表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/44

福田洋子(ふくだようこ) 4

俺は一年を振り返ってみた。

やはり友と呼べる友はいなかった。

もちろん付き合いはあるがそれは学校生活の中だけであって、プライベートとなると皆無だった。

俺自身が選んだ道でもあるが、環境にも多少なりの問題があった。


やはり一番仲良かったのは何と言っても部活の仲間だ。

ただ一年の男子部員は全員で六人だったが、俺以外は同じ中学校の出身だった。

尚且つ学校を中心に住んでる場所も全く真逆だった為に、ワイワイと帰る皆と別で、一人で帰らねばならなかった。

プライベートで会うにしても自転車で四十分は掛かるし、友達の家は駅からも遠かったので、なおさら会う機会は無かったのだ。


俺は学校では明るく振舞うが、家では笑顔を見せない人間になっていった。

寂しいと感じた事もあるが構わなかった。

親しくなれば当然に粕谷みたいな事になってしまう。

それだけは避けなければいけなかった。


さらにこの頃に気付いた事なのだが、人と話すのが苦手だと分かった。

それは「本当の自分を見せたくない」という思いよりも、人と話すのが怖かったのだ。

俺の姉も母も気が強い。

小さい頃は自分が正論を言っても、直ぐに何倍も反論されたので、誰に対しても何も言えなくなっていた。

だから『本当の自分を見せたくない』と思ったのも、『言いたい事が言えない』という所から来ているのかもしれなかった。


(もし恋人が出来たら、その人の前だけでは素直な自分でいよう)


そう思いながら一年生は終わっていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ