表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

20.-21

20.

 同じ高校の同じクラスの、休み時間も放課後も一緒にいた同級生は、今の大沢と比べてどれくらい親しく湖山のそばにいたのだろうか。肌を重ねるという物理的な距離ではない。試験勉強や、眠いばかりの授業、進学、受験、漠然とした未来。人生の一時をともにした誰かと、時間を隔ててまた会っても、きっと会わなかった時間なんてまるでなかったことのように感じる。人との出会いは、きっとそんなふうに出来ている。


 湖山の素肌に触れたことなどなくたって、まるで無垢な、少年と青年の狭間にいた彼の素の心に触れたのがあの男なら、大沢には絶対に超えられないのがあの男だという気がする。


 だから、彼だけは嫌だ。


 重たいドアのロックが外れる音がした。「ただいまー」と湖山が伺うように入ってくる。「ただいまー、大沢?」湖山の戸惑った声にもに大沢は何も答えなかった。


 リビングダイニングの入り口に姿を現した湖山は、大沢の姿を見て少しほっとしたように見えた。でもきっとすぐに恐怖におののくに違いないのにと大沢は残酷なことを思っていた。


 いつもと様子が違う大沢が何も答えないその理由を湖山は知っているはずだ。湖山はすこし逡巡した様子で、それから観念だか覚悟だかを決めて大沢の方へと近づいた。ソファに座る大沢の前にローテーブルを挟んで胡坐をかいて座った。


 「バレないと思った?」

 「何もないよ」

 同時だった。

 大沢は自分を見返している男に照準を当てるように一瞬目を眇めた。湖山はその一言を言い切って静かに大沢の言葉を待っているらしかった。

 「何かあってたまるか」

 湖山に届くか届かないか位の小さな声だった。

 「あるわけねーだろうが」


 大沢の声は震えていた。この腕も脚も理性を欠いて今にもこの男に飛びつこうとするその一方で、自分の声が震えているのは怒りのせいなのだろうかそれとも泣けてくるからなのだろうかと考えているくらいには冷静なのだろうか。


 湖山は何も言わない。湖山はいつもそうだ。言い訳をしない、何も教えてくれない。キスをしても、抱いても、好きだと言っても、湖山はただ目を伏せるだけで大沢に許すと伝えてくる。でもそれだけだ。ゆるしてくれているだけだ。


 「なあ、なんで何も言ってくんなかったの。なんであの映画なんだよ、なんであの人なんだよ?なんで?なんでだよ」


 何もなかったのは、保坂が大人だからだ。急いだり焦ったりしない大人だからだ。いつか、もしも。保坂がそうと決めたらあいつはいつだって湖山を自分のものにできるだろう。湖山は自分でもそうと気づかないまま目を伏せて保坂を許すだろう。大沢を受け入れたように、彼を愛する女たちを受け入れたように、保坂を受け入れるだろう。愛していると言う保坂を。「ユージン」と呼ぶ保坂を。


 なんであの人なんだよ

 大沢は幾度となく繰り返した言葉をまた反芻する。立ち上がってローテーブルを蹴飛ばして退かして、仰け反った身体を戻した湖山に対峙する。あご先をつまむと湖山は驚いていただけの目に何かを宿した。


 「保坂は友達だし、映画はたまたまあれにしようかってなっただけ。何も言わなかったのは、」

 そう言って湖山が大沢の手を払った。

 「トモダチだなんて、あの人は思ってない。湖山さん、あの人は、あんたのことトモダチだなんて思ってないよ。」

 大沢は払われた手でもう一度湖山のあごをつまんだ。そしてキスをする、寸前まで唇を近づけて言った。

 「あの人だってあんたにこういうことしたいんだよ。俺の唇を借りて、あの人が湖山さんにキスすることを想像するとキスできなくなるね」

 湖山は大沢の手首を掴んだけれど、今度は払わなかった。

 「馬鹿馬鹿しい。」

 湖山は顔を背けながら言って本人は一笑に付したと思っているらしかったけれど、それはあまりにも頼りなげ過ぎた。自分自身に言い聞かせようとした一言だったろうか、でも、失敗に終わっているはずだ。


 「『ザ・セブン・シーズ』の、ファーストエピソードは、湖山さん、あの頃付き合ってた彼女と行ったよね。エピソードIIのときはDVDを貸してくれた。エピソードIIIの時は思い出せないんだけど、エピソードIVのときには──」

 大沢は自分の手首を掴んでいる湖山の手首を掴み返した。やっと大沢を見た湖山と目が合った。

 「一緒に観に行った。」

 大沢は湖山の手首を掴んだままおろした。

 「朝、10時半に待ち合わせた。前の晩はカワサキさんの送別会だった。遅くまで呑んで終電で帰って、その電車で湖山さんは『待ち合わせの時間を遅らせよう』って言った。でも俺は酔っ払ったふりで断ったんだよ。『男に二言はない』って。もっと早くてもいいって思った。せっかく二人で出かけられるのに、一日一緒に居られるなら、30分も一時間も大差ないって思う?俺は思わなかった。5分だって早く会えたら、すげえ嬉しかった。そんなん、湖山さんには分からないかもしれないけど、きっとあの人だってそう思ってたはずだよ。待ち合わせの時間よりもずっと早く、あの人は湖山さんを待ってたはずだ。」


 大沢は一息に言った。

 「全部覚えてる。何度も何度も思い出して、頭の中で、何度も何度も繰り返しそのデートをしたんだ。待ち合わせに現れた湖山さんのジャケットとか、突風が吹いて目が細めたこととか、映画館のロビーでアイスコーヒーにミルクを入れた時、持ち運び用のトレーのバランスを崩してコーヒーが少し零れた時、ちょっと尖った湖山さんの口元とか、いつもは買わないのに俺、プログラムを買って、記念にね、湖山さんがどのページを真剣に読んでたかとか、そのページ擦り切れる位なんども見た。それから映画が終わって、ポップコーンと飲み物のトレーを捨てるとき、小さな子が走って来てすれ違って、湖山さんにぶつかりそうになって、湖山さん、その子の頭を撫ぜたよね。それから映画館を出て、ゲームセンターの前で俺がプリクラ撮ろうって騒いだ。湖山さんはしらんぷりで、ゲームセンターの前の靴屋でスニーカーを見始めて、ベージュに紫のラインが入ってたよね・・・。そのラインを指でなぞっていい紫だよねって。まだまだ覚えてるよ、全部言えるよ。全部、最後に、湖山さんが電車降りて、改札に上がる階段の下で俺が乗ってる電車に手を振ってくれるところまで、全部。」 


 遠く、そこにその日が見えるような気がした。

 やっと現実に引き戻されて、大沢はもう一度言う。

 「──きっと、あの人だって・・・・。」

 湖山はもう、目を逸らさなかった。



21.

 見つめあう事がこれほどロマンチックからかけ離れていることがあるだろうか、と冴えた頭で思った。大沢の目を見返している湖山の瞳には情熱のかけらも見えない。それとも、これまでだってこの男の瞳に情熱が宿っていたことがあったのだろうかといやに悲観的に思う。


 大沢は湖山をそこに押し倒した。首筋に顔をうずめて、罰を与えるかのようにそこにかぷりと噛み付くと、湖山はついと頭を仰け反らせた。湖山の細い顎の影が動く。目で追いながら噛み付いたところをチュウッと吸い上げると今度は、テーブルがごとんと音を立てて大きく揺れた。湖山がテーブルを蹴飛ばしたらしかった。

 あの男ならどんな風に抱くんだろう。

 自分の中で、自分ではない誰かが息づく。

 きっと、さっき自分が言ったように、呪ったように、あの男が自分という身体を通して湖山を抱こうとしているのだ。そう思うと、今湖山に触れては駄目だと思うのに、思う矢先に彼を欲した。

 「やだ…、やだ…、い、や、だ!!」

 ひとつひとつの音を区切るように湖山が呻いた。

 「誰に言ってるの?」

 まるで自分が言っているのではないように聞こえる。

 (俺に?それとも、あの人に?)

 「なぁ」

 捕らえた腕の内側に口付けて、つつつつと手首まで這わせた舌先で、まるで手錠をかけるように輪を描いた。それから脈動を感じる手首の内側に強く噛み付いて、なんならここから血を滴らせてやってもいい、と暴力的なことを思う。それはきっと自分と「彼」とが戦う血だ、と妙な正当性を探り出すようにそう思った。

 「ッ・・・ったい!!」

 と湖山が訴える。

 「痛い?」

 自分の声がどこか遠くから聞こえた。


 夢を見ているような気がした。いつもよりももっと遠く、まるで自分の魂がこの体から抜け出てふわりと浮いているように、大沢の下にいる愛する者がどんな風に喘いでいるのかをつぶさに見ようとしている。それは、湖山を抱くようになってからいつも大沢が感じていた、熱に浮かされたようなそれではなく、まるで、冷たく透明な氷の中にいてみているような、そういう「夢見心地」だった。


 思い出したくもない男の手が自分よりも少し節くれだっていたことを思い出す。中指にペン胼胝だこがあったはずだ。自分の手と大きさは然程違わないだろう。その手で湖山の体の脇を撫ぜると、ほんの少しささくれ立った爪が彼を引っ掻いた。小さなささくれが些細な快感を大きく変える。湖山がぐっと身体を反らした。シャツの裾を咥えて胸まで肌蹴ると、湖山は頭を擡げて大沢を睨みつける。挑み返すように、大沢は湖山を見上げた。そっと舌を出すと、湖山の臍に届く。

 「こんな風に、したかったんだよ、あの人は。ユージンってあんたを呼びながら。──なぁ、どんな、感じ?」

 抵抗を止めた湖山が、呆然と大沢を見上げていた。

 目の縁が赤い。

 (あ、泣く・・・)

 と、湖山の膝が大沢の腹を打った。


 一瞬息が止まって、湖山を掴んでいた手が解けた。湖山が自分の下から這い出していく。上半身が抜けたところで湖山は苦しそうな大沢を心配してくれたのか少し動きを緩慢にした。その一瞬を逃さずに、大沢は湖山の足首をぐいっと掴んで、ゆらりと立ち上がった。鬼になった気分だ。

 「油断とかしちゃだめでしょ。」

 自分に言ったのか湖山に言ったのか自分でも良く分からなかった。湖山の思考が戻る前に大沢は湖山の内腿を踏みつけた。

 「いまからあんたをヤル。」

 と、宣言した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ