表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/82

第33話 ★澄海くん………つめたいよ。つんでれ? ってやつなのかな。




 今日から始まった修行は、ティモとおっちゃん・タマとママ・クロと僕のペアに分かれてそれぞれの修行をしている。


 というか、もうこのペアですることになっている。


 タマの幽体離脱の修行は難航しており、ティモとおっちゃんは漢字だらけのお経を読むのに苦戦している。


 僕たちはというと


「えっと………。んっ!」


「………ちがう。もっと強く念を込める。じゃないと、鏡の力が発揮されないどころか、鏡を開くこともできない。」


 クロが鏡を使いこなせるように、僕が指導していた。


 正直にクロに言ったよ。「めんどくさい。」と。

 そしたら、クロが涙目になって、ママに頭を叩かれた。「女泣かすなハゲ!」だって。


 僕に自由時間はないのかな。


「………鏡を貸して。」


 クロから鏡を受け取り、霊力と念を送る。


「………時間をかけてもいい。まずは、霊力………クロの場合は、たぶん妖力か。どっちでもいいけど。妖力と念をありったけぶち込めば、勝手に鏡は開く。」


 錆びついた金属にと不思議な力によって、力を込めても開きそうになかった小さな鏡の蓋が僕の掌で開いた。


 ………そこには、やる気がなさそうで、不健康そうな顔が映った。


 それを、またパタリと閉じて、クロに手渡す。


「よし………やってみるね。………んんっ………………!」


 そのままクロが念を送り続けること10秒。


 ヂャリッ、という錆が離れるような音とともに鏡が開いた。


「や、やった! できたよ、………澄海くんっ!」


「………(コクリ) 次は、その中にいる神様らしい人に、言葉に力を込めて話しかける。」


 ようやく第二段階になった。うれしそうにしているクロには申し訳ないが、すぐに次に進ませてもらう。





「あの………」





 クロが鏡に向かって話しかけるも、そこには青い瞳が映るばかり。


「だめ。………そいつはクロの霊気に反応するんだから、言葉にも霊力を込めないといけない。」


「うぅ………。難しいよ………」


「………そんなことは知らない。早く終わらせて。」


 僕はその辺に座布団を敷いて、胡坐ををかいて座る。


「え、えっと………は、はんのう、してくださいっ………!」


 クロが頑張って鏡に話しかけるも、鏡からの反応はない。


 あー、そういえば、まだ麻雀の入門書を読んでいる途中だったな

 ………取ってくるか。


「………僕はちょっと部屋から出るよ。一応すぐ戻ってくるようにするから。」


「う、うん………わかった。」


 僕とクロに割り当てられた部屋を出て、自分の部屋へと向かう。


 その途中で、ママとタマの部屋から声が聞こえてきた。





『―――休憩はすんだな? ならまた、自分の体の数センチ上に、もう一人の自分が居るイメージをしろ。』


『うー………いつまで続くのー?』


『まず自分の幽体を感じることができるまでだ。がまんシロップ』


『無理だよー!』


『邪念を払え。口を開くな。そこに寝て、ほら集中!』


『むー!』



 やはり難航しているみたいだ


 さ、ほっといて入門書を取りに行こう。



                    ☆



 小脇に入門書を抱えて廊下を歩いていると。


『―――。――――』


 ん? ぼそぼそと話し声が聞こえてきた。声が小さくて聞き取りにくいな。

 すこし耳を澄ませてみるか。


『――にいちゃん、ここはなんてよむの?』


『んー? あー………おっちゃんも読めない。』


『ええー!』



 こっちもこっちで大変そうだ。

 そう考えると、クロが一番進展しているんじゃないだろうか。


 そんなことを考えながらクロがいる部屋の襖を開く。



「………首尾はどう。順ちょ………」


 順調? と、久しぶりに言葉の最後に『?』をつけようといたが、途中で言葉を出すのをやめた。




「えと………コレで、いい………よね?」




 驚いた。ちゃんと、神様を呼び出すことに成功していたみたいだ


「………(こくり)」






『……………………………………ZZZ』






 この神様、寝てるけど。




「あの………はなしかけても、はんのうがなかった、から。………開いたかがみに、霊力を………また、おくってみたの。」


 そっか。それでもいいのか。初めて知った。寝ていたらそうやって、無理やり現世に顕現させればいいんだね。

 僕もこの神様を直接見るのは初めてだ。




『むにゃ………』




 畳の上で、幸せそうに寝ている姿を観察してみると………

 なんかへんな羽衣みたいなのを着てる。

 なんに使うんだろう。


 Ω←こんな形の白いのとかが、背中から頭の上で弧を描いている

 なんか邪魔そう。


「………起きて。」


 触ろうとするも。実体がない。手がすり抜けた


「………。」


 僕はポケットから御札とアロンアルファを取り出し、御札の下半分に大量に塗りたくって――






「………。(ぺたっ)」






 ―――そいつのおでこに貼り付けた






「………(ゲシゲシ)」




 うん。踏んでも反応があるね。




「つ、次は………どうしたら………」



 クロが次の指示をもらおうと、僕に話しかけてきた。



「………ごめん。そこから先は僕にもわからない。」


「そ………か。」


「………とりあえず、コレをそのまま………ママのとこまで転がしていく。」


「えっ―――!?」


「………手伝って。」


「ころが………って? え? う、うん。わかった………。」



 わかっちゃうんだ。………クロの頭が緩いのか、僕の行動がアホなのか。

 ま、僕はただ、引っ張ったり担いだりするのが面倒くさいだけなんだけどさ。






                    ☆


あとがき


はい、修行編8話目にして、ようやく修行スタートですね。


各々の修行内容については、ざっと流します。

展開は早いにこしたことはありません。

今までのなかで、こういう日常コメディがはいると、無駄に長くなるという自分のくせが見えました。


修正はできないので、そこは目をつむっていただけると助かります




そして、前回予告した通り、今回はパパさんの絵を描いていただきました。


パパさん! 俺だ! 結婚してくれ!!



挿絵(By みてみん)


あ ご ひ げ キターーーーーーーーーーーーー!!



パパさんいやっほおおおおおおおおおおおおう!!!


かっこよすぎですよこんにゃろう! 何食ったらそんなにイケメンになるんだよ!


 その棒のっようなもので私の頭を殴ってくれ!

 あごひげを触らせてくれ!


 むしろ礼子さんじゃなくて俺と結婚してくれ!!!



 ……………。




 …………………………。



 …………………………………ソンナメデミナイデ





感想やイラストは、随時メールアドレスにて受け付けております



tassaso123*yahoo.co.jp


*を@に変えると、小説用のメールアドレスとなります。







   ☆ここから割とどうでもいい話★






 今、異能バトル系の小説を、新しく書き始めています。

 完結したら、一話ずつ投稿するかもしれません


 ギャグ進行で、テンション高め。しかしいろいろ死ぬ。


 異能に目覚めた彼らに、不可思議な手紙が届く。


『これからあなたを、こことは異なる世界へ招待します。そこは、神々が暇つぶしのために作り出した世界フィールドです。そこは、弱きものが死に、強きものが生きる世界。生き残り、力をつけて、最後まで生き残った者は、どんな願いも叶えることができます。あなたは、その世界に行きたいですか?』



「うん! 僕はもちろん行きたくない!」


「同感だ。行ってみたいが、行きたくはない。」



ありとあらゆる手を使って、異世界トリップを全力で拒否しようとする蜘蛛と蛍の能力を持った13歳(変態)の物語です。


『蜘蛛と蛍の異世界異能バトル珍道中』


まぁ、気が向いたら乗せるかもしれないということで


納豆みたいなネバネバした糸を出す能力と

両手が七色に光る能力。


ザコかお前ら。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ