表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/125

三十一話 飛び級

 僕は九歳になり、初等学校に入学した。

 おじいちゃんが治める町じゃなくて、別の町の初等学校だ。

 ケノトゥム領にいたら、おじいちゃんとの関係は隠し切れないからね。僕のことを知る人がいない町で心機一転だ。


 おじいちゃんは寂しそうだった。せっかく会えた孫と、数ヶ月でお別れになったから。

 まあ、カイとシイがいるし、もうじき四人目も産まれる。孫が三人もいれば、僕がいなくても大丈夫だろう。

 十年ぶりに帰ってきた母様に、リリもいる。父さんは……うん、あれだけど。


 さて、家族と離れて初等学校に入学した僕だけど、教育方針はスタニド王国と全然違うってことを知った。


「飛び級、ですか? 三年生に?」


 僕は先生から呼び出されてる。

 何を言われるのかと思えば、三年生に飛び級しないか、だってさ。


「グレンガーの成績では、一年にいても学ぶことがないだろう。座学はもちろん、実技も優秀と聞いている。右腕一本で、クラスメイトを全滅させたんだって?」

「全滅って、人聞き悪いですよ……負けなしなのは事実ですけど」

「成績は優秀、授業態度も真面目、多くの友人に慕われる人間性。飛び級させない理由がないな」


 昔の僕じゃ考えられない評価だ。

 特に三つ目、多くの友人って部分が。


 入学してから二ヶ月ちょっと。新しい学校で、僕はうまくやれてる。

 毎日楽しくて、充実した学校生活を送らせてもらってるよ。ありがたい話だ。

 だからって、飛び級ね。これも、ありがたい話ではあるんだけど。


「僕は、スタニド王国の人間ですよ?」

「だからどうした?」

「どうしたって……外聞が悪いでしょう」


 自国の人間を差し置いて他国の人間を重用するのは、あまりよくないと思う。

 初等学校レベルなら、あまり気にしなくてもいいのかな。ただの飛び級だし。

 でもなあ……


「僕が知る限り、飛び級するほど優秀ってなると、中等学校への進学に有利になりますよね。狙ってる人も多いんじゃないですか?」


 ヴェノム皇国は、初等学校、中等学校、上級学校ってある。

 スタニド王国は、初等学校と上級学校だったね。

 魔法学校や商業学校もあるから、二種類だけじゃないんだけど、それはいいや。


 同じ初等学校でも両国は結構違って、スタニド王国には飛び級制度なんてないのにこっちはある。

 飛び級だけじゃなくて、成績が悪ければ留年もするし卒業できないこともある。


 加護の儀式を受けるために初等学校に通っとけ、って方針だったスタニド王国とは別物なんだ。

 初めて知った時は、かなりカルチャーショックだった。

 隣国でここまで違うのかって。


「僕は、スタニド王国の初等学校を退学し、こちらにきました。一年生の授業が簡単なのは、一度習ってるんですから当然です。なのに飛び級してしまうと、同じ真似をする人が増えるのでは?」


 これって、かなりずるいと思うんだよ。

 一度習ってから入学し直せば、授業が簡単なのは当然。成績優秀なのも当然。

 歴史なんかの授業は違うけど、それでも相当優位に立ってる。

 それで飛び級を認めちゃって、進学に有利になると、真面目に頑張ってる子がバカみたいだ。


 法律で禁止されてるわけじゃないけど、法の抜け穴を突くというか。

 いまいち受け入れにくい。


「グレンガーは、変に真面目だな。長所でもあるが、短所でもある」

「真面目でしょうか? 当たり前のことしか言っていないと思いますけど」

「当たり前だが、普通はそこまで考えん。喜び勇んで受け入れるもんだ。だがまあ、俺たちもその辺の事情を考慮しなかったわけじゃない。考慮した上でなお、グレンガーは飛び級にふさわしいと判断した」


 そこまで評価してもらえてるんだ。

 おじいちゃん……は多分無関係だよね。僕がケノトゥムの関係者だって事実は知られてないと思う。


 事情があって、スタニド王国からヴェノム皇国にやってきたとだけ伝えてある。

 素性の怪しい人間の入学を認めてくれただけでも寛容なのに、飛び級まで。


「本音を言うとな、グレンガーが一年にいてもらっては困るというのもある」

「僕、悪いことしました?」

「そうじゃない。優秀だが、だからこそ他の子供が自信をなくすんだ」

「……そこまでは考えが及んでいませんでした。ですが、みんなも僕が一度退学してることは知ってるはずなんですけど」

「知っていても割り切れんのだろう。とにかく、学校側としては、グレンガーを飛び級させたい。強制ではないが、考えてもらえないか?」


 三年生に飛び級できれば、遅れがなくなる。

 正直、一度習った部分を二年近くも復習し続けるのは、無駄だと思ってた。

 僕の目的を果たすためには、飛び級は願ったり叶ったりだし……


「分かりました。飛び級のお話、喜んで受けさせてもらいます。僕を評価していただき、ありがとうございます」

「こっちこそ、無理を言ってすまんな」


 話はまとまった。

 僕は、入学後たったの二ヶ月で、三年生に飛び級することになったんだ。





 僕の目的は何か。

 先々まで見据えるといっぱいあるけど、直近では二つだ。


 左腕を治療する。

 神様のご加護を授かる。


 まず一つ目。ヴェノム皇国にきたのに、治療が遅々として進んでない。

 普通にしてる分には痛くないけど、まともに動かないんだ。

 骨が変なくっつき方をしちゃって、歪になってる。無理に動かそうとすれば痛いし。


 普通のお医者様には治せなかった。名医と呼ばれる人でもだ。

 治せる可能性があるとすれば、治癒(ちゆ)魔法だって言われた。

 異世界なだけあって、魔法なんて技能が存在する。それを使えば、あるいは治るかもって。


 もっとも、ゲームであるように魔法を一度唱えて完治、とはいかない。医学や薬学と併用して、地道な治療が必要になる。

 治癒魔法を使えて、かつ医者としても優れてる人となると、数は少ない。


 僕がこの町の初等学校を選んだのも、腕のいい治癒魔法の使い手がいるって聞いたからだ。

 現在は、そのお医者様に診てもらってる。

 なかなか治らなくてじれったいけど、頑張るしかない。


 そして二つ目。神様のご加護だ。

 レッド君との試合で、一度は破壊神のご加護を授かった。

 でも僕は拒否したし、今はご加護がない状態だ。


 一生このままってわけにはいかない。ご加護がない人間が肩身の狭い思いをするのは、スタニド王国でもヴェノム皇国でも同じだ。

 僕の都合で拒否したり欲したりとわがままな話だけど、ご加護を授かりたい。


 スタニド王国では、初等学校を卒業して十歳になれば、儀式を受けてご加護を授かれる。

 ヴェノム皇国も基本は同じ。ただ、初等学校卒業って条件がスタニド王国よりも難しいから、卒業してなくても理由次第では儀式を受けられる。


 じゃあ、スタニド王国からヴェノム皇国にきた僕はどうなるのか。

 これがちょっとややこしくて、移住の理由や犯罪歴、年齢なんかを基準に決定される。儀式を受けられなくはないけど、ハードルが上がるんだ。


 僕は、皇都の中等学校に進学し、実績を積んで認められることが条件になる。


 これさ、おじいちゃんからサラッと言われたんだけど、きっついよ。

 皇都の中等学校に進学するのも大変だし、そこで実績を積むのも大変だ。


 中等学校に通う年齢の子供なら、みんなご加護を授かってるのに、僕だけない。ハンデを背負った状態で頑張らないといけないんだ。

 左腕が治ってればいいけど、もし治らなかったら片腕のハンデもある。


 難しいことはおじいちゃんも分かってて、僕に聞いてきた。ケノトゥムの力を使うかって。

 断ったけど……実はちょっと後悔してる。

 今さら撤回するのも格好悪いし、やれるだけやろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ