6.実戦経験(2)
ジェヒョン一行が商店街から出ると、黒いトラックと黄色い防護服を着た職員たちが何人も待ち構えていた。
そしてその中には、やけに華奢で白衣を着た、ぼさぼさの長髪に若い女性研究員、ハン・イェウンがいて、慣れた様子でジェヒョンに握手を差し出した。
彼女の手は暖かい天気にもかかわらず冷たかった。
「ゴホッゴホッ! こ、こうしてまたお会いしますね、課長。」
「イェウン研究員、今日もあなたが来られたんですね。なんだか以前より痩せたように見えますが。」
「い、一日中研究室にこもっていたもので…ゴホッ!!ゴホッ!!」
黙って様子を見ていたほけんがヒョンソンにひと言投げた。
「大丈夫なんですか、あの人。」
「大丈夫だろう、多分な。あの人、こう見えて現場で倒れたことはないからな…まさか今日がその日ってことはないだろう?」
「コホッ…コホッ…あ、とにかく、その要注意異外種が4階にいるとおっしゃってましたよね? 今の状態はどうですか?」
「抑制剤を投与したらおとなしくなったよ。少なくとも君たちが回収するまでは問題を起こさないだろう。」
「そうですか? では、もう装備を投入してもいいですね。」
研究員が手で合図を送ると、待機していた隊員たちは慌ただしく装備を取り出し、その中には人一人が入れる大きさのカプセルもあった。
カプセルにはジェットエンジンなどは付いていなかったが、宙にふわりと浮いていた。
「これは…何だ?」
「こ、これのことをおっしゃっているのでしたら、我々管理局で特別製作した異外種特別収監装置、その名もAMX-12015で、以前のモデルの不便点や問題点を改善した最新モデルでして、さらに浮遊も可能な――」
「おい。」
ジェヒョンが声を上げると、イェウン研究員はようやく話を切り上げた。
「ゴホン…と、とにかく簡単に申しますと、異外種の超能力を吸収する装置です。」
「それが人間の技術で可能なんですか?」
「も、もちろんです! ゴホッ!!ゴホッ!!」
どう見ても病院に送った方がいい、とほけんは思ったが、ジェヒョンとヒョンソンは慣れたように肩をすくめた。
「は、初めは単に人間の犯罪者を収監するように対処していましたが、異外種の超能力が増え、危険度が高まるにつれ、この装置が作られました。彼らの持つ変則反応を極限まで抑え、超能力の発生を抑制します。」
「ハン・イェウン研究員、新人を連れて直接見学させたいんですが、いいですか?」
「も、もちろんです。こちらへどうぞ。」
「では俺は残って待機してます。」
「…まだ勤務時間中だから、彼女と長電話はするなよ。」
「あははは…な、何のことですか。勤務中は、ええ、勤務だけですよ。」
ヒョンソンは必死にとぼけていたが、ジェヒョンの目はごまかせなかった。
その目は「こいつ、また始まったな」という軽蔑の色を帯びていた。
「短く済ませます…」
【じゃあ私も待機する?】
「お前もヒョンソンのそばで待機しろ、月兎。じゃあ俺たちは行く。」
【気をつけて行ってきて〜】
三人は異外種がいた部屋へ戻り、そこでは研究員たちがそれぞれ散らばってサンプルを採取していた。
「わ、我々研究部の役割は、このように制御不能な異外種からサンプルを採取し、どの系統の超能力かを把握して、能力制御を支援し、社会復帰を助けることです。」
「系統? そんなものがあるんですか?」
「も、もちろんです! 発現、精神、現象系統。普通はこの三つに分類されます。現実世界の物理的・自然的法則に干渉し、外部現象を操作する能力のことです。今のように枝が生成されたり動いたりするのがそれです。」
「では精神系統とは?」
「人の精神、感情、認識、認知など非物質的要素に影響を与える能力です。たまに集団洗脳のような能力もあり、少し厄介ですね。」
「現象系統は発現に似ているが性質が異なる。」
黙って話を聞いていたジェヒョンが口を挟んだ。
「自分の身体または周囲に特殊な能力・形状を生成する能力を指す。」
「ほう…」
「では移送します。せーの…」
ちょうど防護服を着た隊員たちはタイミングを合わせ、異外種の女性を枝から外し、疲れて眠っている彼女を慎重にカプセルへ入れた。
異外種の女性がカプセルに入ると、ほけんの表情は次第に暗くなった。
「ひとつ、聞きたいことがあります。」
「なんだ、新人。」
「研究所に連れて行かれた異外種は…どうなるんですか?」
「どうなると思う?」
ジェヒョンは質問に質問で返した。
「正直…ろくでもない目に遭う気がしますけど。」
「君にとって人間は思ったより悪い存在なのか。」
「いや、なんか怪しいじゃないですか? 外部に公開されない研究所…そしてあんなふうに連れ去られる異外種。もう察しがつくでしょ?」
「信じるかは君の自由だが、研究所に入る異外種は人間と異外種双方の助けを借りて、自ら能力を制御する方法を学んでいく。」
「え…人間はともかく、異外種も助けるんですか?」
「公式な手続きや過程ではないが、同族同士で助け合う意思というわけだ。そして能力制御が完了した異外種は、支援金とともに社会に復帰する。」
「じゃああの女性も…」
「戻ってくるだろう。ただし、どれくらいかかるかは本人次第だがな。」
ほけんは黙ってカプセルに収まった異外種の女性を見つめた。
「ハン・イェウン研究員、保管作業および浄化作業完了しました。研究所に戻りましょう。」
「は、はい! では課長、またお会いしましょう。」
イェウンはぎこちない笑みを浮かべて深く頭を下げ、その場を去った。二人はゆっくりと階段を下り始めた。
「思ってたのと…ずいぶん違いますね。」
「どういうふうに想像してたらそんなことを言うんだ?」
「自分がいたところじゃ想像もできないことだったんです。人間は異外種が善か悪か、能力を制御できるか否かなんて関係なく、とにかく人間は異外種を殺し、異外種は人間を殺してました。」
「韓国じゃなさそうだな、外国にいたのか。」
「ええ…まあ…個人的な事情で、かなり長く外国にいました。うんざりするほど。」
トラックが去った場所には、ヒョンソンと月兎の二人だけがぼんやりと立って、二人を待っていた。
「じゃあ基地に戻るぞ。新人、お前まだ正式装備も受け取ってないしな。」
「いっそ戻る前に昼飯食べて行きません? 正直、最近の食堂の飯、めちゃくちゃまずいんで。」
ジェヒョンは食事に文句を言うことはない。あれば食べ、なければ食べないタイプだ。
だが今回ばかりは副課長の提案に静かに同意せざるを得なかった。最近の食事は自分でもひどいと思うほど味が悪かったからだ。
「いつものあそこに行くか?」
「もちろんです。新人も食べて後悔しませんよ。ソウル一の名店ですから。」
ジェヒョンの後について徒歩で向かったのは、路地裏の奥にある、看板が今にも落ちそうな古びたクッパ屋だった。
「ここが…名店?」
「いや〜今日は運がいいですね。さあ入りましょう。」
ジェヒョンは慣れた様子で先頭に立ち、月兎がその後に続いた。
「何してる新人? 入らないのか。」
「いや…こんな所が名店だなんて。ちょっと触ったら崩れそうですけど?」
その瞬間、ほけんの足元に何かが引っかかった。
それは少し破れてはいたが、大字報の一部のようだった。
かすかではあるが、「人間」で始まる文字が目に入った。
「なんだこれ? 人間…」
「おい新人! 早く入れ!」
「あーはいはい〜」
クッパ屋の扉を開けると、古い木の床がきしんだ。
古びたテーブル、ひび割れた窓ガラス。誰かの時間が長く留まった空間だった。
月兎とジェヒョンは奥に座り、ヒョンソンとほけんは外側の椅子に座った。
月兎の大きな体格のせいか、がっしりしたジェヒョンが小さく見えた。
「静か…だな。」
「静か? もうそれは跡形もなく消えるよ。おばちゃーん!!」
「ったく…このクソ野郎ども、また転がり込んできやがって!!」
厨房から出てきた年配の女性は、途切れることなく罵声を浴びせながら一行に近づき、ほけんはその罵りを聞いた瞬間、呆けた表情を浮かべた。
「何食うんだ、このクソガキども。」
「はは、相変わらずお元気ですね。スンデクッパ4つお願いします。それと…」
「それで十分だろ、豚みたいにまた食うつもりか?」
「じゃあスユク中サイズもお願いします。」
罵声を浴びながらもヒョンソンは平然と注文を終えた。
「まったく…年寄りに要求ばかりしおって。」
店主の女性は舌打ちして厨房へ戻り、ほけんはジェヒョンとヒョンソンの顔を交互に見た。
「何者ですか、あの人。」
「何者って、この店の主人だよ。」
「いや、そうじゃなくて…客にあんな口をきくんですか?」
「それがこのおばあさんの魅力ポイントさ。」
「相変わらず罵りがきついのを見ると、お元気そうですね。」
「…これ、自分だけがおかしいと感じてるんですか?」
ほけんは念のため月兎の方も見たが、月兎は何事もないように水を飲んでいた。
「みんな…おかしい。」
「最初は違和感があるけど、聞いてるうちに慣れるさ。なあ、課長?」
「まあ、それは人それぞれだろう。それより今日は客が少ないな。」
「そうですね。」
「こんなふうに罵って、客が来ると思います?」
ほけんの言葉が終わると、空気が冷え込んだ。
まるで触れてはいけない部分を触ったかのように。
短い沈黙のあと、その沈黙を破ったのはジェヒョンだった。
「ここは…元々、人間と異外種が一緒に食事をする数少ない場所だった。朝昼晩、店主のおばあさんの気分次第では夜明けまで開けて、腹を空かせた者たちの腹を満たしてくれる場所だったんだ。」
しばらく付き添っているうちに忘れていた。
人間は人間、異外種は異外種同士でつるむのが今の社会だということを。
ということは、この店は…
「異人種の権利を求める者がいれば、当然その反対もいる。純粋主義者って知ってるか?」
ほけんは静かにうなずいた。
「ほんの一か月前だったか。この店にチンピラどもが押しかけて暴れたんだ。要求は簡単だった。異外種を客として受け入れるな、ってな。」
「それは…」
「だが店主のおばあさんは、皆を平等に扱ってくださった。その人にとって異外種も人間も同じ存在だったからな。」
ジェヒョンは気の毒そうに、そして苦々しい表情で厨房の方を見やった。
「おばあさんは自分の店がめちゃくちゃになろうが、異外種を客として受け入れ続けた。だがチンピラたちはついに一線を越えた。入口で待っていた異外種を拉致し、集団リンチしたんだ。その後、客も減り、おばあさんも客をあまり取らなくなった。」
「まさか…異外種が傷つくのを心配して?」
「その通りだ。」
「でも、俺たちが来ても大丈夫なんですか? また騒ぎを起こすんじゃ…」
「最近は静かだしな。しかも月兎は普通の異外種じゃない。むしろ奴らを追い払うだろう?」
ほけんは月兎の方をそっと見た。
水を飲んでいた彼女は、ほけんが自分を見ているのに気づくと笑みを浮かべた。
なぜかその笑みは、かつて自分が知っていた「いいから黙って消えろ」と頻繁に言っていたあの人の、怒りを孕んだ笑顔のように感じられた。