表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/23

すれ違い

読みにくかったり、表現が分かりにくいところがあったりすると思いますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。



「そういえばこの前、また商店街のあのたいやき屋、行ったんだよ」


 放課後の教室。陽が傾くなか、湊は窓側の席に座る詩に話しかけた。

 隣の席、机に頬杖をつく詩が、少し遅れて顔を上げる。


「また?」


「うん。でもこの前と違って、その日は“できたて”でさ。皮がパリっとしてて、中があんこぎっしりであったかくて……あ、いや、別に無理に一緒に行こうって意味じゃないよ?」


 思わず早口になる。

 言ってから、なんだか自分の声が浮いてる気がして、湊は少しだけ目を伏せた。


 詩は少し微笑んで「そっか」と言ったけど、それ以上何も言わなかった。

 笑ってはいる。

 けど、なんとなく、それが心からじゃないように感じる。


(……俺、なんか変なこと言った?)


 ここ最近、たしかにふたりの距離は縮まっていた。

 ふたりで出かけた日から、休み時間に話すことも増えたし、ふとした瞬間に目が合うことも多くなった。

 けれど――その分、「どう思われているか」が気になってくる。



「……あのさ」


 自分でも何を言いたいのか定まらないまま、湊が声をかけようとした瞬間。


「ごめん、今日は図書室寄るんだった。先行くね」


 詩はふわっと立ち上がり、軽く手を振って教室を出ていった。


 残された湊は、視線を彼女の背中に送る。

 でも、その先の未来は――相変わらず、霧の中だった。


(なんか……変な空気だったよな)




 帰り道、湊はイヤホンもつけず、ただ風の音と街の喧騒に耳を傾けながら歩いていた。

 詩が怒ってるわけでも、避けてるわけでもない。

 けれど、ふとした瞬間に感じる、距離。


(前はもっと、笑ってた気がするんだけど)


 いっそ未来視を使って、彼女の明日を覗いてしまおうか――

 そんな誘惑に駆られる。


 でも、視えない。

 そもそも、詩の未来は、どれだけ集中しても湊には視えない。


 それが、こんなに苦しいものだなんて思っていなかった。



最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回も読んでいただけると嬉しいです。

また、改善点なども指摘していただけると、嬉しいです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ