表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生モーツァルトは女子アイドルを目指します  作者: ほうこうおんち
アイドル兼プロデューサーでやってみる
102/158

運営は常識人だった

「紹介するね。

 こちらがアルペッ(ジオ)の運営責任者の南雲支配人と、チーフマネージャーの山口さん」

 広島のアルペッ女との兼任が決まった天出優子は、戸方総合プロデューサーからアルペッ女のスタッフを紹介された。

 中年くらいの男性3人に、明らかに場違いな女子中学生が1人。

 しかし、この場で優子を甘く見ている人はいなかった。


(この人たちがアルペッ女の運営か)

 南雲は眼鏡を掛けた痩せぎすの男で、少々神経質な感じがする。

 山口は逆に、小柄ながら体格が良く、多少の事は気にしない大らかな感じと、面倒見が良さそうな風体である。

 実際、口をついて出た言葉は見た目と同じようなものだった。

「天出さん。

 話は聞いていました。

 よろしくお願いします。

 うちの子は知っての通り、変わった子が多いので思うようには中々いかないと思います」

「よろしくね。

 南雲さんが言ったように、変な子ばかりだけど、悪い子じゃないから。

 まあ、ぼちぼち慣れていけばいいよ」


 戸方Pは少し溜息を吐いて、アルペッ女の現状を語った。

「実は、仕事が無い。

 メンバーの数人は個人で仕事を持っているが、グループ全体では暇になっている。

 そりゃコンサートや新曲イベントはありますけど、それだけなんですよ。

 レギュラー番組が放送終了したし、音楽イベントもそう多いわけではないので」


 スケル(ツォ)は、義務教育中に優子は出ていないものの、レギュラーテレビ番組2本とラジオ番組2本を持っていて、その他にバラエティー番組、音楽番組、教育番組にメンバーが呼ばれる。

 その際、セット売りという、他の芸能事務所からしたら嫌らしい売り方なのだが

「照地美春を出しますから、あともう一人出演させて下さいよ」

「出来ればメンバー数人まとめて出演させたいのですが」

 というやり方が通るのだ。

 更に演劇、ファッションショー、映画、ドラマ、雑誌取材、イベントゲスト等で多忙である。

 まあ、人気が無いメンバーはカプリッ女と同様に暇になってしまい、多忙な同僚との差を実感して卒業するという、中々シビアな競争社会ではある。

 そういうのに比べたら、カプリッ女は全体的に無風状態なのだ。

 夏に瀬戸内海沿岸でイベントが多数催される時は、掻き入れ時として忙しくなるが、その他は実に平穏である。


「まあ、それも良し悪しでしてなあ、うちの子は趣味に磨きをかけたり、大学進学したり、特技を身につけたりとスキルは上がってるんですよ」

 そう豪快に笑う山口マネージャーだが、

「肝心の音楽の方で仕事が足りないのは私たちの責任です。

 笑ってなんかいられませんね」

 と南雲支配人は渋い表情であった。


「まあ、仕事の方は僕の方でも手を回してみるけど、天出さんは何かしたい事とかある?」

 戸方Pからそう聞かれるも、すぐには出て来ない。

 だが、彼女は既にメンバーの長門理加から覚悟の程は聞いている。


「覚悟して阿呆になっている」


 ただのおかしい人なのではなく、何でもやってやるという飢えのようなものがそこにはあった。

 だから、やりたい事はすぐには思いつかないが、やれる事ならまだまだたくさん有るはずだ。


「ちょっととんでもない事を言ってるかもしれませんけど……」

 優子は前置きをした上で、中々無謀な提案をし出した。

「仕事が少ないなら、そこでどうにかしようと思わず、日本全国47都道府県ツアーとかしたいです」

 運営陣が渋い表情になる。

「会場借りても、今のカプリッ女では客が入らない県が出そうでね」

「それはどれくらいの規模を想定してます?」

「ホールで、1000人から2000人規模かな」

「もっと小さい、500人規模の所とか、場合によってはライブハウスで良いんじゃないですか」

「待って。

 君はカプリッ女に、地下アイドルと同じ場所で歌えって言うのか?」

「地下もメジャーもないでしょ。

 私が知ってるカプリッ女のメンバーは、何でもやるっぽい感じでしたよ」

「君が知ってるのは、長門だな。

 確かに長門は、仕事なら何でもやりたいガツガツした奴だ。

 だからこそ、今のテレビ仕事とかも勝ち取ったけど、他はもっとおっとりしていますよ」

「支配人、そう否定から入らないで下さいよ。

 天出さんの言ってる事には、確かに無理があります。

 でも、メンバーに意見も聞かず、勝手にあいつらのプライドを推し量っても仕方がない。

 もしあいつらがやりたいって言ったら、やってみようじゃないですか」

 優子と南雲支配人の議論に割って入った山口マネが、やる方向にひと押しする。


「プライドは確かに大事にすべき事です。

 ですが、音楽は聴いてもらってナンボの世界です。

 待っていても人は来ないので、だったらこっちから押しかけましょう」


 天出優子の前世において、幼い頃から演奏旅行の日々が当たり前だった。

 そうやってモーツァルトは、父によって名を売っていた。

 ヨーロッパ各地を回って、名声がついて、ようやくウィーンの宮廷音楽家になれたのだ。

 地位に甘んじて、ザルツブルク大司教の宮廷音楽家として籠っていたなら、モーツァルトの名は今ほど有名ではなかったかもしれない。


「あと、言葉足らずでしたね。

 私も全ての県でライブハウスとは言っていません。

 東京とか大阪でライブをする時は、大きな会場でも人が入りますよね。

 大都市はアイドル好きなファンも多く、知名度はありますから。

 瀬戸内の各県と、東名阪及びその周辺は大きい箱。

 広島のアイドルに馴染みが薄い県では、それに見合った箱にしましょう。

 それは戸方さんが以前言っていたように、マーケティング戦略だったかで決めれば良いかと思います。

 とにかく、足で回って顔を売りましょう」

 

 話を振られた戸方は、相変わらずの作り笑顔の表情で

「『会いに行けるアイドル』ではなく『会おうと押しかけて来るアイドル』か。

 それもアリですね。

 そして、市場調査をして集客予想に見合った箱をセットする。

 うん、その通りだ。

 南雲さん、貴方の思いは分かりますよ。

 せっかく瀬戸内ではメジャーに育て上げたアイドルに、今さらドサ回りなんかさせられるかって。

 でもねえ、瀬戸内では確かにメジャーでもそれ以外の地域、中京とか北陸、北日本や沖縄含む南日本に行くと通じないのが現状なんです。

 なにせ、元々ターゲットにしていない地域なんですから。

 そこに踏み込む以上、ふんぞり返っていても意味無いですよ。

 誇りを持って歌える場所では華やかに、これから開拓する地域では下手(したて)に出ましょうか。

 これからの場所なんですから、一から始める事になります。

 そうする事は、彼女たちの誇りを傷つける事ではないと思いますよ」


 南雲も頷く。

 頭の中では分かっていたのだ。

 単に、自分の営業力の無さのせいでグループが波に乗れず、メンバーをドサ回りさせるような真似はしたくないと、少し感情的になっていただけの事である。

 地域的に限界があるのは分かっているが、それでも彼は彼なりにグループを大きくしたいと、責任を感じていたのだ。

 その辺の機微は、まだ優子には分からない。

 天出優子としてはまだ人生経験が足りないし、前世のモーツァルトとしても、組織のマネージャーとして配下に誇りを持った仕事をさせるとか、そういう経験は無かったからだ。


「ま、提案は提案として受けましたよ。

 あとは、メンバーがやりたいって言うかですね。

 それでやりたいって言ったら、前向きに考えようじゃないですか」

 山口マネがそう言って、これが結論となった。


 優子はこの日の話を、全てではないにせよ、これからの同僚である長門にもメールしてみた。

 返って来た返事に、思わず力が抜ける。


「よし! 日本全国の美味いものが食える!」


 この能天気さと、一方でガツガツした仕事への意欲があれば、きっと大丈夫。

……だと思う。

おまけ:

某グループの「一年半で全国220公演クリア出来たら、武道館公演」というのを下敷きにしてます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ