徒然草 第百五十段
芸能を身につけようとする人は、よく「下手なうちは、みんなには内緒にしよう。こっそりと猛特訓して、上達してからお披露目したらカッコイイだろう」と言う。でも、そんなことを言う人は何も身につけられない。
まだ下手っぴなうちから、上手い人たちと一緒にがんばる。ばかにされたり、笑われたりしても、恥しがらず、知らんぷりをする。もともと才能がない人でも、途中で立ち止ったり、無闇なことをしたりしなければ、才能があってもがんばらない人よりは上へたどりつける。人として立派になって、みんなに認められて、肩を並べる人はいないと言われるようになる。
一流の名人も、はじめは下手くそだと噂されたし、ひどくダメなところもあった。でも、その人はその道の掟を守り、大切にして、自分勝手に振る舞わなかった。だから立派な先生になり、みんなのお手本になった。どんな道でも、それは変らない。