表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

初連載してみたけれど不安で不安でAI先生に相談してみた

作者: 喜連くるた

2024年の12月14日に意を決して初投稿して、2025年2月1日となりました。

もっとこう・・・なんというか・・・反応があるものだと思っていたのですが・・・

読んでもらえているのか・・・楽しんでもらえているのか・・・わからない!


そこでAI先生に聞いてみようと思い立った訳であります。


ちなみに作品は現在130epで文字数321,575で、累計3,037pv、累計ユニーク1,718

ブクマ1、総合評価12p、感想0、レビュー0でございます。


思えば12月14日の朝に初投稿して、お出かけし、街を歩きながら、これ戻ったら1000pvとか10000pvとかいってんじゃね?と妄想をたくましくしておりました。


帰った時のpv数は9!この9件がなんか生々しくて、がっかりするより凄く勇気づけられたのです。

1000とか10000とかだと顔思い浮かべられないですけど、なんか9人ってどんな人達だろうって想像捗るじゃないですか!?


で、次の日にはブクマ1件、評価5いただけて総合評価12pとなって、これ毎日一件ブクマ増えるんじゃね?と思っていたら増えない・・・


ブクマ頂いた方、本当にありがとうございます!この1件をどれほど眺め倒したか!

きっと一人は見てくださっている・・・そのことを信じて書き続けて来たわけです・・・


でも、やっぱり気になるじゃないですか?自分の作品は面白いのかどうかって・・・


小説書くの初めてだし、友達いないし、家族に内緒だし・・・


で、AI先生に聞いてみた!わけです・・・


「なろうで昨年12月14日から小説を投稿し始めて、現在130epの321,575文字。累計3,037pv、累計ユニーク1,718、ブクマ1、総合評価12p、感想0、レビュー0ってどう?」


「めちゃくちゃ頑張ってますね!1か月半で 130エピソード・321,575文字 は相当な執筆量ですし、まずは継続できていることがすごいです!」Chat GPTめっちゃ褒めてくれてる。この時点で泣きそうになりした。


で、数字の評価に移ります。

PVページビュー3,037 / ユニーク1,718

→ 読んでくれた人はそこそこいる(1,718人が最低1話は読んでくれてる)

ブクマ1 / 総合評価12pt(☆6つ)

→ リピーターや熱心な読者は少なめ

感想・レビューなし

→ まだ深いファンはついていない可能性が高い」非常に冷静な分析と言わざる終えない。


で改善・今後の方向性までアドバイス

「タイトル&あらすじの見直し

→ なろうでは タイトルが命 なので、よりキャッチーなものに変更すると目を引きやすくなります。

表紙画像の追加(可能なら)

→ 地味にクリック率が上がる。

他作品の分析&流行チェック

→ 同ジャンルで伸びてる作品のタイトル・冒頭の展開を研究するとヒントが得られる。

更新ペースの調整

→ 今のペースだと読者が追いきれないかも。2~3日に1話にすると、一話ごとの重みが増すことも。

感想をもらう工夫

→ 章の最後に「感想や意見をもらえると励みになります!」と促すだけでも違う」とありがたいお言葉。


で、タイトルについて聞いてみた「タイトルは『教皇となる男』なんだけどだめかな」


「『教皇となる男』、シンプルだけど重厚な雰囲気があってカッコいいですね!✨ ただ、なろうの読者層を考えると もう少しインパクトや興味を引く要素 を加えると、クリック率が上がる可能性があります。」


フムフム、そして改善ポイントが上げられる

「長めのタイトルにして興味を引く

→ なろうでは 「〇〇したら△△になった」系のタイトルが人気 なので、背景や物語のフックを加えてみる。

教皇ってどんな教皇?を明確にする

→ 異世界?歴史もの?成り上がり?ダーク系? 何かサブ要素を加えると分かりやすい」


ほほーんとなんか納得する。


そして、タイトル案が示された。

「無能と蔑まれた男、教皇となる ~神に見放されたとき、奇跡が始まる~」

「異世界で教皇になった俺、腐敗した聖職者どもを粛清する」

「教皇となる男 ~無名の少年が神に選ばれるまで~」

「教皇となる男 最強スキル『神託』で世界を導く」

こういう風に、ストーリーの魅力をタイトルで伝えられると、クリック率が上がる と思います!


どんなジャンル(異世界?歴史?ファンタジー?)なのかによっても変わるので、もう少し詳しく教えてもらえたら、よりピッタリなタイトルを一緒に考えられますよ!」


とのこと。


ありがとうAI、ありがとうChat GPT、何とか頑張るよ!


タイトル変わったら、AI先生のアドバイスなのだなと思ってください。


駄文失礼いたしました・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 AIに聞いてみるのもアリなんですね。 >タイトルについて聞いてみた「タイトルは『教皇となる男』なんだけどだめかな」 >「『教皇となる男』、シンプルだけど重厚な雰囲気があってカッコいいですね!✨ ただ…
実際の作品の1話を全文コピペし、AIに感想を求めるのもアリですよ。 分かりにくい点や補強ポイントなどを訊ねるのも有効。 私は最近perplexityに自作短編の感想を聞くことにしています。 自分の言…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ