、穂乃果は頭を下げた。

「思縁さんから話を聞いていましたが、みなさんいい人ばかりで、本当にうれしいです。思縁さん、いい友達を持ちましたね」

穂乃果は頭を上げ、そう言った。

「ふふん。まあね。みんな、本当に大好き」

思縁も嬉しそうに笑って返した。


……。


立ち話も程々にして、祭りを楽しむこととする。今日の予定は、午前中遊んで、午後は勉強会、夜は神楽を見て帰る。こんなところか。

「さて、行きましょう。夏之夢」

「ああ」


……。


4人で神社を見て回る。

坂の上の一番奥の賽銭箱にいくらか入れて、祈りを込める。

山伏のような恰好をした人もたくさん見えた。

確かに地元では有名な宗教のようで、たくさんの人混みがあった。

思縁と穂乃果は巫女服を着ていて、とても綺麗だった。思縁はいつもの見慣れたツインテールに、華奢な細い体に巫女服が、マニアには受けるのかなとか考えが過ったが、思縁に「あ、今へんなこと考えているでしょ」と勘繰られ、「いや、なんでもない」と慌てて返した。穂乃果は元々高身長でスタイルがよく、外国の人と見舞うほどの目筋の通った顔つきが、本人はあまり似合ってないと謙遜するものの、とても綺麗だった。

俺は思縁や穂乃果を見て、

「俺の家も歩と同じ仏教だけど、あまり宗教には詳しくないな。どうしてそこまで、神様という不確実なものに、そこまで心身を尽くせるのか、教えてくれないか」

ふと、思ったことを口にする。

「僕も仏教徒だけど、確かに、そんなに熱心ではないや。」

歩も続ける。

「そうね、いい機会だし、私たちなりの宗教観だけど、話そうかしら」

こうして、祭りを機に思縁の話が始まった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ