表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/82

第70話 怪我の理由を知らないわたしは、幸せでいられた。




「よーし! まずは水に手を突っ込む!!」


「う、うん!!」


『がんばって、おねーちゃん!』


 浮き輪を付けた状態でプールの縁に正座で座り、水の中に左手を入れた

 息が苦しくなる。 だけど、わたしの右手を、修さんがずっと握っていてくれた。

 ハルナちゃんもわたしを応援してくれる。


 安心する。この大きな手が、わたしに安心をくれる。不思議と、息苦しさが薄らいだ。


「はーい、よくできた。そのまま深呼吸。」


 プールに手を突っ込んで深呼吸。外から見ていたら、シュールな光景なんだろうけど、わたしも修さんも、ハルナちゃんもいたって真剣だった。


「すぅ、はぁ。すぅー、ふぅ――。」


「はい、手を水から引き上げる。」


「んっ!」


―――ザパッ


 水から左手を引き上げて修さんに見せる。


「よっしゃよくやった! えらいぞクロちゃん!」


 たったそれだけで修さんは大げさにわたしを褒めて頭を撫でる

 ほんとうにそれだけなのに、わたしは嬉しくなってしまう。我ながら単純だ。


 もっと修さんに褒めてもらいたい!

 でも、焦らない。焦ってもいいことは無いということはすでに知っているもん


「えへへ………修さん、次は?」

「次は、プールの縁に座って、足を水に浸けてみよう!」


「うっ!」


 いきなり上がった難易度に、すこし吐き気が込み上げてきた。

 それに気づいた修さんは、わたしの背中をやさしく撫でる。


「大丈夫。俺が手を握っている。だから、絶対に溺れることはないから、ほれ、チャレンジしてみようや」


 さっき転んだらしい修さんの顔を見る。頬についた痣。

 痛々しいわき腹。それでもわたしに笑いかけてくる。


 それらの傷が気にならないほど、わたしたちの事を気にかけてくれている

 わたしは、修さんの目を見て頷き、ゆっくりと足をプールに浸ける。


 足先が水面に触れ、小さな波紋を作る。


 ふくらはぎまで水面に浸かり、息を止める。


 膝まで水に浸かる。でも、さっきまでは見ているだけで息が苦しくなったけど、今は息を止めているから、関係ない。


「はーい、よくできました。クロちゃん。落ち着いて、ゆっくり、息を吐いて。」

「ふ、ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ…………」

「すってー」

「すぅぅぅぅぅぅぅぅ…………」

「はいてー」

「ふぅぅぅぅぅぅぅぅ…………」

「またすってー」

「すぅぅぅぅぅぅぅぅ…………」

「はい息を止めて。」

「んっ!」


「そのまま10秒数えよう。」

(1、2、3……………)


「クロちゃん、まだ息苦しい?」


「ふぅ………ううん。最初の頃ほどじゃ、ないよ」

「そりゃよかった。別の事に集中してたら、水の事からすこしは逃げられるよね。天井のシミを数えるのも同じだ」

「???」

「ごめん、今のは忘れてくれ。」


 ときどき修さんはよくわからないことを言う。


「それじゃ、次のステップに行ってみようか。」


「う、うん………」


 修さんはわたしに次にするべきことを教えてくれる。

 もう足は水に浸けたままでも、それほど怖くない。


「今クロちゃんは浮き輪をしてるから溺れる心配はありません。それ以前に、ここのプールは幼稚園の子が使うようなプールです。だから、メチャクチャ浅くて足が付きます。」


 すると、修さんは水の中に入って、立ち上がる。


 水位は修さんの膝まで。となると、わたしのおしりより少し下くらいかな。


「ここのプールは浅い。水深は50cmくらいかな。ここで溺れる子はむしろ天才と言ってもいいでしょう。だからクロちゃんは天才です。」

「うー。」

「やはは、ごめんごめん。でもほら、ここはクロちゃんでも簡単に立てる場所なんだよ。だから、ちょっと立ってみようか」


 修さんはわたしの手を取って、ゆっくりと水の方へと引っ張る。

 足が震える。心臓の音が不自然に早く大きくなり、視界が狭くなる

 尻尾をピンと伸ばしてバランスを取り、修さんの手を頼りに、プールの底に足を付けた


『おねーちゃん、きおつけてね、ころばないでね、あわてないでね!』


 そんなに心配しなくても大丈夫だよ。ありがとう、ハルナちゃん


 水の抵抗で足に水がまとわりついて気持ちが悪い

 でも、修さんが手を握って、わたしが転ばないように支えていてくれる。


 一度深呼吸をして、一歩だけ踏み込んだ。


「そうそう、ゆっくり、ゆっくりね。時間かけてもいいから、俺のところにおいで」


 修さんはわたしの手を離して、2歩ほど後ろに下がった。

 途端にわたしは寂しくなる。水の上で、誰の助けもない状態。

 先ほどの溺れた感覚がフラッシュバックしてくる。


 ぐっと飲み込んでゆっくりと一歩を踏み出す


 本当は今すぐプールサイドに上がりたい。だけど、水と向き合わなければ先に進めない。

 今までは逃げてきたけど、やっぱり向き合って努力をしないと泳げるようになんてなるわけがないんだ。

 そんな当たり前のことを考えながら、もう一歩すすむ。


 三歩目で修さんのもとにたどり着いた。安心したのか、わたしは修さんに抱き着いた。


「えらいぞクロちゃん。暴れなかったし震えなかった。なにより自分の意思でここまで来ることができた。成長したね」


 にっこりと微笑んでわたしのほっぺを撫でてくれる


「これ以上、めいわくも………かけたくない、から。 これからも、がんばるよ」


「アホ抜かせ。子供は親に迷惑をかけてなんぼだ。俺はいい子を求めているんじゃないんだよ。むしろ俺に迷惑をかけてくれ。俺はクロちゃんたちの世話を焼きたいんだからさ。」


 ぽんぽんとわたしの頭を叩いた。


 それから修さんは、わたしの両脇を持ち上げて肩車をした。

 結構高い。ここからあたりを見渡すと………あれ? タマちゃんと澄海くんが見当たらないや。ティモちゃんはちょっと深いプールの縁から足だけ水に浸けているけど………


 どこに行ったんだろう?



「修さん、大丈夫? 怪我、痛いでしょ………」

「痛いとも。でも俺はクロちゃんにかっこいいところを見せたいんや。このくらいはさせてくれ。」

「………ふふっ」

「あと、せやな。がんばったクロちゃんにはあとで何か買ってあげよう。」


 反射的に『そんなの悪いよ』、と言いそうになって口をつぐんだ。

 修さんは、わたしに何かを買いたい。

 澄海くんにも言っていた。『Win Winの関係』だって。

 だったらわたしも、それを受け入れれば、お互いに気持ちよくなれる


「ありがとう、修さん」



 もう、修さんから目をそらすこともない。

 わたしのために怒っていてくれたことはわかってる。

 だから、修さんに怯える必要もない。

 ちゃんと、仲直りすることができた


 あとは、もっともっと水に慣れるようになるだけだ。

 でも、もう焦らないよ。ゆっくりと、ゆっくりと進むだけだ。


『よかったね、おねーちゃん』



 ハルナちゃんも、わたしに笑顔を向けてくれた








































 結局、わたしは最後まで浮き輪を借りに行った修さんがなんで怪我をして戻ってきたのか。

 その本当の理由を知ることは無かった。


 だから、幸せでいられた。




 あとがき



 ここら辺から、ちょっと不愉快になる表現が増えてくると思います

 水泳編ってのはイベントが意外と多いもんでした。

 自分でもびっくりです



 じつは次回、新キャラが一気に3人登場します。

 先に依頼を出しておき、最近、その3人のイラストが完成しました

 自分が文字を書くより早く、絵が歓声したのです。すごい!


 いい絵だとは思います。

 しかし、書いている作者がイライラするキャラです。気を付けてください。



 感想やイラストは随時メールアドレスにて受け付けております


tassaso123*yahoo.co.jp


ついった


@tassaso1



    ☆ここから割とどうでもいい話★



 設定を考えているうちに、キャラはまとまってくる。

 しかし、自分で書いたキャラでも好きになれない奴はいる。


 細かい設定を作っていくうちに、そのキャラの美点は見えてくるし、キャラを好きになれる。

 実際、今作ってるキャラは美点もある。好きになれる箇所もある。

 だけど、総合的に見て、やはり俺の嫌いなキャラなのだ。

 しかしそれを自分で作るのだ。



 ごめんね。また人には伝わらない言いたいことだけ言ってる。

 作者の戯言だと思って聞き流してください。



 僕が思うに、嫌いなキャラを作ることも大事だと思います。

 嫌いなキャラ。まぁつまり敵キャラ?

 僕の小説って、結局、全員『善』なんですよ


 誰も『悪』がいない。高校時代は同級生にそう言われました。

 たしかにそうだと思います。

 それは個人的に『悪』が嫌いだからです。


 自分が小心者だからでもあります。

 悪がいないと物語は進みません。

 ポケモンとかありますよね。あのインスタント悪の組織。ロケット団とかうらやましいです。

 そんなちんけな悪すら、僕は作ろうとはしないんですから。


 ということで、水泳編の後半は悪が出てきます。

 これはネタバレなんだろうな。

 自己満足でこんなことを言って本当にごめんなさい


 悪を作ることが苦手な僕の奮闘劇だとでも思ってください。

 一応、頑張ってます。

 みなさんに不快な思いをしてもらうために頑張ります




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ