「森の」隣に植樹する (下ネタです)
林の北に木を1本植樹すると、なんとびっくり、森になります。
森の東に木を2本植樹をすると、なんとびっくり、森林になります。
漢字が並ぶと面白いなぁと思うこと、ありませんか?
「その土の上の王の墓に干物を供える」
土上王干
文章そのものに意味は無いのですが、漢字の並びを見ると面白いなぁと♪
街でよく見慣れたうどん屋さん。
その看板やのぼりで時々見掛ける「釜玉うどん」
横書きでも、気になる人はきっと気になるかなぁと。
縦書きにすると、このエッセイ?が下ネタなのがよく分かります。
釜
玉
う
ど
ん
「えっ!? どういうこと?」
「釜」の上部分が他の看板等の障害物で隠れていて、パッと目に入った時、衝撃を受けました。
並んだ文字がどのように見えてしまうか?
平仮名が並び過ぎると読み難いと感じます。
読み手の目にどう映るか、考えることも大事かなぁと。
並び次第では誤解を招きますので、ご注意を。