表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/17

第4話(3) カチカチ山の恨みがある





 きつねうどんを汁を最後にすすって、実に気が進まないとばかりの渋面で狐は言った。


「人間、明日私に付き合え」

「え? ボク? なにやらされるんダイ? 死体運ぶのはヤダよ~、重たそうだモン」

「違う、たわけ。運ぶだけなら私の術で容易く出来る。だが、ただ運んで場所を変えるだけでは話は解決しないだろうが。人間どもが見つけられずにいるのが問題なだけだ。あんな分かりいい場所にそれとなく捨ててやったというのに……」

 ぶつぶつと文句を転がして、不快げに狐の銀色の耳が揺れた。


「いいか、人間。お前には、死体の第一発見者になってもらう」

 遺棄を行ったのは、最初に捨てられていた山の奥などでなく、キャンプ場のそば近く。関係ない第三者が見つける可能性が十分にあるところだ。それこそ、何も知らない外人登山客が、うっかり見つけて驚いて警察に通報しても、なにもおかしくない。


「山の管理者として私に声がかかる可能性もあるが、初対面の知らない者同士で通せよ」

 事情聴取は面倒だが、無関係なことが伝われば、さして時間はとられないはずだ。第一発見者の場合は多少長引くかもしれないが、そんなのは狐の知ったことではない。


 さっさと厄介ごとは手放すに限ると、狐は、明日ですべてを終わらせる算段でいた。そしてよほどのことがなければ、それはもくろみ通りそうなった――のだろう。よほどのことが、なければ――






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ