第2幕・Respect(リスペクト)の章〜⑫〜
6月4日(日)
奈緒美さんとの二回目の野球観戦は、前回とは違い、天候にも恵まれた。
座席は、SMBCシート(一塁側)。前回の観戦時よりも、さらにグラウンドやベンチに近く臨場感満点だ。
野球ファンとしては、あの佐々木朗希の投球を間近で観られるという幸運にありつけたことは、チケットを譲ってくれた母の知人と母親に感謝するより他にない。
ただ、この日の僕は、それ以上に気を配っておかなければいけないことがあった。
それは、昼食をはじめとする、球場でのフード・飲み物事情に関わることだ。
三週間前は、ショッピングモール内の人気パンケーキ店でランチすることになったため、参戦(いや、この時は観戦)用の服装は、控えめなモノにしたのだが……。
今回は、2回目ということもあり、もう少し、自分の色を出して行こうと考えている。
そんな訳で、僕は、この日の戦闘服に、背番号3があしらわれたタテ縞のレプリカユニフォームを選ぶ。
奈緒美さんには、事前にこんな提案をしておいた。
==============
今回は、甲子園の球場メシで
ランチはいかかでしょうか?
選手とのコラボメニューや
オリジナルメニューなど
参考になるモノもあるかもです
==============
彼女からは、すぐに、返信があった。
==============
球場グルメ、イイですね!
楽しみです!
コラボメニュー、色々と参考に
させてもらおうと思います!
==============
奈緒美さんの了承も得たことで、服装に関する懸念事項には片が付いた。
実際に、試合開始の90分前に甲子園駅の改札口で待ち合わせた彼女と会ったときも、
「あら……中野くん、今日は気合いが入ってますね!」
と、微笑んでもらったので、自分の選択に間違いはなかったのだろうけど……。
問題は、球場に入場してから発生した。
※
「あのお弁当、美味しそう! 九州ええとこ捕り(鶏)弁当に……こっちは、タコ飯幕の内弁当ですか……あっ、これもカワイイ! キュートなおむすび弁当! すいません、この3ついただけますか?」
「麺類も豊富なんですね! 今日は、少し気温が高いので……あごだし冷やしラーメンをお願いします!」
「シメは、やっぱりスイーツですよね! ここも思ったより充実してる……う〜ん、迷うけど……彩り豊かなイチゴ ✕ マンゴーかき氷にしようかな……? 中野くんは、どれがイイと思いますか?」
奈緒美さんは、嬉しい悩みで困ったというような表情で、僕にたずねるが――――――。
「僕も、イチゴ ✕ マンゴーかき氷は、美味しそうだと思いますが……もう、そろそろ……食べ物は、持ちきれないです……」
僕は、そう返答して、右手に提げたビニール袋入りのコラボ弁当3つと、左手に持った冷やしラーメンのドンブリをアピールするように、ゆっくりと上下させた。
そのジェスチャーに、ようやく我に返ったのか、彼女は、ハッとした表情でになり、
「あっ、私ったら……いつの間に、こんなに……中野くん、ゴメンナサイ!」
と、大慌てで謝罪する。
「いや、大丈夫ですよ。ここのスイーツを買ったら、一度、座席に戻りましょうか?」
「そ、そうですね」
奈緒美さんは、こちらの提案に同意したあと、
「彩り豊かなイチゴ ✕ マンゴーかき氷を1つお願いします」
と注文を続けた。
僕の両手と奈緒美さんの左手には、
・梅ちゃんの九州ええとこ捕り(鶏)弁当
・淡路島出身!近本のタコ飯幕の内弁当
・湯浅のキュートなおむすび弁当
各 1500円
・山形出身!中野の冷やしあごだしラーメン 950円
・大竹選手おすすめ!彩り豊かなイチゴ ✕ マンゴーかき氷 700円
しめて、6250円の品々がある(ちなみに、今日の観戦で座るSMBCシート1席分の値段と同等だ)。
あらためて、その現実を目の当たりした彼女は、
「どうしよう……こんなに食べきれない……」
と、うなだれる。
「たしかに、ちょっと多いかもですが……僕も、お金を半分払うんで、御子柴さんは、食べれる分だけ食べてください」
笑顔でそう言ってから席に着き、僕は、奈緒美さんに千円札を四枚手渡す。
「そんな! こんなに、いただけませんよ……」
恐縮する相手になんとか、野口英世を受け取ってもらったものの、他にも気になることがあるようで、
「試合が始まるまでに食べ終わるでしょうか?」
奈緒美さんは不安げに口にする。
試合開始までは、残り30分ほどだ。たっぷりの量のランチの数々をあらためて眺めながら、僕は苦笑しつつ、
「まあ、試合開始には間に合わないでしょうけど……」
と、答えたあと、提案した。
「安心してください。今日は、前回と違って、あまり得点シーンは見られないと思うので……お弁当を食べながら、静かな映画を観るみたいに、ゆっくり観戦しましょう?」
そんな会話を交わしていると、スターティングメンバーが発表される時間になった。
1番 中堅 近本
2番 二塁 中野
3番 左翼 ノイジー
4番 一塁 大山
5番 三塁 佐藤輝
6番 右翼 島田
7番 捕手 梅野
8番 遊撃 木浪
9番 投手 才木
好調なチーム状態を反映して、今日も、投手以外は前回と変わらないメンバーだ。
奈緒美さんとともに、たっぷりのランチに手をつけ始めると、Family with Tigers Dayの一環で、グリーンのキャップとロゴが特徴的な、普段とは異なるユニフォームに身を包んだ選手たちがグラウンドに飛び出してきた。