追わないけど用語の意味位は勉強しようかな?─でもそれもマイペースで─
前回のエッセイで、自作はマイナー路線という事を書き、励ましをいただきありがたい限りですm(_ _)m揺らぎそうになったら読み返そうと思いました(^^)
ところで読者様から、色々教えてもらった際に主流用語の中で、気になる用語が……。「百合」!?
「可愛い女の子」の事かな?←なんかいつもこうやって調べず勝手に想像して、間違って覚える事が多いのでよくないです……。
でも今回はちゃんと調べました。「GL」の事なんですね、知らなかったです……。「GL」という言葉はもう古いのかしら……。
私はその事を知らず、自作で「百合」という名前の女の子の登場人物を出した事があるんですが、これってどう捉えられるのかしら……とちょっと思ってしまいました。
自分の中では、
(美人そうな名前……。でも「美」がつく名前は主人公に使ってしまったから花の名前とか?「百合子」がいいかな。でも高校生だし最近の女の子は「子」がつかないらしいし、「子」を取って「百合」にするか)
と、一応、過程があるのですが……。
うーん、「百合」という主流用語を知ってる方は、「百合」という名前をつけないのでしょうねぇ……。
私の過程(大した過程じゃないけど)は元も子も……という感じですね^_^;)
主流は追わないけど、用語の勉強位、少しはしたほうがいいのかな、とちょっと思いました。
でも、それもマイペースで……。用語の勉強も、もう追ううちに入るというか、疲れる時あるので……。自分なりにマイペースでいこう。
もうこんな時間なのですね……。
寝ます。
おやすみなさい。