表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕のペナントライフ  作者: 遊馬 友仁
48/78

第3幕・Empowerment(エンパワーメント)の章〜⑫〜

 僕が、メッセージアプリのグループ通話に発信を行うと、二人の友人はすぐに応答してくれた。


「ふたりとも、お疲れ。今日は時間を取ってくれてありがとう」


 そう声を掛けると、学生時代からの親友たちは、画面越しに手を振って返答する。


「いや、気にするな! こっちも、コタローのことが気になってたしな……」


 ヒサシは、即答したあと、もう一人の友人に問いかける。


「そりより、ユタカ! サプライズゲストって誰なんだよ?」


「ゴメン……コタローからの相談内容を話すと、どうしても自分にも話しをさせろって……」


 ユタカが返答すると、画面の外から女性があらわれ、彼の肩越しから、僕とヒサシに向かって手を振る。それは、僕たちが、よく知っている相手だった。


「あっ! リノちゃん!」


「やっほー! ふたりとも、久しぶり! 元気にしてた? って、中野くんは悩みがあるんだっけ?」


「久しぶりだな〜、リノっち! そっちは、相変わらず元気そうだし、ユタカと仲が良さそうなのも何よりだ」


 今回のサプライズゲストとは、僕らの大学時代の同窓生であり、その頃からユタカと交際を続けている歳内理乃(さいうちりの)さんだった。週末だからなのか、今日は、ユタカがひとり暮らしをしているマンションに来ているようだ。

 ヒサシの言葉に、彼女は明るい表情で返答する。


「ありがとう〜! 中野くんが悩んでるみたいだから、気になっちゃってさ……ゴメンね、急に入って来ちゃって」


「いやいや、リノちゃんなら大歓迎だよ」


 僕が、忖度(そんたく)なしの答えを返すと、ヒサシも同調する。


「そうだな……社会人になった女子の意見というのは、貴重だろうし……」


 僕たち二人の返答に満足したのか、彼女は、笑顔でうなずきながら、ユタカの肩をパンパンと叩く。


「ほら〜、中野くんと大野くんなら、歓迎してくれるって、私の言ったとおりじゃん?」


 リノちゃんの言動に渋い表情を作りながら、ユタカは、彼女に反論する。


「それでも、事前に許可や確認は取るべきだろう? (ほう)(れん)(そう)は、業務の基本だよ」


 学生時代から、少々()()()性格だったユタカらしい返答に苦笑しつつ、僕は答える。


「ユタカ、たしかに仕事では大事なことだろうけど……僕らの間に、そういう気づかいは不要だよ」


「まあ、コタローが、そう言うなら……」


 そうつぶやくユタカに、その隣に座るリノちゃんは、さらに表情をゆるめて、


「中野くん、ありがとう! 私、中野くんが、こうして、相談を持ちかけてくれたことが嬉しかったんだ」


と、語る。


(相談されたのが、嬉しいってどういうことだろう?)


 そう疑問に感じたことが、表情に出たのだろうか、画面越しの僕に向かって、彼女は、これまでより少し神妙な面持ちになって、その理由を語る。


「私たち、大学の最後の年に、中野くんと貴子(たかこ)のことが気になってたけど、チカラになることが出来なかったじゃない? ふたりから、相談されることもなかったから、自分たちでお節介を焼くのも、どうかと思ってたんだけど、その後のことを考えると、それで良かったのかって、ずっと考えていてね……」


 リノちゃんの言葉から、学生時代最後の年の切ない思い出が頭をよぎる。

 ただ、大学時代に、最も仲の良かった異性の友人である江草貴子(えぐさたかこ)とは、今でも、たまに連絡を取り合ったりはするけれど、卒業後に交際相手ができたという彼女に対して、いまは、その関係を応援したい、という想いが強い。


 それでも、プライベートなことで持ちかけた相談に、わざわざ時間を割いてくれた三人には、感謝の気持ちしかない。


「ありがとう、リノちゃん。こうして、相談にのってもらえるだけでも嬉しく思ってるから……ところで、僕は、どうしたら良いかな? これから、自分の目から見た、現状を話したいと思うんやけど……」


 僕が、友人たちにそう切り出すと、予想どおり、リノちゃんが、真っ先に反応した。


「そうそう! それを聞きたかったの! 中野くんの気になってるヒトって、どんなヒトなの?」


 興味津々という感じで、前のめりで話しに乗ってくる()()のようすに、ため息をつきながらも、ユタカは、リノちゃんに同意する。


「そうだね……まずは、ミコシバさんだっけ? コタローが気にしてる女性の人となりと、コタロー自身と、どんな関係なのかを聞いておかないと、なにもアドバイスなんて出来ないしね」


 いつも冷静な友人の一言に賛同するように、画面越しのヒサシも、ウンウンとうなずくので、三人が同意してくれたと解釈して、僕は、自分の感じていることを彼らに語ることにした。


 ※

 

 虎太郎の話しの聞き取ったあと、一通り自分たちの考える助言を行って会話が終了すると、相談主が会話ルームから退室したのを確認して、(ひさし)は、(ゆたか)理乃(りの)に声をかける。


「二人とも、今日は付き合ってくれて、ありがとうな」


 その言葉に、理乃と豊が反応する。


「ありがとう、ってどういうこと?」


「どうして、ヒサシが、お礼を言うのさ?」


 二人の言葉に、ヒサシが頭をかきながら応じる。


「実は、少し前にコタローんところのお母さんから、メッセージをもらっててな。『最近、元気が無いみたいだから、ウチの息子と話してあげてくれない』って頼まれてたんだよ。オレだけじゃ、コタローの相談には乗れなかったからな……」

 

 それぞれ、四国地方とと中国地方から関西の大学に進学した(ひさし)(ゆたか)は、実家から大学に通う虎太郎の家に遊びに行く機会が多く、彼の母親である涼子(りょうこ)に手料理を振る舞ってもらうことも多かった。

 虎太郎の母は、彼ら二人を自分の息子と同様に可愛がり、感染症のまん延などで移動が不自由になる中でも、なにかと息子の同級生二人のことを気にかけていた。


 そんなこともあり、(ひさし)(ゆたか)は、友人の母親である涼子(りょうこ)に並々ならぬ恩義を感じていた。


「そうだったんだ……まあ、涼子(りょうこ)さんの頼みなら、断れないよね」


 友人の言葉に、(ゆたか)も微笑みながらうなずく。

 男子学生に戻ったような、そんな二人の姿を見ながら、


「ちょっと、男同士二人で、ナニをわかりあってるような雰囲気を出してんの? 私にもわかるように説明してよ!」


と、理乃(りの)は、彼氏の肩を揺さぶるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ