表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Splitting Branch  作者: hadron river
28/65

各々

GWも後半にさしかかりましたね。

というわけで、GW企画、します。

はい。

今日から日曜日までの5日間毎日投稿予定です。

遅れたり出来なかったらすみません。

少し時を戻しベヒモスが現れた時間。

アンディがいた町では2度目の地震で人々が騒いでいた。


「やばいってこの辺でこんなに地震が起きるなんて」


「これは本格的にベヒモスが活動しだしたな」


「この町本当に大丈夫なの? まだ出て行かなくても大丈夫なの?」


「落ち着けって、町を見ろよ。2回も大きな地震にあったのに建物がそんな壊れてないんだぜ。俺らで何とかしようや。ここは俺らの家で職場なんだからさ」


「それもそうだな。よし頑張ろうぜ、みんな!」


一同の意思が揃った。

そしてここの復旧は予想を上回る早さで行われるのであった。


ーーーーー

同刻。スーロ達の所でも同じ話題であった。


「やばいな」


「ん? 何が?」

アーチが問う。


「やっぱバカだな。お前も聞いただろ、砂漠の方では地震はそうは起きないって。それが2回も起きたんだ。俺らの所でも少し異常気象はあったがもしかしたら世界中で異常気象なんかが発生してるかもしれないんだぜ?」


「そんなのアンディ追っかけることに関係ないじゃん!」


スーロはため息を漏らした。

「本当にバカか? バカだよな。いい加減認めろよ。さっきトンネルがまた崩れたって騒いでただろ。これで砂漠の町も、トンネルも当分無理になったんだぞ!」


「あー、そっか。森の方から周るか?」


「周った方がいいと思うが、アンディがティカリットに留まる保証もないし可能性が減るかもしれないんだよな」


「そっか。じゃあ待つよ」


「え?」


「え?」


「何か最近お前変だぞ? 全部任せてくるじゃん?」


「変なのはお前の方だよ。やけに焦ってる感じだし、だから自信持ってもらうためにこうしてんだよ」


「そうか、気を遣わせたな。よし、じゃあ待つか」


「よし、分かった。調子戻していけよ」


「ああ、ありがとう」


ーーーーー

「時間は稼げた。問題はこれからどう動くかだな」

ーーーーー

ーーー現在ーーー

「もう大丈夫だよな。そろそろ向かおうか」


アンディは自身の状況をはっきりと思い出し、周りを確認した後、出発した。


「よし、急ごう。シャドウに見つかったら終わりだからな。ここならティカリットに近いはずだし」


アンディはシェイドのことが少し頭をよぎったが、考えても仕方ないと理解するとすぐにティカリットへ向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ