2200年以後の金星で…(¬_¬)??
宇宙戦艦ヤマトの世界観の話で、ヤマトを見るといつも思うことなんですが、コスモクリーナー(地球環境保護装置)持ってるのに何で地球連邦政府は金星をテラフォーミングしないんでしょうね…(¬_¬)??
火星への再植民を始めているようですが、金星は重力が地球とほぼ同じでホモ・サピエンスにとっては環境を再現しやすいことや、太陽からのエネルギー流量も波動防壁等の新技術との組み合わせで管理できるのではないかと思われる事(←重力制御しなくて済むので、その分、コスト安い)から、むしろテラフォの最有力候補とも思うんですよ。
特にガミ公の技術を導入すれば(←木星で浮遊大陸テラフォしていた)ますます金星は第二の地球になり得るとも思うのですが??
てか、不動産屋がUPしそうですね(爆
地震がないらしいので、特に物件としてはますます有用かもしれません。
不動産モーゲージ始めたら買いかもしれませんけど、2220年くらいになったら金星でサブプライムローンみたいなバブル崩壊引き起こして地球圏全域で経済恐慌起こして、その時の不景気と失業率増加による社会不安から地球連邦大統領にドナルド・トランプと陰謀論者系の政府が出来上がって…というのは、なかなかおもしろい展開かもしれませんね(はーと
※ ※ ※
まあ、コスモクリーナーは地球でしか使えないとかいう話なのかもしれませんけどね。
でも波動コアは勝手にコピー(リバースエンジニアリングとかいう脱法行為)して、「うほっ♥波動砲だらけの地球艦隊(ぽろりもあるでよ」になってるのはなぜなのか、とも…ಠ_ಠ;??
宇宙戦艦ヤマトシリーズで今後、コスモクリーナー使ったバブル景気話って出てこないものですかね?
いや、経済絡みの宇宙戦艦ヤマトって、結構アリだと思うんですがねぇ…
ガミ公やその植民地、生き残ったガトランティスの旧領の人たち(←元奴隷とかだったらしい人たち…)や次々と出てくる異星人あたりはみんな土地やら資源やら居住地(移民先)やらが欲しいみたいなので、テロン人の経済経験から考えたら、結構、「狩猟場」のような気がするんですよね…?
ちな、日本は人類史上最初に先物市場を整備した超先進的な国家で、江戸時代にコメの先物取引市場を大阪の堂島で初めて以後、世界で最初に現代的な現先取引を取り入れて整備しただけでなく、これを国家規模で運営していた初めての国なんですよね。なら、むしろ2200年以後は「日本さん大勝利( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧」な時代になってて全然おかしくはないですね(爆
日本人だけでゼニー帝国、作りましょうか?(爆死
まあ、ガミラス戦役であまりにも多くの人命が失われたので、別に居住環境の拡大の必要性がないのかもしれませんね。火星再植民はむしろ旧火星人(←地球から火星に移民した人たち)のノスタルジーみたいなもの…と考えれば、こちらは納得です。
人間関係、義理人情。国家や社会はカネ勘定…
多額の不動産投資に見合う利得がなければテラフォーミングなんてやらないでしょうね。むしろ地球の復興の方にカネは回してほしいでしょうから…。それどころか戦争でさえ「外交の暴力的延長」「インフレ要因」「抑制の効かない公共事業」に過ぎないわけですから…




