表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

114/125

百十三話 綺麗な剣で

 キグラス先輩も、俺と同じ武神の加護を授かった人だ。

 ゆえに、実力もほぼ互角。

 互いの剣がぶつかり、耳障りな金属音が響く。

 数度打ち合い、一旦離れた。


「やはり強いな」

「キグラス先輩こそ」


 実力は互角。なら、何が勝敗を分けるか?

 キグラス先輩は重鎧(じゅうがい)を着ている。兜も被っているし、露出しているのは顔面の一部のみ。


 俺は王城へ入る際に取り上げられたから、普通の服だ。

 斬撃を食らえば終わりの代わりに、身軽に動ける。これを活用しない手はない。


「しっ!」


 ユキノの戦い方を真似させてもらう。

 獣みたいに動き回り、キグラス先輩をかく乱するんだ。


「効かん!」


 かく乱したつもりだったが、できてなかった。

 顔面狙いがバレバレだったか。そこしか狙う場所がないため、当たり前だ。


 キグラス先輩は、どっしりと腰を落として構えている。攻撃を寄せ付けない壁のようだ。

 昔、魔物の群れと戦った時も、俺たちの盾になってくれた。先輩がいなければ、俺たちは確実に全滅していたと言える。


 味方の時は頼もしいと感じたが、敵に回すとこれほど厄介とは。

 昔といえば、初等学校時代の武術大会だ。ロイサリスと戦った時、俺が使った戦法は……


「ぜああああっ!」


 裂帛の気合いと共に突っ込む。

 ロイサリスの時と同じだが、俺はあの時よりも遥かに強くなっている。

 キグラス先輩の間合いの外で急制動、そして顔面への刺突。


 だが、これも通じない。あっさりと防がれてしまった。

 その後も攻撃を繰り出すが、ことごとく防がれる。キグラス先輩の鉄壁を打ち破れない。


「動かずに、俺がへばるのを待っているんですか!? 体力には自信あるんで無駄ですよ!」


 挑発してみても効果なしだ。

 同じ運動量なら、軽装の俺が有利。重鎧を着たキグラス先輩が先にへばる。

 キグラス先輩も分かっているからこそ、なるべく動かないようにしているのだろう。


 俺は、強固な防御を崩す必要がある。

 体力の温存とか考えている余裕はない。とにかく動き回り、かく乱し、わずかな隙を突く。

 顔面狙いだけではあっさりと見破られてしまうため、鎧の関節部分も狙う。


 斬撃や刺突のみにとどまらず、剣の腹や柄を使って叩こうとしてみたり。

 斬撃も多方向から狙ってみる。


「くそっ、かてえ」


 鎧が邪魔だ。全身をくまなく覆う鎧の防御を抜くのは、生半可な攻撃じゃ不可能だ。

 鉄槌による打撃なんかは有効だろうが、斬撃はほぼ通らないと見ていい。

 どうすりゃいいんだよ。


 リリ先生なら体術を使うか。ロイサリスも少し教わっているらしいな。俺も教わっておけばよかった。

 ナモジアなら真っ向から斬り捨てそうだ。馬鹿力だし。

 ユキノなら獣じみた動きで勝つだろう。

 俺には何ができる?


「昔も思ったが、スウダのは綺麗な剣術だな。舞踏のごとき華やかさを備えた(つるぎ)の舞だ。脚光を浴びる社交界にでもいるかのように繊細で、燦然(さんぜん)と輝く」


 余裕ぶっこいてくれるぜ。


「キグラス先輩、詩歌(しいか)でも作れば売れるんじゃないですか!」

「余暇には詩をたしなんでいる。俺の趣味だ」


 マジで!? なんつう趣味だ!

 そんな趣味だから、強いのに目立たないんだよ!


「だったら、今の戦闘を詩にでもしてください!」

「……剣戟(けんげき)()は激しく鳴り、死闘の様子を響かせる。金属がぶつかり合うだけにも関わらず、玲瓏(れいろう)たる美音にも聞こゆる。といったところか」

「本気でそっちの道で食っていけるんじゃないですかねえっ!?」


 聞いてると小っ恥ずかしいが、詩集にすれば意外と売れるんじゃねえの?

 俺が褒めたせいか、キグラス先輩は調子に乗る。


「か細い勝利の糸を手繰り寄せるために、全霊で戦い抜く勇者。敗北は必定(ひつじょう)なれど、諦観(ていかん)することなく足掻く勇気ある者」


 敗北は必定? 言ってくれるぜ。

 あー、クソ。俺が言ったこととはいえ、呑気に詩なんか(えい)じてくれやがって。


 俺の戦い方を見抜かれているのが、何気に悔しい。

 キグラス先輩の言う通り、俺は綺麗な剣術を目指した。

 なんせ、きっかけがリリ先生だ。男としては、憧れの女性に格好いいって思われたい。


 単に強くなって敵を倒せばよしって剣だと、なんかダサいと思ったんだ。

 実用性だけじゃなく、見た目や儀礼的なことにも重点を置いた。


 ……だよな。俺の剣とユキノの戦い方は、相性が悪い。

 相性が悪いのに真似をしたって、キグラス先輩に届くはずがない。

 俺は俺の剣で。


「む?」


 キグラス先輩がわずかに戸惑いの声を上げた。

 俺の戦い方が変わったせいだ。ユキノみたくちょこまか動かずに、真っ向から斬り結ぶようにした。


 一撃離脱は俺の戦い方じゃない。

 格好よく。華やかに。洗練された技術こそが俺の持ち味。

 ナモジアともユキノとも違う、スウダ・ユン・バゼラの剣だ。


「諦めたか。ならば、ひと思いに」


 諦めてねえよ!

 確かに、まともにやり合えば俺が不利だ。深い傷を負えば戦闘不能になる。

 それが分かっていたから、身軽さを活用した戦い方をしてたんだ。

 変えたせいで、俺の体はキグラス先輩の剣で傷が増えていく。


 死ななけりゃいい。最後に勝つのは俺だ!

 剣をぶつけ合って機会をうかがう。俺の特技が活かせる好機を。


「らあっ!」


 鍔迫り合いから、剣を絡め取るように弾き飛ばした。

 どうだ、格好いいだろ。リリ先生に見せるために練習したんだぜ。


 こんなこと言ったら、サクミの逆鱗に触れるな。

 無手となったキグラス先輩の鼻先に、剣を突き付ける。


「詩にするならどうします?」

「余人には奇跡としか思えない一幕(ひとまく)と相成った。だな」


 奇跡ってほどの実力差はないと思うが、まあいいか。


「キグラス先輩を殺したくはありません。どうか、降参を」


「スウダに聞きたい。お前は何を望む? 国王陛下に反逆し、玉座を奪おうとでもしているのか?」


「玉座なんか望んでいません。レッドの掲げる『スタニド王国のため』を信じられないので、戦争を止めたいだけです。ヴェノム皇国に勝ったとしても、レッドがそこで満足すると思いますか? 他の国も攻め滅ぼせ。大陸を、世界を手中に。そうなった時、どれだけの血が流れます? 俺はスタニド王国の貴族として、それを認められません」


 国を守るためなら、いくらでも戦ってやる。戦争にだって参加するさ。

 ヴェノム皇国との戦争は、国のためじゃなくてレッドのためだ。国のためと言いつつ、実際はあいつがおいしい思いをしたいだけに過ぎない。

 だから俺は反逆する。


「俺は、大切な家族のために戦っている」

「俺もそうです。大切な家族や仲間のため、国のため。そしてサクミのために」

「スウダたちが勝ったとして、俺の家族を殺さないと約束してもらいたい」

「粛清ってことですか? やりませんよ。というか、俺たちにそんな権限は発生しません」


 下手すりゃ、国王陛下殺害の罪でこっちが殺される。

 そうならないように動くつもりではあるが、勝てば助かる保障もないんだ。

 つくづく、バカな戦いをしているものだと思う。


「……俺の負けだ」


 キグラス先輩は負けを認めてくれたか。

 助かったぜ。これ以上続ければ、俺の方がもたなかった。

 殺そうと思えば殺せたが、それは嫌だしな。魔物との死闘をくぐり抜けた戦友なんだ。


「スウダ様、なんと素敵な……サクミは、サクミはもう、辛抱たまりません!」

「お、おいこら、待て! こんな場所で!」

「スウダ様! サクミの口で傷を癒して差し上げます!」

「舌を出すな! 舐めようとすんな! バカかお前!」


 こいつ、何考えてんだ!?


「俺は、こんな奴に負けたのか……治癒魔法でも使って治療するなら、聖母の慈愛が神秘を引き起こす、とでもするんだが……」


 聖母(サクミ)慈愛(した)が神秘を引き起こす?

 くっそくだらねえよ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ