表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

言葉は君を強くする

作者: 鷹の目

言葉は君を強くする

君が知らないほど言葉の力は素晴らしい

ペンは剣よりも強しという諺のようにいるならば

言葉は暴力よりも強しと言い換えれるんじゃないだろうか?

ただ言葉はその強さゆえに人を傷つけたりする

使い方を誤れば遊び道具が人殺しの道具に変わってしまうように

言葉はその使い方を誤ればひとたび人を殺す道具になるのだ

だから言葉には気を付けよう

べつに一字一句文法とか単語とか気にしろという訳じゃない

言葉の伝え方そのものに重きをおくということだ


最近は暇人が多い

ネットで顔が見えないことをいいことに叩く人もいる

べつに表現の自由があるからそれは悪いことじゃないかもしれない

でも自分がそれ言われたら何かムカってしない?

ていうかそれやってて楽しいの?

それは本来の言葉の伝え方じゃないと思うんだ

言葉は相手への敬意を表すべきものである

決して相手への無差別口撃の道具ではないのだ

他人に意見があるならば相手にきちんと敬意を払え

払ったうえで意見を言うべきである

それもなしにただ誹謗中傷の言葉を並べるのならば

私は君らを敬意をもってこう呼ぼう、暇人と


だが言葉は何も悪い力を持っているものというわけではない

勿論素晴らしい力を持っている

言葉一つで世界を創れる

言葉一つで世界を変えれる

言葉一つで世界を愛せる

言葉一つで……と挙げればきりがないだろう

とにかく言葉一つあれば何にでもなれるし何にでもできるのだ

言葉にはそれだけの力があるのだ


だからこそ私たちは言葉の使い方に気を付けなければならない

それは先にも述べたように言葉は強いのだ

言葉は暴力よりも強しと言えるように

今の時代、これからの未来いついかなる時にも

最終的に言葉がすべてを解決する

武力なぞ一時の幻にすぎぬ

言葉こそ真の強さである

ただ使い方を誤れば人を、世界を壊してしまうものになってしまう

しかしきちんと使いこなせればきっと言葉は君を強くする


これから君たちが生きていく世界で必要なのは言葉だ

もう一度言おう、何度でも言おう

これから君たちが生きていく世界で必要なのは言葉だ

それを信じて人々よペンをとれ

それを信じて人々よキーボードを打て

君が書くその言葉には何が生まれるだろうか

そう考えながら魂を込めて言葉を綴れ

そうすればきっと言葉は答えてくれる


言葉はきっと君を強くする





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 私もそれを信じています。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ