表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/57

第十話 嫌がらせ

イセリは職員室で、途方に暮れた。

ボロボロになった教科書と参考書を、新しいものに交換してもらいにきたのだが。

「・・・あまりにも、頻繁すぎる。これ以上は、自己負担にすべきだという意見が出ているほどだ。・・・きみの、物品管理が甘いのではという指摘もあるぐらいなんだよ」

担任でもあるその教師は、苦しそうにイセリに告げた。


「・・・すみません」

イセリは謝った。

この教師は、イセリの状況を知っている。初めの交換の時に、説明を求められたからだ。

教師はため息をついた。

「・・・きみが破損しているのではないと、知っているけれど」


奨学生は、制服から教科書から、費用は全て無料で、国が支給してくれる。

ボロボロの教科書を使わざるを得なかったのを教師が見て、交換できると教えてくれたのだ。

だが、交換しても、すぐに破られ汚される。


貴族が使う書籍は、平民にとって高価なものだ。自己負担は辛い。

それに、費用を払ったとしても、絶対、またすぐに破られる。

破ったのは貴族様なのに。

イセリも注意はしている。けれど防げないのだ。


イセリの悔し気な表情に教師はまたため息をつき、新しい教科書を渡してくれた。

「・・・自分が購入したつもりで死守してみろ」

「・・・はい」


教師は、ため息をつきながら、イセリの頭にポンと片手をおくという方法で、慰めてきた。


***


交換してもらった教科書を胸に抱いて、イセリは職員室を出た。

気分が酷く沈んでいた。

どうしよう。

でも、気をつけるしかない。

学校に通えるのは、支給品があってこそ。交換してもらえるからこそ。

それが打ち切られてしまえば、学校生活を送るのは無理だと思った。


***


交換した教科書を、大事に引き出しにしまう。鍵をかける。

けれど、開けようと思えば他の鍵で開くのだろう、何度も被害に合う。でもここしかない。

貴族様なら、荷物はお付の人が管理してくれるけれど・・・。


できるだけ席から離れない方が良いのかもしれない。

だめ、無理だ、とイセリは思った。

トイレにだって行くし、移動教室だってある。お昼だってある。


どうすれば良いのだろう。

オーギュットの顔が浮かぶ。

だけど、イセリは、オーギュットから無償交換を口添えしてもらうのは、気が引けた。オーギュットの立場を利用してしまっている。それは良くないと思った。


嫌がらせそのものが止まれば良い。

けれど、オーギュットや教師にすでに相談しているのに、この状態だ。


・・・嫌がらせが止まればいいのに。


きっと、オーギュットに近づくのをやめない限り、終わらないのだ。


***


やられた。


机の引き出しが引き抜かれて、中身が全て床にばらまかれていた。机は倒されていて、椅子は別の場所に横倒しにされていた。ここまでは今までされたことがなかった。全てが破壊されていた。持参の筆記具も、自分の気休めに持っていた好みの小物も。教科書も、ノートも、全て。


イセリは扉のところでそのまま座り込んだ。

クスクス、と、笑う声がしている。


イセリは茫然とした。

ゆらゆら揺れる瞳で、周囲を見回した。貴族たちが静かに笑いながら、イセリから目をそらす。

平民は暗い顔で俯いている。


酷いと思った。

どうしよう。立てない。


こんなところ、嫌だと、イセリは思った。

全てが嫌になった。


教室の入り口で座り込んだイセリの後ろ、廊下を人が通っていく。

皆、気にしているくせに、誰も声をかけない。


酷い場所だと思った。

酷い世界。

醜い人たちばかり。


イセリはボロリと涙を落とした。皆が見ている前だけれど、限界はすでに超えていた。

食堂でオーギュットと過ごせて、その幸せで乗り越えていたけれど。

お姫様の再登校の影響か、オーギュットと一緒に食べることもできていない。


結局、婚約者は婚約者なのだ。


結局のところ、それが、事実に違いなかった。


***


次の授業を知らせる鐘の音が聞こえた。


イセリはノロノロと立ち上がり、教室を後ろに廊下を歩いた。

一番近い出入り口から外に出る。

そのままイセリは歩いた。

庭園にたどり着く。歩き回って、静かに過ごせそうな場所に座り込む。


しばらくボゥっとしていると、授業開始の合図の鐘が聞こえた。

でも、イセリは動かなかった。


イセリはゆっくりと下草の上に寝転がった。木漏れ日。顔の角度を変えると、穏やかな青空。

イセリは目を閉じた。

授業が始まったから、あたりは静かだった。


ピチュピチュという小鳥の鳴き声が聞こえる。木の葉が風に揺れるサワサワとした音。

心を空っぽにして、イセリはそこに転がっていた。


自分はどうしたいのだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ